花粉症になるやつってどんな生活してたの?at ALLERGY
花粉症になるやつってどんな生活してたの? - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 02:20:40 YUsszotu.net
今現在アレルギー症状が出てない(であろう)人が一面的で感情的な意見を言わないで欲しい。
いろいろ決め付けるなら、どんな生活をしたら花粉症になって、逆にどんな生活をしたら花粉症にならないのか、
小学生でもわかるように、そうですね、100文字くらいで説明して欲しい。

出来ないならその臭い穴縫い付けて杉林で隠遁生活してろ、糞虫。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 02:43:13 T8lU3cRO.net
花粉症の苦しみの中にある人が、
杉山を燃やせと言うのは止むを得ないこと。
恨み、憎しみ、我慢に我慢を重ねているんだ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 03:48:03 ACiZv+eC.net
>>250
我侭アレルギー患者の一面的で感情的な意見よりまし。
まず生活から化学物質をひとつずつ排除しろよ。
環境自体も少しづつ移動して最終的にド田舎で生活しろ。
絶対にその過程のどこかで花粉症が治るからな。

でもそういう努力をする意志は、お前らには全くないわけだろ、
怠惰な自分の暮らしをやめる気はなく
その上山火事を起そうとしているわけだ。
同情の余地なし、せいぜい苦しめ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 03:51:41 GwPh7AK2.net
>>252
来年には君も発症するだろうよ
そのとき、どう言うつもりかねぇ・・

254:ki
05/03/23 04:05:24 F4820FML.net
にこにこ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 08:45:23 YUsszotu.net
>>252
詭弁の天麩羅何番だっけ?「ありえない解決策を提示する」ってw

ゲヒュッ、今だ肉棒ぶちこめぇ!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 09:49:13 yTHHfbnd.net
回虫を飼育してた
回虫を殺したら目に症状が出て、次に鼻
そのまま副鼻腔炎になってしまって、耳鼻科にかかった

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 11:49:58 NoWFN7HC.net
                                 ↓( ゚Д゚)ポカーン
249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:08:47 ID:ACiZv+eC
この板には、杉山燃やせって言ってる犯罪予備軍がたくさんいるなあ。
                                 ↓( ゚Д゚)ポカーン
252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:48:03 ID:ACiZv+eC
>>250
我侭アレルギー患者の一面的で感情的な意見よりまし。
まず生活から化学物質をひとつずつ排除しろよ。
環境自体も少しづつ移動して最終的にド田舎で生活しろ。
絶対にその過程のどこかで花粉症が治るからな。
--------------------------------------------------------------------
田舎に住んで、そんな時間何してるわけ?
犯罪予備軍はそっちじゃねえか?
つーか、予備軍じゃなかったりして・・・

まあ、ここでストレス発散して、犯罪に走らない歯止めになってるなら
どうぞ煽りでも何でも続けて下さいな。犯罪被害者が出るよりマシです。
我々花粉症患者もそういう点で、あなたのお住まいの地域の安全のために役に立ってるのかもね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 12:33:10 iFfFpnVh.net
>>せいぜい苦しめ。

とうとう本性がでた。人間として最低

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 13:00:41 TJKuqkk+.net
化学物質だってよ。
大気汚染説に反論できない知恵遅れが必死だな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 13:42:19 Ymw98B5I.net
>>239
朝日新聞をとってるんだが、昨日の天声人語読んで、抗議の電話いれようかと思った。

>>252
>絶対にその過程のどこかで花粉症が治るからな。

絶対に治るのなら、やる。
しかし、本当に治るか微妙なのに、仕事その他すべてを捨てる賭けにはでれない。
治らずに収入だけが減るという最悪のパターンになる可能性がそれなりにあるから。
"絶対"とまで言い切るのなら、どれくらいの臨床例があるのかを教えてほしい。
おれにはあなたが勝手に"絶対"と言っているようにしか思えない。

また、おれの親父は地方都市のはずれから、田舎(家の裏はすぐに山)に引っ越したら、
引っ越した次の春から花粉症になった。
そういう経験から、あなたの意見は嘘くさくて仕方がないので、裏付けとなるデータが欲しい。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 14:33:23 ACiZv+eC.net
いいコピペを発見した、ちょっと改めてみるネ。

♪美しい山ぎわに並んだ いろんな樹木を見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんな立派だね
この中で誰がいけないだなんて 文句いう事もしないで
地球の上で誇らしげに しゃんと胸を張っている

それなのに花粉症の人間は
どうしてこうも頭が悪いの?
自分の間違った暮らしを直そうともせず
すぐに樹を切りたがる?

そうさ僕らは  世界にきらわれ花粉症
一人一人違う原因を持つ
その原因をみなおすことだけに  一生懸命になればいい


困ったようにくしゃみしながら ずっと悩んでる人がいる
頑張って咲いた花はどれも きれいだから仕方ないね
やっと病院から出てきた その人がつけていた
色とりどりの投薬と マスクをした横顔

花粉症なんて知らなかったけれど  あの日僕は発症した
テレビばっかり見て過ごした  よごれた暮らしのせいで

そうさ僕らは  世界に住めない花粉症
一人一人違う原因を持つ
その原因をみなおすことだけに 一生懸命になればいい

小さな花や大きな花 一つとして同じものはないから
花のせいにしなくてもいい もともと特別な花粉症~


262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 14:49:10 TJKuqkk+.net
かがく‐ぶっしつ【化学物質】
純物質を、化学の研究対象として取り扱うときにいう語。また、化学合成して作った物質。

お前、肝臓で毎日化学合成やってるの知ってる?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 15:10:24 Ymw98B5I.net
>>262
程度の低い環境保護論者が「工業的に合成された物質」程度の意味で「化学物質」って言葉を使うことがよくあるから、
そういうことが言いたいんだろうと思う。個人的には誤用だと思うのでやめてほしいが。

言語能力の低い人へ。
「程度の低い環境保護論者」という言葉は、
「環境保護論者は程度が低い」という意味であはなく、
「環境保護論者のうちの程度の低い奴」という意味なので
無意味な煽りはしないでほしい。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 15:16:55 BUxOQ/1/.net
>>せいぜい苦しめ
うるせーけつの穴


265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 16:43:29 YUsszotu.net
大体本当に山火事起すと思ってる辺りが幼い。
(*´Д`)ハァハァしそうなくらい幼い。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 17:13:37 NoWFN7HC.net
                                 ↓
252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:48:03 ID:ACiZv+eC
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:33:23 ID:ACiZv+eC
いいコピペを発見した、ちょっと改めてみるネ。

一体どういう生活してるの?
ニートか登校拒否児童ですか?

ひきこもりって、あんま自然な生活じゃないと思うんだけど・・・。
もっと外に出て、田舎にふさわしい健康的な生活送りなさいwww

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 17:23:05 YUsszotu.net
移住すればいいなんて抜かしてる時点でニートだろw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 18:52:47 CjfI73zM.net
小さい頃から花粉症の奴は親が花粉症の場合が多い気がする。
無意識に模倣しちゃってるんだろうね。


269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 19:01:54 69+LnHLH.net
参考にはならんと思うけど…
自分が花粉症のこと忘れるってゆうか意識しないようにすると軽くなるような気がする。
鼻水とかでちゃうけどそれも意識しないようにする。
今年はもう無理だろうけど来年あたり試してみては?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 19:20:46 69+LnHLH.net
スレ違いだった
ついでにいっときますが、花粉症の人がド田舎にきても直りませんよ。
症状が軽くなることはあるかもしれませんが。
自分はド田舎にすんでますが花粉症ですし…

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 19:22:46 d5hoWZ59.net
>286
単純に遺伝だろ。なにが模倣だか(やれやれ)。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 19:58:37 3qC7kvj0.net
私は、花粉症歴約20年です。小学生からずっと苦しんでます。でも、両親も姉も花粉症ではありません。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 00:40:19 e91qTV9B.net
花粉症患者同士の子は必ず花粉症患者らしいです。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 00:52:06 R+jeNXTM.net
自分も去年まで1みたいに思ってた。花粉症馬鹿にしてた。
こんなにつらいものだとは思わなかった。
花粉症を馬鹿にするとえらい目にあうな。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 09:26:07 XlYeCKFB.net
wwwwwwwうはっっwwwwwwザマミロ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 11:43:43 fRIfde6u.net
かわいそう。ガンガレよー

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 14:54:01 ODJH4hw/.net
>>274 さてはお前こけしをもバカにしたな?w

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 02:07:05 CkhVlhsQ.net
もう飽きちゃったの?花粉症のやつらもっと虐めてくれよ。あおってくれよ。

どこいったんだ 地球の仲間くんは? 帰ってこいよー。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 02:13:57 BXAsgQ93.net
花粉症になっちまったんだろ、きっと。
めでてえじゃねえか。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 04:59:47 ATbkHlDL.net
>>100 1は免疫がうまく働いてないのではないかというご意見ですかな。
    それは違う意味で危険ですからね。

   ちなみに、空気の綺麗な杉の産地で育った父は子供のころから花粉症です。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 06:04:10 cBEyODAU.net
>>279
ワロタ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 16:03:54 YjwIIi6a.net
1とかどこいったんだよ
つまんねーじゃねーか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 21:20:24 hBTbwZ+c.net
巨人ファンって花粉症の人少ない気がするけどなんで?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 01:22:03 RqAZhJo3.net
でもほんと、どういう生活してたらなるの?
花粉に負ける身体なんて明らかにおかしいよ。

285:278
05/03/26 01:41:41 eYV+6VJB.net
ありがとん。だけど煽るならもう少し上手く煽ってくれ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 01:46:32 RqAZhJo3.net
>>285
いや、マジでわかんないから。
だって花粉だよ、花粉。
病原菌とかじゃないし。
そんなものに負けるなんて、
花粉症以外のマトモな人間には考えられない事だよ


287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 01:52:02 +NJSeO/f.net
>>286 生物学(特に免疫機能、細胞、遺伝子、突然変異らへんなど)を勉強してください。
   同じ人間でも、毒になるものは違うんです。
   病原体だってしかり。平気な人もいればだめなひともいます。
   人種でも違います。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 01:54:23 RqAZhJo3.net
だから、その免疫機能がどうして
狂ってるの?花粉症って。
あんた本当に勉強してるの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 02:52:04 6cVZ7m/1.net
>>288
小麦粉、蕎麦、卵などのアレルギーの奴の前でそれを言ってみろ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 03:14:54 RqAZhJo3.net

なんで花粉症の免疫機能は狂ってるの?って問いに
答えてはくれないの?

291:278
05/03/26 03:32:33 eYV+6VJB.net
意外と食いつきいいね。今日はこれまで。明日は花粉症組の反撃からね。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 03:38:58 RqAZhJo3.net
花粉症組って...組なのかよW

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 03:39:10 pkwLql9Z.net
もういいよ、基地外

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 05:16:56 OsNwN+wc.net
春厨も飛んでいるようだなw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 08:51:40 IV3UxkT0.net
>>287
その生物学でも花粉症はお手上げなわけだが

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 10:21:28 8pEaJZd1.net
sageでスレたてかよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 18:59:17 Y6q4A0Wk.net
>>278
何学でもいいから、花粉が病原性を持たない根拠を説明しる。

まあ、説明出来るなんて思ってないから知能障害起して切り抜けるのもいい。これマジお奨めw


298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 19:47:31 n8M2dGqf.net
自分は一卵性の双子の片われだが漏れは花粉症になっていても
もう一方はなってない。
二人とも職種は違えど働いているし、生活もそれほど目立った違いはないが、
唯一違うのは自分は通勤に自転車、あちらは電車を使ってることだ。

花粉症になるならないは、外に出て花粉を吸い過ぎると発症するというから
外によく出る香具師が発症するのだろう。

「花粉症になるやつってどんな生活してたの?」と問われれば
外によく出る生活してたとしか言いようがない気がするんだが。


299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 21:49:13 0bnot7T1.net
私の場合、花粉症に発症したのが高校2年生の春でした.
石油化学コンビナートで有名なM県Y市にある高校に通っていたのですが、
中学校まではG県ののド田舎で、それこそ杉だらけの山林に囲まれて
生活していたのに、発症しませんでした.
推測に過ぎないのですが、おそらく環境の変化が一因だったのかな、と.

