【BS】琅琊榜【ろうやぼう】at 4SAMA
【BS】琅琊榜【ろうやぼう】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/21 22:18:20.81 1hLIGcGe.net
おもろいの?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/22 00:23:26.18 n691Xh3a.net
>>1
スレタイに[中国]か[華流]って文字入れて欲しかったです
[中国]で検索してお気に入りに入れてるから
他の中国関連スレは皆どちらか入れてあるので探しやすいの

4:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/22 00:28:53.64 zq8mXGLC.net
ていうか肝心のタイトルが文字化けしてるし
「半沢直樹を超える」も謳い文句として古い
勇み足で勝手にスレ立てしてるしこのスレは落として下さい

5:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/22 00:28:58.10 RxV0jIL5.net
>>2
面白いよ

>>3
ああ、申し訳ない!
昔のスレ内容をパクったので気が回らなかったわ
既存のドラマスレパクってたらちゃんと付けたのに

6:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/22 01:01:34.93 zisxDwPT.net
>>4
文字化けなんかしてないけど何で見てるの?
んで、何であなたにスレを落とす落とさないの権限があるの?
嫌なら見るな書き込むな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/22 07:48:16.36 uoPpK2gT.net
>>5
そうなのか
じゃあチェックしてみる

8:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/22 07:55:25.87 l2hFQzp0.net
文字化けしてないよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/22 13:49:41.92 utjBP1lp.net
レスたてありがと~
BSろうやぼうはココでいいんだよね?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/22 16:20:02.63 CAf/5/QP.net
ここですよ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/22 17:52:35.16 s1rx+kfY.net
タイトル書かなくて良い
他のドラマと感想が混ざらない
専スレはメリットしかないけど、切れてる人って荒らしか何かなの?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/22 21:48:04.94 ODAaBv/l.net
注文の多いスレ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/23 01:14:38.97 xJJpTRhL.net
蘇先生のように深い御考えがあって立てられたスレなんでしょうね

14:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/23 03:39:40.10 uqFaA1+d.net
妙に納得

15:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/23 04:34:47.70 a2xhv5GP.net
>>12
どこが?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 02:16:49.92 pZ2Z7IIj.net
今回の編集、情緒的な場面を大切にしている気がする
以前見た時より気持ちが入り込むわ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 05:59:21.56 kb2heVNy.net
>>16
去年東京MXだつたかでやったよね
あの時の録画残してあるから今回は録画残してないんだけど
今回違う編集してるのかな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 07:54:16.53 BuyEcc31.net
流す局で編集違うんだね~
BS予算無さそうだから編集編を買って流してると思ってた

19:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 09:31:18.21 n2XoT4kt.net
編集違うのか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 12:24