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 05:42:26 uHLrBTn7.net
きったない暮らしをしている人は、花粉症になるんだね。
かわいそうだけど、仕方ないよね。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 07:32:26 fa26ah+a.net
只の個人差です。
    終わり

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 07:58:13 D///kdYU.net
新宿あたりのホームレスの方々は花粉症とは無縁のようだな。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 08:48:12 iCtfIU3a.net
>>298
アナタ、おすぎとピーコでしょ。
ゆうべテレビでやってた。

304:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 02:34:34 aCCMckKs.net
栄養取りすぎはだめね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 04:56:07 nj1n+9zD.net
サプリ業者あぼーんされてやんの。
苦しんでる人から搾取しようとする業者、氏ね。


307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 08:58:37 flti2PpS.net
漏れはどんな人でも花粉症にする薬を知っている・・・
欲しい人、この指止まれ!


308:カポック・11円療法のbic
05/04/07 09:04:53 fxsovMxC.net
☆★☆★●驚愕!カポック・11円療法で腰痛、花粉症が治った!鼻水、目の
痒み、膝痛!助けてください!30年来の花粉症の悩みが一回の治療で見事に
なおってしまったのです。早速、HPを覗いて見てください。びっくりしない
でくださいね。
☆★☆★☆★☆★
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)



309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 10:40:16 ExkmnOjX.net
>>1
たぶんこいつは、サル山で花粉症のニホンザルに向かって
同じ質問してるんだろうな。

終了!!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 14:24:28 rRm2vtaf.net
>1が

毎日夜8時に寝て、朝の5時に起きて、乾布摩擦を1時間行い、10キロ走った後に
完璧な栄養バランスの朝食を食べ、出社(もしくは登校)。常に姿勢に気をつけながら
デスクワーク(もしくは勉強)しつつ、常に筋肉を鍛える意識をしている。
昼になると、家から持参した栄養バランスの完璧な弁当を食べる。
もちろんすべての食材は、農家を指定し、有機栽培させた無農薬のもの。
肉は家で飼っている最高級品質の鶏のささみのみ食べる。
食事の時は一口につき100~200回噛む。
その後の仕事(勉強)を終え、駆け足で帰宅。
もちろんうがい手洗いはかかさない。
その後着ていた服を脱ぎ乾布摩擦。
終わったら室内用の新しい服を着る。
その後夕食をとる。もちろん栄養バランスは完璧。
夕食後風呂に入り、十分に柔軟をして就寝。
ちなみに彼は一日に歯磨きを20回以上することを義務付けられている。
もちろんジュースやお菓子を食べた事も無いので虫歯にはなりにくい。


ぐらいの健康な生活を送っていて花粉症じゃないのなら何も文句言わない。
だいたい、日付変わってもおきてるような奴がえらそうに健康を語るな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 03:43:10 3RrW1wJD.net
規則正しい生活とか栄養バランスとか適度な運動とか
こういうのはマスコミが作り上げた幻想。
栄養不足でも風土病に苦しめられてても元気に生きている
民族がたくさんある。

人間は野生動物の一種。
家畜みたいに安全な生活してたら弱っていく一方。
病原菌が入り込んできたからと言って、薬で殺菌してたら
体は弱くなるだけ。
病原菌を自分の免疫で殺せるくらい強くならないといけない。

生まれたての赤ちゃんはお母さんの体内で無菌状態で過ごす。
生まれた途端にいろんな雑菌に囲まれて世界で生きていける
強い体を作る為に菌との戦いが始まる。
本来はこの戦いで生き残ったものだけが大人になれるのだ。

自然界では食う食われるの関係と共にミクロの雑菌の世界でも
弱肉強食が成り立っている。
無菌室に籠もりたいのなら、家畜のように一生薬を飲み続ける
しか残された道はない。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 05:57:49 lwqqzmc3.net
ようはね、簡単に言えば花粉症に対する免疫がDNAの様に1人1人違うわけよ!


んで、花粉を吸う量をある※一定の量こえちゃうと花粉症になっちゃうってわけ!


※一定の量は、人それぞれ違う。これは人それぞれ違うのは、しょうがない事。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 06:01:49 lwqqzmc3.net
そして、都会に花粉症が多いのはアスファルトと車が多いせい。

アスファルトは花粉を吸収せず跳ね返してしまうから、舞い終わった花粉がアスファルトに落ちても、車が動くと再び舞う。

つまり田舎より、花粉を吸う率が高くなる。

田舎は、車が少なく土が多いせいで落ちた花粉がまた舞う可能性が少ない。

と、言う事だよ!諸君!
分かったかな?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 06:48:22 1W/viZHu.net
今年、花粉症がでないのは
寄生虫がいると発症しないらしいし
免疫の無くなる何かになってると思う。


315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 09:35:43 406vAWGo.net
>>312
まだこんなバカなこと言っているヤツがいるんだね。

客観的事実として35年前まで日本に花粉症はなかった。
(欧米では100年以上前から花粉症があったらしい。)
林業は江戸時代以前からあった産業で
そのころには毎日杉の木に登って枝打ちをしていた
職人さん達がたくさんいたことだろう。
それでも花粉症の人はいなかった。
べつに歴史の話をしているんじゃないよ。
つい最近のみんなのお父さんやお爺さんの世代の話だよ。

人それぞれある決まった一定量以上のアレルゲンを
摂取するとアレルギーが発現するって言うのは嘘。
最近の清潔指向の科学者が作り上げた仮説だろう。

現実に自然とともに暮らしているアジアの多くの地域で
アレルギーなんて全くないのだから。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 09:48:07 U96U7RR+.net
>315
何を言いたいのかさっぱりわからん。自説はなんだ?
戦前の杉の量は今と比べて遙かに少なかったし、枝打ちを花粉飛散の時期にやるわけないだろうが。




317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 09:48:09 lwqqzmc3.net
>>315
バカは、てめぇだヴェケ!

>>312の後に>>313を読んだのか、てめぇはっ!

昔なんて地面は、土だらけだろぉが!

今は昔に比べ、アスファルトばっかで花粉を吸う量が増えてんだよ!


補足すると、食べ物も昔と比べだいぶ違うってのも少なからず影響してるだろうけど。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 09:51:50 lwqqzmc3.net
>>317
ヴェケ×
ヴォケ○


すんまそ!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:02:44 j9agL4wc.net
>>317
今ではアジアでもタイとか中国とか
日本よりも車の排気ガスが問題になっている国は多いんだよ。

それでも花粉症が問題になったのは聞いたことがない。

俺が言いたいのは花粉症やアレルギーの問題は
おそらく自然の環境が悪いんじゃなくて
人間がそれに適応出来なくたって弱くなった事だと思う。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:10:03 lwqqzmc3.net
>>319の言いぶんも分かる。適応出来ない体になってる気もする。

だが、誰が排気ガスなんて言ったよ!orz

ちゃんと嫁!

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:11:44 U96U7RR+.net
>319
聞いたこと無い、ってのは弱いな。ちゃんと調べたのか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:25:35 lwqqzmc3.net
都会は、田舎にくらべ道路を24時間ビュンビュン車が走ってんの!

分かる?

そのせいで、花粉も24時間休まず舞ってるわけよっ!
ましてや、アスファルトで花粉も跳ね返る。

そのせいで、花粉を大量に吸う率が上がると同時に、人それぞれの花粉に対する免疫の一定の量をこえる率も上がる。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:46:03 g1rCfWku.net
あっ!本当だ。排気ガスの話じゃなかったのね。
車が出てきたから勘違いしてしまいました。

それでも俺の考えは変わらないよ。
今花粉症になっている人には花粉に勝つ強い体になって欲しい。

潔癖性なんて言うのはほとんど病気だよ。
しまいには他人さえ受け入れられなくなる。

精神的にも身体的にも異物を受け入れて強くなろう。
絶対幸せになること間違いない。


324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:49:40 yQKTLirb.net
漏れは酒(特にビール)飲みすぎた次の日がひどい。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:49:56 U96U7RR+.net
>>323
潔癖症でなくとも花粉症になってるていうのに・・・


326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 11:04:58 P7/35njT.net
>>319
中国は黄砂だな…。
アジアは花粉症に悩めるほど裕福な家庭が少ないからわかってないだけ。
ヨーロッパでは大昔から花粉症が認知されていたそうだけど、排気ガスは少なくとも無いな。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 11:09:13 qmc17eHf.net
>>323
どうでもいいけど潔癖症と花粉症をイコールにするな。
清潔すぎると体内免疫力が低下する ⇒ 微量の因子で影響を受ける。
って事が言いたいんだろうが、花粉症はそもそも発病のメカニズムが違う。
一見正論っぽいが、論点がずれまくりだぞ。

食べ物が道に落ちても拾って食べよう!!昔はみんなそうだったんだ!!
そうすればみんな幸せになるから!!
釣られてみたけど、もうね(ry


328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 11:25:01 vpPQdUXw.net
>アジアは花粉症に悩めるほど裕福な家庭が少ないからわかってないだけ。

なんかそう言われたらそう言う気もするけど、だからって外に出たくないって
言う人はいなかったような気がする。

>>327
日本じゃ飲み水には必ず殺菌剤が入ってるし、
怪我しても化膿することなく直るくらい空気中の雑菌が少ないような
気がするんだけど。

なんかみんなに言われて自信なくなってきたけど、
アジアには鼻たれ小僧は多いけど、アレルギーの大人はたぶんいない!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 11:53:42 Y5Ilw9n/.net
>328
だから調べろよw

中国の杉を植林した地域で花粉症が多発してるのも知らないんだろなあ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 12:06:02 s4p0O8JT.net
>>1 もち普通の生活だよ あんたも時間の問題さ ぷぷ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 12:28:54 NGv/Oqyl.net
URLリンク(www.3443.or.jp)

ググってみたらこんなんあったけど
どうもこの人花粉症の原因を花粉にしたくて
たまらないような調査ばかりやってるんだよね。

まるで人類は昔から今に至るまで花粉症に
苦しめられてきたような。

花粉症が問題になっているのが日本と欧米だけ
だという事実を無視している。

そもそも春になると人類は鼻水をたらし目がかゆくなるのは
当たり前だったというんだろうか。
そんなことが昔の小説のどこに書いてあるんだ。

日本の杉だけが花粉症を引き起こしているのではない。
花粉の量に関係なく発症する人は発症している。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 12:48:17 tMCGOpV4.net
>331
おまいも>329を無視すんなよw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 13:23:38 T/9fGl9A.net
 国内で杉を大量に植えたのは戦後だから、75年頃から花粉量が増えた。
50年代以前は多くのスギが、まだ花粉が増える樹齢に達していなかったし、
薪や工事の足場、電柱などに木を使っていたから
木は順次切ったり手入れして、それほど無駄なく使っていたと考えられる。
しかし天然林を切ってスギを植えることが奨励され、現在では国土の12%が人口スギ林。
切って構わない樹齢50年程度のスギもなかなか伐採されない。

 途上国は現在も、薪用や輸出にかなりの木を切っているらしいから
昔の日本と同じように、植えても若い木が多いのかもしれない。
自然林が多く、日本のような極端な単一品種植樹はしていないのかもしれない。
また花粉を多く出さない木もあるので、樹種にもよる。

アジア各国の森林生育状況を知らない奴に衛生状況がどうと言われても、説得力がない。

あと、小説つーか映画だが「ハワーズエンド」には干し草熱が出てくるらしいよ>>331
自分が知らない=ないと考える厨にマジレス。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 13:38:36 NKgUagLf.net
>>329
中国は日本のスギなんだろうか…原生のものは花粉が少ないらしいね。
年功序列で若い奴だけ爆発的にいるわけじゃないから当然か…。
そうそう台湾でせっせとタイワンスギを植林しているらしいね。
こりゃ30年後ぐらいの台湾・沖縄はスギ花粉症の楽園ではなくなるな…。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 17:36:46 0RBBLIcl.net
>>22
ワラタ。久々にこんな冷酷な人間見たよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 17:43:26 H777un9W.net
アレルギーの遺伝でしょ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 18:01:00 lwqqzmc3.net
>>336 遺伝だけじゃありませそ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 12:40:56 SCMzzFWL.net
>>1さん
頑張って下さい
> 小さな花粉、このなかにあの大木の命の源がつまってるなんて信じられません!
ふしぎだな。そして、地球のすばらしさ、命のやさしさを感じるのです。

僕はこの文はとても素敵だと思います。
90さんに同情したところなんかも何か涙ぐんでしまいました。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 16:08:58 eezPe/nR.net
>338
是非AVのフィニッシュ後の白濁液体を見て、同じ事を思って欲しい。

340:sage
05/04/09 16:11:54 3shYPvx8.net
>>323
二年間くらい風邪ひいたことなくて、
もちろん病気にもなったことないんだけど、花粉症だけには勝てない。
部屋もたまにしか掃除しないし、潔癖性っていうのも当てはまらないと思う。
精神的ってのは自分では分からないけど、そんなに弱くないと思う。
何が足りないのか教えてくれ。自分だけではわからん。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 16:17:00 aBtxKPfg.net
要するに、小泉や石原、松井は人間の屑だと言うことで良いわけだな?>>1

342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 16:24:45 0lSqn6m6.net
感染症がほとんどなくなったせいだって本に書いてあった。
そういうながーい目で見ると「潔癖性」のせいと言えるのかもしれない。
じゃあ、戦後すぐぐらいの衛生状態がいいかというとそうとも言えない。
まあ、「感染死」か「花粉症」かと言う二者択一って事で。。。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 17:02:56 hHPIkH9f.net
論点ずれるの承知で言わせてくれ。
感染症はなくなってなんかいない。
抗生物質や殺菌剤で無菌状態?
耐性菌ってのがうようよしてるじゃない。
確かに無菌環境とやらで育って免疫力弱まったせいでその耐性菌に負けて死ぬわけだが。。。
それと花粉症の話を一緒くたにしてしまってはまずいだろう。


344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 21:55:09 BSRBMzbq.net
署名にご協力ください。
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 22:06:17 YBn7WCBi.net
巨人ファンって花粉症の人少ない気がする

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 22:50:20 Gv76Sf9k.net
自分も全く潔癖症じゃない。
部屋のカーテンや壁にはカビが蔓延っているが、全く無問題。

ただ、自分は外で働く仕事だ。
仲間の殆どが花粉症になった。データでは国民の4人に1人らしいが、
うちの職場の9割は花粉症になっている。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 11:08:42 ZMEZQ22u.net
「俺は潔癖症じゃない」と言われても日本に住んでいる限り
そもそも菌が少ないんだから単なるずぼらにしか見えない。

飲み水には必ず塩素が入っているし、
食べ物は食品衛生法で決められた保存料とか賞味期限が
あるから雑菌を口にする機会はほとんどないはず。

うるるん滞在記の世界を想像して欲しいんだよね。
あの番組でも向こうに渡って早々に体調崩して寝込んでしまう
出演者がたまにいるけど、あの時に、子宮から出たばかりの
赤ちゃんが「世界」の洗礼を受けてるんだと思っている。
あれは一見体調を崩しているだけのように見えるけど、
本人の体の中では、その世界で生きていくために
自分の免疫機能と新たに入り込んだ雑菌が戦っているんだよ。
この時に抗生物質で菌を殺してしまうと負け。
現地の人に任せよう。薬草をくれるかもしれないし、儀式で
お払いをしてくれるかもしれない。
どっちにしてもみんながあなたに力を与えてくれる。
これが免疫機能に一番効果がある。



348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 11:57:50 Pvz5tleh.net
>>340
精神的ってのは、風邪やお腹が痛いくらいで
薬を使うなと言う意味で書いたつもりなんだよ…

俺は今30代後半で小学生の頃から花粉症でアトピーだった。
かなりひどかったんだよ。
それが20代の時にアジアに旅行ばかり行くようになって
アレルギーが完全に治ったばかりではなく、
とても幸せだったんだ。

今海外に長期で行けない人にとって、
現段階で分かっている有効な治療方法は
寄生虫くらいだと思う。
まだはっきり効果が示された訳じゃないけど
試してみる価値はあると思う。
入手が難しいのが難点だけど。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 12:46:43 /K/q7Vuh.net
>>348
入手が難しくて効果が保証されないものを、
毎月かっつかっつで生きている貧乏サラリーマンに、
個人で試せというのか?
絵空事に過ぎないんだよ、あなたの言っていることは。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 14:08:33 0/wNTMSy.net
つーか個体数の問題だろ>田舎と都会
都会は人多いから、必然的に花粉症の人も多い。
田舎は人少ないから、必然的に花粉症の人も少ない。

潔癖症論議は、一義的過ぎる。
潔癖症な社会云々の前に
日本の林野政策の間違い(杉植え杉)があるわけだからさ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 16:48:24 qnh+3JSI.net
寄生虫は効果が無いと思う
実際回虫に感染してみたけど
鼻炎もアトピーもあいかわらず
藤田教授の学説は間違っている
本人も薄々気づいてそう
最近姿を見せないし
でも藤田のおっさんの言いたいこともよくわかる
今のような潔癖社会でこそ花粉症が存在するのは事実だ
ただそれが科学的には説明できないだけなのだ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 02:57:42 qTYjGp+s.net
>>351
藤田教授はナオミちゃんが死んで落ち込んでいるらしい…。

花粉症と関係ないが、傷ついても血液中の血小板が即、傷口をかさぶたとして塞いでくれる。
傷があまりつかない現代社会では逆に、血管内へ血栓を作りゆくゆくは心臓や脳に問題を起こしてしまう。
本来必要な仕組みであるにもかかわらず、生活の変化によって無用の作用になったわけだが、
花粉症もこれに似ている気がする…。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 04:24:47 I2o98b5V.net
>>352
なるほどねー。
脳梗塞とか心筋梗塞が増えてるけど原因は
その辺にあるのかもしれないね。
医者はそんなこと一言も言わないけど。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 04:43:59 Kk2f5Gb8.net
人間の体が、数百万年かけて地上の環境に適応して変化してきたのに
現代の生活ではその機能の多くが不要になって、
それがいろんな問題を引き起こしているんだね。

人間のDNAはバクテリアの様に簡単に変化して適応することはできないから、
時代を巻き戻して昔の生活に少しずつ近づけていくしかないと思う。


355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 04:50:06 90uicxN7.net
糖尿病もそんな病気の一つだよね。
人間の体は、飢餓には対処する機能が備わっているけど
長期間の栄養の取り過ぎには対処できない。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 14:20:55 LntfVFiv.net
つまり、現代人のワガママ病のひとつってことだね。
それなのに花粉症の人間はバカだから
ひたすら杉だけのせいにして責任転嫁している。
山燃やせっていう奴ほんと多いよな。
頭悪い人間の存在って本当に害悪だよな。

アレルゲンとなった天然物を、次々と排除していって
最後には無菌室で生きるつもりかね。愚かな。


357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 15:20:53 ZS9/qCQb.net
まぁすくなくとも杉は天然じゃないな…。

バブルからさらにみんなおかしくなったんだよ。
クーラーに車。
夏をさらに暑くするつもりか?


358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 16:50:36 VW0bP+hB.net
クーラーも車も使ってませんが。

コンビニ弁当も嫌いだし、ファーストフードなんて年に数回しか食ってねえよ。
まあ化学調味料なんかは、どう足掻いても多少なり摂取してるんだろうが、
周りと比べてこうもナチュラルな生活の自分が花粉症になるなんてな。

自分は外回りが多く人よりも花粉を吸う量が多かったせいだと思ってる。
車の排気ガスが影響してるってんなら、
車に乗らない自分は間接的に被害者って事だな。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 19:06:56 3bK/CtIV.net
>356
どこを縦読みでつか?w

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 20:50:44 O+UutZyv.net


361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 04:24:04 SFlcIWXf.net
>>358
夏が猛暑=前年に関係なく大量飛散。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 05:07:50 Ox4pbVsc.net
松花粉の方がつらい

363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 11:28:13 KGWI4ASy.net
>>362
珍しいな…。
盆栽の松でも花粉をつけるからトラップ沢山だな…。
遠目からでもわかる杉や檜と違ってつらいな…。
そろそろか…。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 23:19:58 EXkFHhEF.net
松花粉症は始まりはいつごろ?
もう?(;´д`)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:49:04 9D15vwvd.net
署名にご協力ください
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 02:02:55 o+yrN92t.net
花粉ごときにやられるって、
マジ、だめなんじゃない?

地球と共存できない、花粉症ワガママ人間って、
この地球に存在すること自体が意味不明。。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 11:22:33 ZpOY7Pc+.net
>>366
超長期粘着おつかれさま。

久しぶりに来たらまだやってるんでビックリです。
そこまでこだわる存在自体が意味不明。

おおかた、花粉症のヤツにいじめられて不登校になったんだろ?
でも客観的に見たらキモイだけで、誰も同情しないぞ。
もっと強く生きろよ!がんばれ!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 14:34:56 AXoAO4gX.net
>>366
粘着皿仕上げ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 15:26:40 AXoAO4gX.net
花粉症の最大の元凶である杉の木は、あきらかに予測を欠いた、というより予測を怠った国家の林業に関
する失政の所産でしかない。生育の早い杉は戦後住宅の増設のために集中して植林された。その促進のた
めに作られた「昔々その昔、椎の木林のすぐそばに、小さなお山があったとさー」という童謡を私も覚えてい
るが、その後世界の流通が変わり国産よりも安い外材が優先され、国内の杉の森は放置され続けた。その
結果森は荒れ、いたずらに樹齢の延びた杉は自己防衛のために過剰な花粉を放出するようになった。

 そんなことは花粉被害者の誰もが知っていることだが、これだけ膨大な数の国民が苦しみぬいているの
に、政府はなぜこの問題に積極的に対応してこなかったのか理解に苦しむ。これはあくまで自分がこの難病
にとりつかれてのことだが。

 よく、新しい公共事業の展開前に、これが実現するとどれほどの経済効果があるという分析予測が発表さ
れる。渋滞解消のためのバイパスやハイウェイ、橋の建設、あるいは空港の滑走路増設は、確かに通行時
間の短縮のもたらす燃料等の経費の節減をもたらすし、環境問題の好転にも繋(つな)がるし、他の要因に
よる経済効果を確実にもたらす。

 ならばなぜ今までこれほど広大な範囲で、膨大な健康被害をもたらしている花粉症に関しての、その防止
による経済効果が計測されてこなかったのか。

 治療の受け手の医師会は、治療の売り上げなんぞよりも、その問題の放置が社会にもたらす深刻な影響
に警告を発してもいる。

 荒れた森に手を加え健全化するのにどれほどの経費がかかるのかという予測すら聞いたことがない。林野
庁のホームページを見ると、国土の保全、水源の涵養(かんよう)、温暖化の防止のためには一度に伐採と
はいかず、徐々に他の品種の木と植え替えていくしかないとあるが、これも体裁のいい言い訳というか、役所
はもうお手上げだという本音の域を出ずに、悩める者たちへの何の救済にも期待にも繋がらない。

 これがわが国独特のいわば風土病ともいうべきものであり、その原因は林野行政の失敗でしかない。とに
かく六分の一の国民が、年間の四分の一の長期にわたって苦しみ、仕事の能率を欠き、とどのつまり膨大な
マイナス経済効果を蒙(こうむ)っているのだ。これがどうして国会での重要議題とならないのか。なぜ、せめ
て将来数年にわたろうと花粉症淘汰(とうた)の計画が机上にすら存在しないのか。これがせいぜい数人の
生死に関わるだけの、サーズなど新しい疫病となると国を挙げての大騒ぎとなるのに、自殺者まで出ている
花粉症対策が国事たりえず、選挙の争点の一つともならないのは、国事担当者の政治家、官僚の鈍化と怠
慢のせいというよりない。

URLリンク(www.sankei.co.jp)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 02:43:36 xaEATuTd.net
粘着花粉症ってキモい。

つーか杉だけじゃなくて
檜でも松でも白樺でも花粉症になるんだろ?
そりゃもはやお前たちの生活が堕落して狂ってるからだ。

野山や、ほかのまじめな人間たちを巻き添えにしないで
ダメ生物のおまいらだけで勝手に芯でくれい!


371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 02:52:22 cR8NtB08.net
他にもダニやハウスダストでもアレルギーになるな。
アレルゲンの増加とアレルギーの発症、増悪は相関関係にある。
お前の家の中に大量にダニとハウスダスト放り込んでも、
生活が堕落してない高等生物のお前さんは平気なんだな。
花粉も悪くないなら、ダニもほこりも悪くないよな。

ところで蚊に刺された後腫れるのもアレルギーって知ってたか?
お前ってすげえな、アレルギー起こさないんだもんな。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 09:50:04 xaEATuTd.net
まるで、人間は、さいごには
無菌室に住むのが当たり前といってるみたいだな。
やっぱ馬鹿だから花粉症になってるのかな?

悪いのは明らかに、人工的な汚染物質にまみれて暮らし
しかもいまだにそれを、キレイで先進的だとカンチガイし続ける
お前たちだろ。

本当に花粉症ってキモワガママだよな~。
心身共にカタワって感じ。

373:・・・
05/05/07 10:21:55 sqnUYO4c.net
赤ちゃんでも花粉症にはなるのかな??
幼稚園生で花粉症の子とかいるもんね。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 11:09:53 vrD30xN2.net
赤ちゃんで花粉症は十分ありえる
生まれつきアレルギー餅なんていくらでもいる
野生の猿だって花粉症になる

たぶん昔はアレルギーというものの認知度が低くて、アレルギー体質の子供は小さいうちにアナフィラキシーショック起こして死んじゃって、原因不明って事にされてるだけなんだろなと思う

まぁ花粉症=ワガママという今時恥ずかしい間違った知識しかない香具師は、将来アレルギー持ちの子供が産まれても殺さないように気をつけろよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 12:37:00 cR8NtB08.net
>>372
アホか知恵遅れ。書いたものよく読め。
アレルゲンたる物質が多すぎるとアレルギー発症率が高くなるって書いただろ。
日本の三大アレルギーは杉、桧、ダニ。全部戦後急増したんだよ。
一度アレルギー体質になると他のものにもアレルギー反応起こしやすくなる。

また大気汚染は高度経済成長期に比べて大分改善されてきている。
東京都では排ガス規制も敷かれた。
なのになんで年々花粉症患者が増え続けるんだ?
アレルギーと大気汚染の接点を見つけようと、大昔から研究されてんのに
明確な答えは見つかっていない。
出たものはディーゼル排出物が炭のような構造をしていて、
そこにアレルゲンを吸着して、長く鼻腔に留まるという副因でしかない。
公害病のように大気汚染そのものが原因で発症する場合もあるがな。

で、何度論破されれば気が済むんだ、キチガイ。
40年前に2ちゃんがあったら、
「四日市でぜんそくになる奴はおかしい。1000人程度しかかかってない。
大部分は何ともないから、硫黄酸化物は悪くない」
こんな煽りスレ立ててるだろ。

376:骨盤を瞬時に矯正!「緑の塩」
05/05/07 18:21:56 xB0boN1I.net
●骨盤を瞬時に矯正!「緑の塩」のカポック・11円療法予約開始!
今すぐHPを!カポック・11円療法が骨盤を瞬時に矯正して腰痛、膝
痛を治す!動けない!歩けない!階段がだめ!手術予定の方々の多
くが劇的に救われています。早速、HPを覗いて見てください。びっ
くりしないでくださいね。☆★☆★☆★☆★



377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 19:46:06 xaEATuTd.net
>赤ちゃんで花粉症は十分ありえる
そんなの親のせいでいくらでもなる。

>生まれつきアレルギー餅なんていくらでもいる
親が毒薬飲めばいくらでも奇形の子が生まれる。

>野生の猿だって花粉症になる
車や観光客の多い観光地の猿、と何回いわれてもわからない。

なんだか精神的にもやっぱりダメ人間だよね。

まあ、実際杉は多いでしょう。だからといって花粉症は
次はヒノキ、次は松、次は樺、次は稲・・・
次々アレルゲン指定していって、植物を全部悪者にして終わり。
自分の過ちを認めたり、自分の暮らしを変えようとは絶対にしない。

いくら自分達が自業自得で過田和になり、
植物のいるところに住めなくなったからって
植物を駆逐しようとするのはあまりに本末転倒&迷惑だからやめて欲すい。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 22:08:11 4Z1Rxz/7.net
杉林のそばのきれいな空気を吸って
一家ご近所みんな花粉症知らずの中、俺だけ花粉症ですよ・・・

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 22:32:17 2Sh1JqWF.net
自然ではあり得ない密度で人為的に植林された杉が、自然なんですかねぇw
杉そのものが人工物ではないだけで、要するに(滅びてしまった林業という)
産業公害の一種だというのが分からない馬鹿がいるのがオドロキw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 22:45:11 cR8NtB08.net
>>377
おい、うじ虫ID:xaEATuTd。俺への反論はまだか?
お前ずっとここで粘着してる奴だろ。

●アレルゲンの量とアレルギー発症者は比例してる
異物が大量に進入してくれば、人体は警戒して抗体を作る。
警戒量の値は人それぞれだが、量が増えれば多くの人は花粉を警戒する。
東京では四人に一人がスギ花粉を異物と認識している。学校だったら学級閉鎖だ。
さらに一度警戒体勢に入った体は、他の異種たんぱく質にも攻撃的になる。

杉花粉が多い→抗体が増加→過敏症

ちなみに桧は花粉が杉と似たような構造をしていることと、
猛暑だと成長するという点で共通しているので同種のアレルギーと考えられる。

四日市ぜんそくの人たちも、お前みたいなゴミ野郎に非難されたそうだな。
「いくら自分達が自業自得で過田和になり、
工場のあるところに住めなくなったからって
工場を撤廃させようとするのはあまりに本末転倒&勤め先を失って迷惑だからやめて欲すい。」


これだけの大人数が日本中で発症してるのはなんでだ?
よく考えろやうじ虫。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 01:11:02 wa77Kq3K.net
>>377様は知能が蛆虫なんでしょうね、大変ですね、生活に支障をきたしていたりしなければよいのですが…ご慈愛下さいね377様
アレルギーの知識が、薬局に置いてあるような子供にもわかる2~3ページの小冊子程度の知識ももちあわせないままアレルギーについて専用板に書き込む、この無鉄砲なまでの勇気には頭が下がります。
しかし興味はお持ちのようですので、是非小学校1年理科からやりなおせばきっと正しい知識が得られるかと思います。頑張ってください!!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 03:00:15 vB/wFBTv.net
>東京では四人に一人がスギ花粉を異物と認識している

地方では4人に1人てことはありえないですよね。
それはつまり、東京の人間の生活が
狂ってるってことですか?
公害をなくし、まともな生活を心掛けてくださいねプ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 03:20:05 NWgPZjbI.net
>>382
これを読め
URLリンク(www.3443.or.jp)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 00:03:49 tMc/iR+K.net
花粉症になるのは食生活も関わっている。
つーか>>1、体が鈍くて花粉に反応してないだけだろ。生体機能はたしてないんじゃね?人の苦しみが分からないやつは一生人間関係に困る。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 04:11:57 DL+2XsOp.net
花粉に反応するほど
体が敏感なんて、
うらやましいなあ すごいネ!

もっともっと敏感になって、
最終的に水とか飲めなくなったら面白いネェ!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 16:12:35 6kzm2tZE.net
花粉擁護キチガイへの対応ガイドライン


1自然マンセーキチガイ
「花粉は悪くないんだ!反応する奴は毒されてる!」

●対策 
スレリンク(allergy板:201番)
より抜粋。

「アルコール中毒になる人はおかしい。アルコール自体にはなんの毒性もない。
 原因はむしろアルコール分解酵素が正常に働かないことにあるんだろう。」
などと言うのと同じ。
一見正しいように見えるが、ほとんど意味がないことを言っているに等しい。
分解酵素の働きの度合いは人によって違うし、当たり前だが、
アルコール中毒になるかならないかは摂取量も大きく関係してくる。
つまりは先天的なものと後天的なものの両方が関係してくるわけだ。

空からアルコールを撒かれたとしよう。
アルコール分解酵素が働く人はあまり影響を受けない。
下戸の人は一溜まりもなく酔いつぶれて日常生活が送れなくなる。
一方ある程度アルコールを分解できる人でも、アルコールの量が増えれば酔いが回ってくる。
非常に強い人もいれば、全く酔わない人もいる。
彼らに言わせれば「この程度の酒で酔う奴がおかしい」となる。

政府の対策は患者にはなるべく外出しないように指示し、酔い止めを飲ませて終了。
50年掛けてアルコールが撒かれるのを直すから、我慢しろ。
何十年かすればアルコール分解酵素を活性化する薬も出来るだろ。

アルコールの例えを花粉に置き換えてみるように。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 16:29:15 6kzm2tZE.net
2知性派を装う人
「杉や桧を急激に伐採すれば、洪水が起こる。伐採推進派は何も考えていない」

●対策
一見正しいようだが、これも別の事例に置き換えてみると違う見解が出るはず。

凶悪殺人事件の犯人に対して、検察側はほとんどの場合死刑を要求するが、
判決は無期懲役になることが多い。
ここで検察側が「どうせ無期懲役になるんだから、最初から無期懲役を求刑しよう」と
したとする。
が、それで無期懲役になるかといえばならないだろう。
当然弁護側はもっと減刑しようと要求してくるからだ。

杉をいきなり切ったら水害が起こると、伐採派をたしなめる人。
(針葉樹は根が浅いから、大して防災の役に立たないという議論は抜きにする)
そういった態度で要求したとしよう。
林野庁や放置林の地主は動くだろうか?
「花粉症患者もいきなり切るなっていってるじゃねーか。そのうちでいいだろ。植え替えるよ、50年ぐらいで」
現に林野庁は30年、50年掛けて花粉の少ない杉に植え替えるという政策を打ち出してる。
「ほら、俺たちは動いてるぞ。急に伐採できないからな。お前らあと数十年我慢しろ」

知性派でいるのは一見賢いようだけど、一歩下がれば相手も譲歩してくれるわけじゃない。
むしろ一歩踏み込んでくるだろう。
彼らにとっては自分の利益(杉切るの金掛かる)が大事で、花粉症患者なんてどうでもいいわけで、
そういった手合いを相手にするのに「いきなり切るのは無理だ」という態度で臨んじゃいけない。
それは裁判官の態度であって、原告の態度じゃない。
もちろん僕も本当に今年中に伐採できるなどとは思っていない。
が、「この程度でいいや」という主張をすればもっと下がることを迫られる。
あくまで患者は原告として主張すべきだと思う。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 00:40:16 AGfI8EJ6.net
>>384
んなわけない。テキトーきわまりない生活してたってならない奴はならない。
単に、都市部だとか、ちょっと開発された平野部で中途半端に小奇麗な生活してる
連中の身体能力が退化したってだけの話だろう。

大体、本当に食生活に関わってるなら、山に囲まれた土地の先住民なんかは、昔は
食生活が非常に限られていたんだから、花粉症の家系じゃなきゃおかしいだろうが。

健康商売屋の戯言を真に受ける384は、将来プロの社会保障ゴロになるのは確実。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 01:23:40 Ok3Vke1W.net
デリケートじゃない香具師のひがみ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 01:29:30 8WHitYj/.net
>>388
おまえは本当に馬鹿だなあ
この飽食の時代だからこそ花粉症が流行ってるんだよ
試しに肉を全く食わなきゃ花粉症も軽くなるよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 01:35:55 UPVM9YTK.net
で、結局どういう <デリケートな> 生活してたら、
毒もない、ただの植物の花粉なんかに負ける、
へんな身体になるの?

きっと見てて必死なくらいデリケートなんだろうなあ。
どんどんエスカレートして、全ての花粉に反応するようになって
一年中マスクになったりして。それけっこう笑えるよね。

そのうちイネ花粉のアレルギーとかゲットしたら、もっと楽しいだろうね。
米食文化まで必死になって否定しなきゃなんないの。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 12:51:49 SxS1/Gpj.net
花粉症の人を我儘だのおかしいのって言う人は
癌患者にも笑いながら「なんで癌なんかになるのかわかんないねニヤニヤ」って言うんだろうね
先天的な病気で生まれてからずっと苦しんでる人にも言うんだろうね
事故で体が不自由になった人にももちろん言うんだろうね

恐ろしいよね…人の苦しみなんて何ともおもわないんだぜ…

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 14:21:09 ni6jXROg.net
>>390
高たんぱく、高脂肪の食生活は成人病をはじめとした様々な弊害を招く。
当然アレルギーとの関係も疑われた。

俺の知人にAさんとBさんがいる。
どちらも肉嫌い。Bさんに至っては魚も嫌い。
女性だが貧血になるほどたんぱく質を取らない。
だが、この二人はアレルギー持ち、アトピー持ち。
俺個人も半年ぐらい肉を控えていた時期があった。
アレルギーは悪化も改善もしなかった。
俺は本来肉好きなので、今はごく普通に食べてる。
アレルギー症状に変化なし。

食生活の欧米化が原因というのは、もう10年以上も前から噂されている話だ。
当然、ちゃんとした研究施設では精密な実験が行われてるのだろう。
しかし、アレルギーの治療に食生活の指導が盛り込まれてる現実はない。
高血圧や糖尿病の治療には薬と一緒に食事制限もされる。
つまり、関係は薄い、もしくはほぼ無関係ということじゃないだろうか。
ごくまれに食事制限をうたう胡散臭い医者もいるが、
「なんとなくよくなった気がする」「わからない」「効果なかった」
など大幅な改善はしていない。
素人が思いつきそうな治療は、既に学者がやってるよ。


花粉が飛べば悪化、花粉が消えれば完治。
これほど明快な因果関係をどうして認めようとしない人がいるんだろうな。

寄生虫説を唱えてた奴もいたけど、
実際に調査したらむしろアレルギーを悪化させてたって結果が出たな。
ごにょごにょと歯切れの悪いことをいって、以後表舞台から姿を消してる。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 14:30:58 ni6jXROg.net
>>391=花粉症粘着のレポート
恐らくここの>>1、多数の煽りスレを乱立している奴と想定される。

花粉の無害を唱え、アレルギー症状を起こす患者を嘲弄する発言を繰り返す。
得意になって屁理屈を披露するが、専門知識のある患者にあっさりと打ち破られる。
薄っぺらい浅知恵で応戦するものの、ますます無知を露呈する結果に終わる。
その後も既に論破された発言を繰り返すが、専門的な反論があるとすぐ沈黙。
ただのバカだとばれてしまったので構ってくれる人は減少。
現在も生息中。

こいつを見かけたらこれを出しておけばいい。

 ┌─────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └――─――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 16:58:34 UPVM9YTK.net

自分に都合の悪い植物は否定。
自分に都合の悪い山は燃やす。
自分に都合の悪い意見は気違い扱い。

そして絶対に自分の生活とかは改める気がないのが花粉症患者の特徴。
だからそんな形輪の人間になってしまったというのに。
ここまでいくと完全自業自得つううか、
もう一生、片和のままだね。いろんな意味で哀れだ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 18:35:07 RlUhPGNW.net
苦しんでいる人を嘲笑するのが趣味のお前ほどは、哀れではないなw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 20:32:57 Ok3Vke1W.net
>>1をはじめとする粘着は太木数子の信者か、あの真っ白な服きてゾロゾロ歩いてる連中



キモス

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 22:46:20 DgwqzJrb.net
>>393
しかし昔は花粉症なんて認知されていなかったと思うのだが
なぜここ30年ほどで急激に増えたのだろうか?
なんか最初の疑問に戻ってしまったが。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 00:34:13 CCRPHTBv.net
花粉症だけ特別に増えてると考えていると、原因を見失う。
小麦アレルギー卵アレルギーなど、アレルギー体質自体が
ものすごい勢いで増えてるよ。
時間を経て発現する人も多いし、
世代が新しくなるにつれ、生まれつきアレルギー持ちも増えまくり。

だいたい自分たちも動物のくせに、自然から離れて暮らし過ぎなんだよ、
しかもその生活のほうが良いとか、人として当然とか思い込んでる。
体が悲鳴をあげてもまだ学習できない人もいるしね。


400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 01:39:08 fwzN0Str.net
はあ…何度叩いても涌いて出るな。

体内で消化不全になったたんぱく質がアレルギー反応を起こす。
主に消化器官が未発達な幼児に多いが、ストレスや暴食などで
胃腸の機能が低下していると成人でも起こる。
最近は食物アレルギーの制限は見直され消化器官の強化をする方針が増えている。

おい。この手の病気は昔からあったんだよ。誰だってこの病名聞いたことあるだろ。
じ ん ま し ん。
じんましんのメカニズムが解明されてアレルギーに分類されたってだけだ。



401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 07:53:43 Iy/paQdP.net
うちの母親が「私、子供の頃いわゆるアレルギー体質だったんだろうな、あの頃そんな言葉知らなかったけど」と。
ちなみに母は60代
しょっちゅうじんましん出たりゼーゼーいったりしてて、当時は単に虚弱な子供として分類されてたみたいだけど

木の芽時って言葉もあるし、認知されてなかっただけで花粉症は昔からあるんだろうね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 12:34:53 HjUpXrjg.net
> だいたい自分たちも動物のくせに、自然から離れて暮らし過ぎなんだよ

はぁ。人為的に植林した杉の花粉が 自 然 なんですか(ぷ


403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 16:04:12 CCRPHTBv.net
>人為的に植林した杉
杉自体も人間が作ったと勘違いしてる花粉症がいるみたいよね、
びっくりするほど池沼だ。
どうりで学習できないわけだ、っぷ。

田舎や、アジアの非潔癖生活に移行して
治った人なんていくらでもいるのに。
あくまで全て悪いのは100%花粉で
自分の生活には一点の非もないっていいたくて、
ずーっと粘着している花粉症が約1名= ID:fwzN0Str

自分のワガママ暮らしを妨害するものは
すべて排除って感じ。やっぱ変な病気の人わ、こわいね~。


404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 16:23:44 zZKyMC54.net
新築の接着剤くさいアパートに引っ越したら花粉症になった。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 16:52:04 fwzN0Str.net
>>403
田舎や、アジアの非潔癖生活に移行して
治った人なんていくらでもいるのに。
自分の生活には一点の非もないっていいたくて、
ずーっと粘着している花粉症が約1名= ID:fwzN0Str

尊師と共に暮らし、ヨーガを実践して
治った人なんていくらでもいるのに。
修行するぞ修行するぞ修行するぞ

幽霊がいるって証拠は出せないが、幽霊はいる。
文句あるなら幽霊がいないって証拠を出してみろ。
出せないだろう。だから幽霊はいるんだ。

俺がそうだといったらそうなんだ!
そうなるという客観的データはないし、胡散臭い論拠を挙げて
そのたびに何度も論破されてるけどそうなんだ!

1仮説を持ち出す
2裏づけはなく、むしろ矛盾するものが多いと指摘される
3「なら俺の仮説が100%間違ってるデータを出せ!」と逆ギレ

 ┌─────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └――─――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く


406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 01:33:25 aFVbaBCE.net
もういいじゃん。
「おれは花粉症になんかならない」って言ってた人が、
今年はどんどん花粉症になって赤っ恥をかいてるし。
来年は今年以上、再来年はさらに。
これから先散布する花粉の量は、確実に増えるんだし。
つらさがわかる人間は1月くらいからしっかり対策して、
快適に過ごせるようにしたらいい。
もういい、もう終わったんだよ。(今年は)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 02:28:53 4eZwLIa9.net
花粉症がズルズルいってうぜえとか、アトピーはきもいならここまで構わない。
俺が許せないのは、でたらめな情報でアレルギーが患者自身に責任があると非難してることだ。

世間の人たちは>>1のように頭のおかしい人間ばかりじゃないと思うが、
未だに蔓延ってる植物だったら何でも悪くないという嘘の壁は厚い。
患者ですら騙されてる人が多い。
俺自身も釈然としないものを感じながらも嘘の常識に囚われてた。
そうして患者は強烈な眠気を伴う抗ヒスタミン剤や、重大な副作用と隣り合わせのステロイドを投与され
毎年流行るわけのわからないお茶(といいつつ俺も毎年買ってしまう)や乳酸菌(整腸は実践済み)を買わされてる。

よくアロエエキスを配合した化粧水が売られているが、
実は過去に濃度の問題で接触性皮膚炎を起こした事例がある。
そのため、現在では配合量が制限されている。
有名な植物の接触性皮膚炎ではウルシもある。
植物で被れるというのは、登山ではよく聞く。
植物なら全て悪くないというのはよく考えれば誰でもわかる嘘。

キチガイ>>1は抗アレルギー剤を毒物とかほざきそうだが、
抗アレルギー成分は植物から発見された。
花粉症向けのお茶なんかは抗アレルギー成分をうたい文句にしてる。
現在ニキビ治療や育毛剤、歯磨き粉まで幅広く配合されている
ステロイド類似物質グリチルリチン酸。
これは甘草(カンゾウ)という植物から抽出されてるもの。
ちなみに甘草は漢方薬でも重要な生薬の一つで多くの処方に使われてる。

植物なんか人間とは別の生物だ。人間に益をもたらす方が少数派。
クマさんもオオカミさんも自然はみんなお友達と考えてるバカ野郎は樹海にでも行って暮らせ。
つーか、資源を食いつぶして出来た塊のパソコンなんか使うなって話だw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 12:51:14 LduYcpCq.net
>アレルギーが患者自身に責任がある

というか、アレルギー社会に、責任がある。
でもその構成員の花粉症患者に全く責任がないかといえば、そうも言えない。
自ら進んで潔癖社会→アレルギー化社会を助長しておいて、
そこをなんとかする気はなく、
ただ杉だけを悪者にして終わらせようというのなら、
かなりタチの悪い構成員だと思うし。

テレビゲームとかバーチャル世界しか興味なさそうな、
都会の毒電波花粉症人間の主張を鵜呑みにする気なし。
そんな主張は、地球と共に生きる健常人にとって害悪だから。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 13:54:25 4eZwLIa9.net
昔高たんぱく高脂肪が、衛生環境が、寄生虫が、大気汚染があったなかったから、今アレルギーが発症した。
一見それっぽいが因果関係は証明されてないペテン説が跳梁跋扈してる。

信仰心がなくなった、目上への感謝がなくなった(細木談)、
行者イエダニを飼ってない、足の裏が健康じゃない、スカラー波が飛んでる…

データの伴わない推論は妄想だけでものを述べてるのと何ら変わらん。
寄生虫がいなくなったのがアレルギーの原因だと得意になって語ってた学者がいたが、
調査してみればむしろアレルギーを悪化させていたという結果が出た。

粘着も最近じゃペテンデータを挙げることもできず、中傷を繰り返すに留まってるから
もう放置しておくよ。嘘が露呈したときに恥をかかないように。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 13:56:03 jjBRVuwY.net
俺は普段はワシントンDCに住んでいるわけだが、日本の杉や檜がないので
お花見も快適。

だが出張で日本に長く滞在することがあるわけだが、それが春だと悲惨。

つまり、アメリカの大都市での生活は健全で、東京は不健全なわけかw

そういう毒電波をまき散らす馬鹿は、回線切って首釣って(ry

411:410
05/05/12 14:05:40 jjBRVuwY.net
ちなみに、アメリカじゃあツベルクリンが陽性だと大変w
結核菌に汚染されたというわけで、隔離されかねないwww
食い物はもちろん「高蛋白、高脂肪」で「結核菌なんか全くいない衛生
環境」だし、寄生虫なんかいようものならマジで隔離だ。

(細木の言うのが仏教・神道なら)信仰心はゼロだし、目上への感謝
なんて言ってると、年下の上司にレイオフされるw

車にばかりのってるので、扁平足は普通で「足の裏」は不健康www

ちなみに、DCやマンハッタンの都心に住んでたときも、DCの郊外の
森の中で暮らしている今も、花粉症はでませんが、なにか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 16:02:19 LduYcpCq.net
確かにペテンデータもたくさんあるよネ!
でもあなたのようなうんこ並電波が
データをペテン扱いすることも、水俣病以来、進歩してないしね。
まあどっちがどうとはいえないけれどね、

ていうか、全てのアトピーやアレルギーは、昔から今と同じほど
ひどかったのか、というデータあったら出してみてね。
どうも頭までも劣悪なようだから、わかってないみたいだけど、
アトピーやアレルギーが<現・代・病>って言われる理由を
わかっているのかなあ~?

>>410-411
ではもっとアメリカ名物ジャンクフードをガンガン食って
しっかりと人体実験データとってくださいネ。
もちろん異常が出ても、生活要素が複合的にいろいろありすぎて
要因を特定するのは難しいだろうけど、まあとりあえず応援してるYO!
結局はただのアメリカかぶれの巨デブになって、
脳梗塞かなんかであっさり逝ったら...まあそれはそれでいいYO!

413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 16:48:08 4eZwLIa9.net
>アトピーやアレルギーが<現・代・病>って言われる理由を
>わかっているのかなあ~?

何度も書いてるがわかってるなら理由を書くように。

1仮説を持ち出す
2裏づけはなく、むしろ矛盾するものが多いと指摘される
3「なら俺の仮説が100%間違ってるデータを出せ!」と逆ギレ

またこのパターン。
「スカラー波が飛んでない証拠出せ」っていうのと一緒だと何度も指摘したな。

ところでアレルギーの原因は先進国中の学者が日夜調べているのに全容は明らかになっていない。
何か特別な理由を知ってるらしいので、是非学会に発表するといい。
ノーベル賞が取れて、世界中からアレルギーが消滅するぞ!!!おめでとう!!!


414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 17:25:18 LduYcpCq.net
>アレルギーの原因は先進国中の学者が日夜調べているのに全容は明らかになっていない

本当に脳みそが足りないんだね、可哀想...
そんなこと当たり前なのに。

アレルギー爆発的に増える過程で、暮らしの中で変わったものをあげてごらん。
主にケミカルだよね。化学産物・化合物すべて。
着るもの、洗うもの、住むもの、食べるもの、飲むもの。
全部あげられる? わけないよね。だって数えきれないもの。

じゃあ全部調べられると思う?無理だよね。
みなが必死に調べてるんじゃん。
健康より金の方が大事な、産業界の妨害に耐えながら。

でも馬鹿&基地&致傷のお前は
「調べられないから原因がない」と、言うわけだ。
では結局、<現・代・病>なんかないとお前は言うわけだ。
全ては杉が悪いと。ヒノキが悪いと。松も悪くて、次々植物が悪いと。

ほんとうに有害電波だな。
お前は花粉症の人間のことを考えて正義気取りだが、結局ただの独善だよね。
なにしろどう考えても、脳みそが根本的に足りてないしねえ。
お前のようなやつが未来の子供をどんどんアレルギーに仕立てることになるんだよね。

浅はかな人間が浅はかな正義感でものを言うのは、
結局はほかのアレルギーの人間も含め、全ての人間にとって害悪って見本だね。


415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 17:54:21 jjBRVuwY.net
だれが杉が悪いなんて言ってるんだよ?捏造するなw

人為的に密生するように植林し、しかも放置してヒョロヒョロの杉林
もどきを作ったのが異常な花粉増加の原因であり、それが花粉症の原因
だって言ってるだけだが、「馬鹿&基地&致傷のお前」には理解できない
らしいな(プッ

捏造による誹謗中傷に対して謝罪と補償を要求するw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 21:06:17 4eZwLIa9.net
花粉症粘着が必死になってるw
ところで>>410さんが挙げたケミカル大国アメリカの例はどうするんだろうなw
>結局はただのアメリカかぶれの巨デブになって、
>脳梗塞かなんかであっさり逝ったら...まあそれはそれでいいYO!
反論できずに食生活から生じる生活習慣病に話をすり替えてると。

>アレルギー爆発的に増える過程で、暮らしの中で変わったものをあげてごらん。
再三に渡り述べてきたが、アレルゲンの量(以下略)
自分で日本の有名なアレルギーとアレルゲンの量の相関関係調べろ。
アレルギーそのものを無知な俺が解き明かすことはできんが、爆発的に増えた要因の一つをあげることは出来る。
じんましんやぜんそくといった別種の病気だと考えられていたものの根っこがアレルギーだったからだ。
それと西欧では170年前からあった枯草熱という病気が現在はイネアレルギーと判明してるわけだが。
お前の昔の基準が不明だが、日本も明治の頭には鉄道が走ってたし、
中国やロシアとはどうやって戦ったと思ってるんだ?
自然を愛する日本人は竹やりで戦ってたと思ってそうだなw

>健康より金の方が大事な、産業界の妨害に耐えながら。
こいつの頭の中では製薬会社や健康食品会社は産業じゃないそうです。
本屋に行けば山ほど溢れてる健康雑誌も産業とは違うみたいです。

>でも馬鹿&基地&致傷のお前は
>「調べられないから原因がない」と、言うわけだ。
しかし前から思っていたが、お前は左脳が未発達なんじゃないか?
「原因がない」ではなく「原因が嘘」だから反論をくり返してるわけだ。
それを何度いえば判るんだろうな。

アレルギー爆発的に増える過程で、暮らしの中で変わったものをあげてごらん。
主に信仰心だよね。仏教神道すべて。

お前の発言もこれと同じ。
いや、さすがに上の文を大真面目に信じる人はそういないだろうから、
花粉症粘着の何ら実証されていないのに一見それっぽい説の方が悪質だな。
原因の一つはアレルゲンの増加がある。花粉の量と患者の量は見事に比例してるな。
そして花粉がなくなれば患者はいなくなる。判っているのはコレ。

以上。面白いのでまた反応を待つ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 21:12:19 4eZwLIa9.net
ブナ退治の跡

 昭和30年ころから、国の指導による「拡大造林策」によって、各地のブナ林が伐採され、
成長の早いスギ、ヒノキ、カラマツなどが植えられてきた。
わずか30年の間に日本のブナ林の60%が伐採され、残っているブナ林は山奥の急斜面で、
機材が持ち込めず伐採に不向きな場所が多いといわれる。まさに「ブナ退治」だ。

URLリンク(www.kurikoma.or.jp)

>アレルギー爆発的に増える過程で、暮らしの中で変わったものをあげてごらん。
昭和三十年ごろに全体の60%も虐殺されたブナと、その後爆発的に増えた杉、ヒノキは
日本の環境の変化ではないそうです。


418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 21:13:16 K7HA2l91.net
あれかな、シンクロニシティってあるじゃん。
世界的にアレルギーが発生したのもそれで説明がつくね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 21:18:03 LduYcpCq.net
>そして花粉がなくなれば患者はいなくなる。判っているのはコレ。

杉を絶滅させるってことか。すごいなあ。
松花粉症のためにために、松林も全滅させなきゃ!
小麦アレルギーの人は、小麦を絶滅させればいいんだ。カンタンだね!
すごいネ!馬鹿もここに極まれり!!!狂ってる!!!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 21:26:30 LduYcpCq.net
でも、本当に都会の狂った潔癖社会のことしか
考えてないよね・・・花粉症粘着って。。
びっくりするよ。地球温暖化とか、使っている資源とか
吸っている酸素とかの物質サイクルなど、何一つ考えてないんだろうね。

近視眼的で一元的な価値観しか持ってないから。
樹木の花粉ごときで、ばかみたいにハナたれてるんだろうねえ。
哀れ・・・。
まあ、足の下の環境のことも全て考慮した意見を言えるようになるよう、
がんばって木こりにでもなってみることだね!ついでに花粉症も治ったりして。


421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 21:29:32 bGtu26hj.net
池沼は「過剰な」花粉がなくなればと書かないと理解できないわけだ。
だからIQ80以下と話すのは(ry

422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 21:33:36 bGtu26hj.net
>吸っている酸素とかの物質サイクルなど

をい、なんか凄い発言だなw どういう「物質サイクル」の話なんだよw
なんか、いよいよ本格的に壊れてきたな>LduYcpCq

香ばしいぞ、もっと色々書いて味噌www

423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 21:38:14 4eZwLIa9.net
アレルギーから地球温暖化まで話が飛んでるぞw
とうとうインチキ理論すら出てこなくなったか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 21:51:25 LduYcpCq.net
電波の問題にしてる「過剰な」花粉ってどのくらい?
それが問題なんでしょ?だったらどのくらい?
山燃やせば満足するのかな???

ただの自己中ってことが露呈しまくってるハナたれのおばかさんは
せめてどのくらい減らせば満足なのか、書くべきですよ!!!
まあ、何やっても、その自分のばかさ加減を直さない限り、
永遠にハナタレなんですけどね。ふふ。


425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 22:05:55 bGtu26hj.net
>>424

1980年ころの水準に戻せるなら問題ないわな。

で、日本の山に自然に生えていた広葉樹を切りまくって、無理矢理植えた杉が
「自然」であることを証明しろよw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 22:22:15 LduYcpCq.net
>>425
はなたれのおばかさん、
いままでどこの誰が杉山を自然だと言ったのですか?
杉が自然ですよ。そりゃもう、
坊やがハナタレ生活でヒス起こすようになるずうっと前から。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 22:34:56 bGtu26hj.net
だったら、戦後植林以前の広葉樹の山に戻せと言う要求は、自然を返せという
だけだろう?



428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 22:35:30 LduYcpCq.net
そうそう、親切にも、
情けないハナタレさんの今後の課題をあげておくね!

・ヒスを直す
・潔癖性をなおす
・田舎に1年住んでエコ暮らしをして、
 現在の自分のその過田和ぶりにどのくらいケミカルの影響があったか
 身をもって実験する
・ワガママ暮らしをやめて、文句を言ったぶん
 自ら木こりになって杉林業に貢献する

まあ、このくらいはやってくださいね。
それで、はじめてものを言うことネ。


429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 23:55:27 4eZwLIa9.net
キチガイへ。
ブタクサアレルギーは東京より岩手の方が多い。
田舎の方がアレルギーが多いってのはどういうことか説明してもらおうか。

ブタクサは明治、オオブタクサは戦後に入ってきた帰化植物。
「マッカーサーの置き土産」と言われているもので、日本にはなかった。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 23:59:12 4eZwLIa9.net
>>426
杉=自然?針葉樹だけがずらーっと植えられてるのは不自然。
まあ植物=自然といいたいのだろうが、こいつにかかればケシを栽培してる畑も自然だなw


431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 00:10:53 n2S39nwz.net
いや、それにしてもキチガイの論破のために
資料を集めてると自分のアレルギーの知識も増強されるな。

>そのうちイネ花粉のアレルギーとかゲットしたら、もっと楽しいだろうね。
>米食文化まで必死になって否定しなきゃなんないの。

いや、無知でものを語るってのは本当に恥ずかしいね。
日本の稲アレルギーは牧草や芝草として、日本へ輸入された外来種が原因。
外来種は在来種に比べ、花粉飛散が多いため。
それがポツポツ話題に出てるカモガヤアレルギーだそうだ。

お前ほんとに恥ずかしい奴だなw

432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 00:17:43 4Buvq3Yd.net
ハナタレ ワロス

433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 08:19:58 vcdJ89fD.net
友人が食生活に気をつけたら、ほぼ完治した。
ハッキリしたことはいえないが、「花粉症は、腸の荒れからくる」のかもしれない。
肉ばかり食うとか毎日卵をたくさん食うとか、間食に脂っこいお菓子をバリバリ食うとか、見直す点はあるんじゃないか?

434:410
05/05/13 14:30:36 BBUlJm7S.net
世界的に見て、今の日本の食生活は決して不健康なものとは言えない。
だからこそ、戦前は40~50でコロコロ死んでたのに、高度成長以降
平均寿命は世界一になっている。

例外的に理想的な食生活を前提にして、話をしてもあまり意味はない。

だいたい、癌だって、原因不明で直る人は現実にいる。疫学的な因果
関係を立証できないケースを持ち出すのは、無意味。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 15:17:21 dZYCzTK3.net
>戦前は40~50でコロコロ死んでたのに
病院行ったり薬飲んだりして
無理矢理生かして寿命伸びてるだけじゃん。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 12:45:02 Rq7gzDWT.net
健康管理に一般人の数十倍気を使っているヤンキースの松井も
花粉症で大変なんだそうだ。花粉症から逃れようと渡米した気持ちは良く分かる。
しかし、日本で大量の杉ヒノキ花粉に曝され、
花粉に過敏な体質になってしまったようだ。

渡米した今も、アメリカの樫の花粉などで集中力を欠いているらしい。
国の宝の松井選手にまで迷惑をかけてしまった花粉公害。
いまだ解決への道を見出せずにいる日本人は、本当に馬鹿なのかも知れない。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 15:52:39 hAH2l9oi.net
確に卵や乳製品減らせば、症状は軽くなるよ
でもそれはカタル症状を軽減させるだけであって、花粉症(アレルギー)を根本から治すものではない
10年、いや一生続けられれば体質かわって治るかもしれないけどな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 18:29:57 5bCpO6WP.net
嘘つきキチガイは遁走か?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 15:24:40 iufRr8pU.net
このスレ見てると
とことん肥大した、間違った人権意識を持つ、
潔癖性の人間が花粉症になってるってことがよくわかる。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 15:43:21 Tlkd/Ks5.net
>>439
じゃあ喪舞さんも花粉症大変でしょう、お大事に

441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 16:05:57 qOUf7Xcr.net
意味不明な負け惜しみ乙

442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 16:06:42 qOUf7Xcr.net
上のは花粉症粘着>>439に対してです

443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 21:02:01 V0WKzBJm.net
花粉症の人って
いろんな意味で
かわいそ~

444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 00:58:24 vf1EIwEf.net
地球不適応者って感じ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 07:47:45 HF6i0ZqX.net
↑社会不適応ニートって感じ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 01:40:38 ERj6FkpT.net


花粉程度で・・・
よく考えてみると、地球にも社会にも不適応なのでは?



447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 09:59:06 QmVdpGHo.net
うざいぞキチガイ。
煽ってないで山積してる矛盾に回答しろ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 00:53:19 lWuozyo5.net
生活が矛盾しているから
花粉症になるんだと思います

449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 01:15:14 pF4C76iO.net
具体的に書け。
とりあえずはアメリカの食生活と日本の食生活の差、
岩手の方が東京よりもブタクサアレルギーが多いことを
1906年にアレルギーという病気が提唱された背景を踏まえて解説してもらおうか。

またけちょんけちょんに伸されるのが怖いか?w

450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 01:27:20 lWuozyo5.net
何か、粘着している人がいるね。
粘着するのは、不適応なチミの鼻ミズだけで十分なんじゃw

>アメリカの食生活と日本の食生活の差
急速に同じになっている

>岩手の方が東京よりもブタクサアレルギーが多い
ブタクサが帰化しすぎたから

で、何か・・・・?
で、全アレルギーは生活スタイルがほぼ化学物質だらけになってから
激増の一途を辿りましたが、それでもまだ何か・・・・?



451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 01:54:04 pF4C76iO.net
>>アメリカの食生活と日本の食生活の差
>急速に同じになっている

アメリカには杉、桧花粉症はない。

>ブタクサが帰化しすぎたから

量を問題にしたな。
ならアレルゲンの増加が原因ということになるな。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 01:55:19 pF4C76iO.net
とうとう基地外は自家撞着に陥ったかw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 20:33:37 lWuozyo5.net
自家撞着に陥ってるのはネバネバくん=pF4C76iOだけど。
アレルギーのことをもっと御勉強しませう。。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 14:26:23 3kxD8Cwx.net
薬理学的にも
化学物質取り込んだ副作用でアレルギーが出る程度のこと
いくらでも例があるぞ。

まだ花粉症では完全に解明されていないが
アレルゲンの増加だけが原因ではない可能性は
強いだろう。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 22:13:57 KxZRjmD6.net
かがく‐ぶっしつ【化学物質】
純物質を、化学の研究対象として取り扱うときにいう語。また、化学合成して作った物質。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 01:16:33 GJg1fX9w.net
>>454
さては貴様、アレルゲンだな!
人のせいにしやがって

457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 01:45:30 vos8UQgd.net
化学物質の定義も間違ってるし、化学合成=悪い物質と考えてるなら
今すぐ肝臓取った方がいいぞw 人体で化学合成は日常的に行われてる。


成人病になる人は高脂肪の食生活の人の比率が高い。
が、高脂肪でも成人病にかからない人もいる。

成人病になる人とならない人がいる。
脂肪だけが原因じゃない。他にも原因はあるはずだ。まだ判らないが。
したがって高脂肪の食生活は悪くない。

成人病に置き換えてみた。
これで違和感を覚えない奴はおかしい。

花粉とディーゼル排出物質は、汚職した政治家とその秘書。
政治家が主犯格(アレルゲン)で、秘書はそのほう助(アレルゲンを吸着して残留させる)。
もちろん秘書もアレルギー発症に関与しているが、アレルギーの原因ではない。
だが、花粉はディーゼル排出物質に原因を押し付けて知らん顔をしている。

例のラットにディーゼル排出物質を注入したらアレルギー症状が強くなった
=大気汚染が原因という胡散臭い説は論難されてる。
URLリンク(www.3443.or.jp)

重要なのが花粉だけでもアレルギーは起こるし、
何よりラットにもアレルギー症状があるってことだw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 02:00:42 vos8UQgd.net
個体差や未知の分野に話をそらしてから、花粉だけが悪くないという屁理屈には辟易する。
アレルゲンとアレルギー発症率ははっきりした相関関係にある以上、
主因であることは疑う余地もない。
この花粉以外に原因を求めようとする動きには、植物を全肯定する
無知な風潮が蔓延している証だろう。

参考までにアレルギーの歴史

西暦紀元前Hippocrates
(BC460?~BC377?)ギリシャ
(医学者)「喘息」の語を初めて使ったとされます。
Lucretius
(BC96~BC55)
「One man's food might be another's poison(食物は人によっては毒になる)」
といった食物アレルギーを示唆する記述があります。

1565年(一説には1533年)にイタリアのLeonardo Botallusが報告したのが、現在「花粉症」と呼ばれる症状の世界初の報告にあたると言われている。
その後、1819年にイギリスのJohn Bostockが、干し草を扱う農夫に見られる夏風邪の一種として、Hay feverと名付けて詳細に報告した。
1873年に花粉が原因であることが Charles H. Blackley によって証明されて pollinosis と名づけられた。
日本においても、1960年代にはブタクサ、スギ、ヒノキなど花粉症が報告されているが、
当初は風邪と誤診されることも多かったため、その正確な出現時期は判っていない。

そして1906年にアレルギーという概念が提唱される。


459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 02:14:29 vos8UQgd.net
花粉症患者を焼き払え
スレリンク(allergy板)
世界中の杉の木を燃やし尽くせたら
スレリンク(allergy板)

ワラタよ。
ここでも>>1=花粉症粘着がキチガイ発言をして
くそみそにやられてる姿が見れるw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 15:27:48 zkigyJhq.net
結局、ディーゼルないと花粉症おこりにくいんじゃん。
花粉が政治家だって。プ。へんな宗教?笑わせる。
花粉は最初から身の回りにフツーに存在していたモノ。

例えるなら、
花粉 = 水
ディーゼル = 政治家
花粉症 = 政治家の悪政のせいで起こった水害
ってところだろ、バカだな。



461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 15:31:02 zkigyJhq.net
なんか、基地外って、まるで花粉が毒のように思ってる。
ついに脳までいかれてる。
花粉に過剰反応する身体のほうが、異常なのです。
じゃなきゃ「花粉症」なんて病気にカテゴライズされてないよん。プ。
ちったあ自分の身体も治そうとしろよ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 17:44:49 vos8UQgd.net
>結局、ディーゼルないと花粉症おこりにくいんじゃん。
>花粉に過剰反応する身体のほうが、異常なのです。
>ちったあ自分の身体も治そうとしろよ。

ディーゼル=悪から始まったにもかかわらず、
個体差に話が及び、最後は自己責任に転嫁している。
既に構造からして論理破綻があるわけだが。
バカの指摘終了。

ディーゼル排出物質の濃度は年々下がっている。
URLリンク(www.jca.apc.org)
しかし花粉症発症者は増加している。比例していない。
この説明は何度目だろうなw
キチガイは論理的に解説をしろ。

ハゲは高たんぱく高脂肪ストレスが増悪させるとヘアカタログなんかには書いてあるが、
結局のところそれらは後づけ的な理屈で遺伝に大きく関係しているのは周知の事実。
しかしハゲは異常という認識はない。個人差、遺伝という認識。
ところがアレルギー体質の人だけは、異常という不当なレッテルを貼られている。
Th2優勢型にもセキュリティが高いからだろうか、ガンの発症率が低いという優れた点がある。
ハゲは男性ホルモンが旺盛な人に多い傾向があるが、
これだって男性的な肉体を獲得しやすい利点があるのかもしれない。
まあお前は二ヶ月も前からバカにされ続けてるキチガイ粘着だから、
今更論理的な説明を理解できるとは思わん。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 22:36:17 GJg1fX9w.net
>>458は見事だ!
>>460は残念ながらわからないようだが
ヴァカには何言っても駄目だという事が立証されましたな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 00:18:19 fMb1To9z.net
いいレスを見つけたので貼っておく。

外国の花粉症       
スレリンク(allergy板:29番)

 ヨーロッパでは現在、花粉症の原因は主にバーチ(カバ)。
 ドイツにも約1200万人の花粉症患者がいる。(’00年)
花粉が多く飛んだ年は、新規患者がどっと増える。

 北米ではラグウィード(ブタクサ)の患者が一番多い。
 しかしカナダのケベック地方には生えていない。
1930年代にある環境生物学者が行った反対キャンペーンが功を奏した。
 支持者の群衆は、時には火炎除草器を持って武装。
何千人もの学校の子供たちが草を刈った。結果、現在は
花粉症のツーリストにとって有名なパラダイスになっている。

 ヨーロッパでもブタクサは多く、ハンガリーでは人口の2割以上が患者となり大問題に。
ブダペスト市長は羊を放って草を食べさせている。また、ブタクサの早刈りコンテストが
全国的な人気となっている。
ソース
URLリンク(www.allergyconsumerreview.com)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 00:38:16 J+ujNn/l.net
草は刈りやすいよなぁ
杉をもともとそこにあった種類の木に入れ換えて山を再生するのは100年位かかりそうだ…orz

466:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 02:46:44 AlTquo6A.net
>>464
調べるのに熱心でごくろうだけど、
やっぱり何やらせてもバカはバカって感じかな。
いつになったら気付けるのかわからないから指摘しとくけど
いいかげん、タイとか、インドとか、東南アジアとか、アフリカなんかの
花粉症のソースあったらよろしこ。
化学物質まみれの国でアレルギー患者がいるってソース
いくら貼っても、スレの流れ的にもなんだかさ。やっぱ頭が激弱。


467:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 04:58:15 ImnNdbJh.net
>>458
大量の花粉に晒される農民の例を出されてもね
昔よりも圧倒的に花粉症患者が増えているわけだしさ
>>466
同感
自分たちがどれほど化学物質に晒されているのか自覚してない輩多すぎ
たぶん化学物質がどういったものをさすのか理解してないんだろうなw
462の頭の中では化学物質=ディーゼルなんだろうなw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 07:51:55 J+ujNn/l.net
>>466-467
自演乙
自分の方が正しいというなら、それを証明するソース持ってこいや
それができないなら自分の無知を恥じて引き込もってろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 11:20:01 fMb1To9z.net
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 02:46:44 ID:AlTquo6A
467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 04:58:15 ID:ImnNdbJh

深夜までパソコンやってる奴が自然な生き方かよw
それから化学物質の定義が相変わらず間違えてる。
人体では当たり前に化学合成が行われてる。
たんぱく質やペプチドもわざわざ最小単位のアミノ酸に分解してから使用しているし、
人間の脳に溢れているのは、副腎で各種ホルモンが合成された物質。
人間の脳がブドウ糖だけを栄養素にして、化学合成された純物質を進入させている事実をよく考えるように。
人間が化学的だからこそ、人体の物質に構造が似ているから作用するものがある。
カフェイン、抗ヒスタミン剤、カドミウム、イソフラボン、環境ホルモン、グリチルリチン酸など。
これらはある物質と構造が似ているが別種のものなので別種の働きをするという点で共通している。
化学物質=人工合成物とか考えてるんだろうが、
人工合成物=悪だったら農業用肥料なんて窒素もリンも使えない。

まああおりはおいといて、発展途上国のデータは自分で出せ。
風邪と混同されやすく、異なるアレルゲン(花粉)には別の症状が出る
花粉病を調査するのは難しいと思うがw
頭痛、吐気、腹痛、せき、鼻づまり、人によっては筋肉痛。
全て風邪の症状だが、症状だけ見たら同じ病気だと判らないだろう。
広範囲にわたり血液検査から生活習慣までチェックして完璧にないという証拠を出すこと。
またないことによる弊害はどういうものなのか。
日本人はガンで死ぬ人が増えた=昔より生活が悪くなったという結論ならバカ決定。
ガン以外の要因で50歳くらいでバタバタ死んでいたのだから、
単にガンが発症するまで生きるようになったという話。
このように背景を踏まえた上で花粉症患者に役立つ情報を持ってくるように。
ガンになりたくないなら50才未満で死ねというようなまぬけな話にはしないように。

>>467
>大量の花粉に晒される農民の例を出されてもね
杉と桧の量は以下略。
量を引き合いに出すなら自己矛盾もはなはだしい。

枯草熱は19世紀初期に、多くの人が発症したからこそ病気として認知されたわけだが。
環境が今より悪かったとでもいいたいのか?
さかのぼればイタリアで1500年代にも花粉症が見られる。
自分の思い込みだけで自説を展開しても、裏づけを伴わない妄想でしかない。
妄想は人には通じないことを自覚しろ。

>>468
援護感謝!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 14:03:52 AlTquo6A.net
>まああおりはおいといて、発展途上国のデータは自分で出せ。
>風邪と混同されやすく、異なるアレルゲン(花粉)には別の症状が出る
>花粉病を調査するのは難しいと思うがw

都合の悪いことは完璧にごまかす
ケミカル業者のやり方w
水俣病や公害病を隠し続けた金の亡者と
論旨の進め方がソックリw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 14:23:00 fMb1To9z.net
原因物質=水銀
原因物質=花粉

因果関係の明らかなものを副因になすりつけてごまかす手口はそっくりだな。


472:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 15:49:56 NtUP57zL.net
さて、東ドイツといえば、かつては社会主義経済の優等生といわれた工業
国であったが、社会主義崩壊の結果わかったことは、公害問題なんぞ無視
して非効率な工業化を行った結果、滅茶苦茶な環境汚染にみまわれていた
という事実である。

もし人工的化学物質が人体に摂取されたことが花粉症の原因であるなら
東ドイツは西ドイツに比べ花粉症が多かったはずであるが・・・・

「旧西ドイツ人は旧東ドイツ人に比べてアレルギー疾患保有率が高く、
例えば9~11才の児童の花粉症患者を調べた結果、旧西ドイツのほう
が約三倍。ハンブルグ大学医学部の調べでは、旧東ドイツの児童の
寄生虫感染率は旧西ドイツより高率で、 研究者は生活水準の向上による
寄生虫感染率の低下が、 旧西ドイツの小学生に花粉症などのアレルギー
疾患が多い原因であると結論づけた」

なのである(爆笑)

>>470は回虫でも飼って健康にくらせやw 尻の穴は痒いし、下手すると
腸壁食い破って腹膜炎起こして死ぬかもしれんけどwww


473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 16:09:41 NtUP57zL.net
>>466

> いいかげん、タイとか、インドとか、東南アジアとか、アフリカなんかの花粉症のソースあったらよろしこ。

寄生虫の巣だというだけだな、これらの地域w

474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 16:27:35 ImnNdbJh.net
472はデータや資料からでしか物事を判断できないお馬鹿さん
頭ばかりが先走って現実を見ていないからそういう貧相な発想しか出てこない
一言でいうと想像力が足りない

475:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 16:35:41 fMb1To9z.net
データや資料などの材料を伴わない仮説はただの妄想という。
そもそも植物=善、人口合成物質=悪という(何の根拠もない前提)で話を進めている
お前もまた材料(実態が伴ってないが)を元に妄言を吐き散らしているわけだ。
花粉が増えると患者も増えるという現象を見れば、すぐに花粉が原因と判るが
自然万能主義というゆがんだレンズを通している輩には比例している関係が見えないんだろう。


476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 17:15:07 NtUP57zL.net
>データや資料からでしか物事を判断できないお馬鹿さん

よく言った(笑)あんたの主張の本質を自ら明らかにするとは敬服した。
要するに、それが言いたかったんだろう?何か現象が観察され、それに
対して複数の意見があり、どれかを選択しようとして議論するときに、

デ ー タ や 資 料 に 基 づ い て も 意 味 は な い

そして、必要なのは、データでも資料でもなく、

        想    像    力

だってわけだ(爆笑)  

477:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 17:38:17 AlTquo6A.net
なーんだ、つまり寄生虫がいれば花粉症にはならないって
言いたいわけか。
なら花粉症アレルギー=自業自得じゃん。
間違った潔癖観念で、自らハナたらしてんだろ。ばか丸出しW


478:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 17:43:22 NtUP57zL.net
>>477

ふぁふぁふぁ。そんな事実に基づいた議論は意味ないなぁ(藁)

想像力を働かせたまえw 運湖して拭いたとしよう。なんかグニャっと
したものを掴んだのがトイレットペーパーの上からもわかる。そこで、
引っ張ってみるとズルズルズルズルっと尻の穴から出てくるわけだ。
藻前の仲良しの回虫がw

想像力って大事だねw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 17:44:09 AlTquo6A.net
花粉症粘着の言うことを整理すると、
こいつには寄生虫の存在がまったく許されなくて、
その潔癖衛生観念から己の体の中をマッサラにした結果、
花粉に反応するカタワの体になって鼻水たらして困ると、
だから今度は杉の木全滅させろと主張していると。

ある意味カルトだな。
人間が自然に生かしてもらってるっていう概念は
完全にないようだな、こいつには。
こんなやつの言うこと聞いてるとこわいこわいw


480:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 17:50:38 AlTquo6A.net
すべての生き物は寄生虫を飼っているといってもいい、
その寄生虫を宿主として、さらに2重3重に寄生虫がいるくらいだ。
たいていの場合、寄生虫は宿主を殺すと自分も死ぬから
そうならないように共進化している。もちろん例外もあるが大抵はそうだ。

で、そんな考えがつゆほどもおよばない(というか知能がない)
潔癖性=強迫観念症=精神病 の人間が、
自業自得でバカみたいに花粉症になって、
なのにこんどは植物を目の敵にしているっていうことなのか。。。
こわいこわいw 完全なカルトだな。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 17:52:38 NtUP57zL.net
回虫 
  たんの中に幼虫、大量の幼虫による敗血症や髄膜炎
条虫(エキノコッカス) 
  肝臓や肺の腫瘤、腹痛、胆管疾患、胸痛、せきとともに血やシストの内容物を喀出
吸虫
肝吸虫(肝ジストマ);極東地域で発生
  腹痛、黄疸、下痢。数年後に胆管の癌
肺吸虫(肺ジストマ);極東地域に多い
  呼吸困難、喀血
クルーズトリパノソーマ
  発熱、全身の脱力感、心臓や脳への致死性の感染症
アフリカトリパノソーマ
  発熱、頭痛、発疹がみられ、やがて眠気、歩行困難、昏睡、死に至る

こういうのと仲良く暮らせよな(藁)>>479 

482:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 17:57:13 NtUP57zL.net
>こわいこわいw 完全なカルトだな。

データと事実に基づかず、想像力で「解脱」しちゃうと空中浮遊したり
できるんだが、そういうのを

   カ   ル  ト

と、普通は言うんだけどね(藁

483:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 18:01:40 AlTquo6A.net
誰もそんな恐いのと仲良く暮らすわけないじゃん、池沼w?
意味不明な殺菌消毒潔癖しない程度でジューブンだろ、ふつうw

花粉症=潔癖性=強迫観念症
お前ってさ、病気デパートだよねw
まずは性格から直さないとなんにもなおらないけど、
これが一番難しいんだナアww

484:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 18:12:19 NtUP57zL.net
>意味不明な殺菌消毒潔癖しない程度でジューブン

に回虫だとかサナダムシを駆除できたわけだ。そしたら花粉症が急増した
のが、東ドイツの実例でわかるのだが、お前の頭ではわからないw

485:& ◆gZvPVUYVQA
05/05/25 18:18:50 NtUP57zL.net
たいていの“自然”手法の唱道者と同じく、ダイアモンドは“自然こそベスト”という迷信を何度も繰り返し述べている。
例えば、“自然の中の動物たちは、われわれ人類が経験している健康と比べて、はるかに健康であり”、ペットや動物園の動物たちは“人類と同じ多くの問題”を抱えていると主張する。
事実は、自然の中のほとんどの動物たちは寄生虫にたかられ、伝染病や栄養不足に倒れているのだ。
通常、病気の動物は食肉動物に殺されてしまうので、われわれの目には病気の動物たちが平原やジャングルで倒れるところが見えないだけなのだ。
標準的な米国人は野生のどの哺乳類よりもずっと長生きしているなどとは、ハーヴィー・ダイアモンドにはおそらく思いつきもしなかったのだろう。
ペットや動物園の動物たちが衰弱する病に罹る理由は、彼らの野生の“いとこたち”よりもずっと長く生きているからなのだ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 18:24:16 NtUP57zL.net
↑ 名前欄がへんになったが、要するに「自然カルト」というのが
商売としてなりたっているわけだw こいつらは、ダイエットカルトなど
と同じで、苦しんでいる人に「原因はお前にある」と脅迫し、変な物を
食わせたり飲ませたり、何も食わせなかったり飲ませなかったり、あげく
サナダムシを飲ませたりと、手を変え品を変え「商売」に励むわけだ。

で致傷は、そういうカルトの言い分を真に受けて、本気で信じちゃうのね♪


487:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 18:32:38 AlTquo6A.net
じゃあつまり、自然から離れて生きるのを積極的に選択する
「人工カルト」が、花粉症で苦しむのは自業自得ってコト!
カルトじゃなきゃ、選べるんだからさ。
でも自分が選んだ道が間違ってたからって、自然を目の敵にするのはやめてね。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 18:36:27 taxRfzQ1.net
粘着君は清潔な生活してないから腹ん中にはこいつらがいて花粉症にならないのかーそうかーいーねー

489:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 18:38:58 AlTquo6A.net
>>488
まあ、少なくともケミカルマンセーカルトの粘着花粉症くんのように
歪んだ潔癖感は持ってないから、花粉症みたいな情けない病にはなってません。
別にフツーのことだし、その程度でうらやましがられても、困る。

だいたい粘着君も、ケミカルとか、抗生物質とか、
人工物まみれでも、長生きするのが最終目的ならそれでいいじゃん。
花粉なんかに負けてハナミズ垂らすくらい、ガマンしとけよ。
いつでも自己中すぎw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 18:47:19 NtUP57zL.net
サナダ飼ってた人と友達でいろいろ話聞いたことあるよ。

彼女は、タイで生の肉かなんかを食べて、飼っちゃったそうです。
帰ってきてから気づいたらしいけど、医者に行っても日本には薬がないので
取り寄せになったらしく、薬が来るまで辛かったといってました。

なんで寄生されているか解ったかというと、
毎朝、うんこのかわりにサナダくんの足が出てきたからだって。
おなかの中で脱皮した足の抜け殻がフシューとかいって肛門から出てくるのは
さながらエイリアンの世界だったらしい。キモイ…。
普通のウンコは出ないし激痩せしたって言ってた。

その後虫下しを飲んだ夜は、おなかで暴れて大変だったそうだ。
あとね不思議だったのは、虫がおなかに居るときは
風邪とか全然ひかず、アトピー体質だったのも治ってたんだって。

サナダ飼うのはまったくおすすめしないけど、
もしほんとに飼いたいなら日本より東南アジアで生の肉、魚を食べてみることです。
どうなってもしらんけど…

491:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 18:54:25 NtUP57zL.net
↑ これは有名な寄生虫スレで発見した例だが、ここでも東南アジア人が
なぜ花粉症やアトピーが少ない健康で自然な生活をエンジョイしているか
よくわかるね(藁)

で、いったい誰が「ケミカルマンセー」なんだよw ケミカル漬けの
東ドイツで花粉症が少なかったと書いたからか?馬鹿じゃねえの?(プ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 18:54:51 ImnNdbJh.net
ネタ乙
この基地外

493:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 19:09:41 AlTquo6A.net
漏れ花粉症じゃないけど、
サナダ飼ってないよー。
なんでそんなに極端にしか考えられないの?ばかなの?w
そんなに極端な潔癖性で神経質な健康ヲタだから、花粉なんかに(略w

494:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 19:15:35 AlTquo6A.net
しっかし、日本にこんなにばかが多いんなら、
これから有望な職業はズバリ耳鼻科だね!

まるで自分が奇麗と勘違いしているような
正直寄生虫よりも存在価値がなさげな自業自得の人から
いくらお金をぶんどっても悪い気が起こらないや!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch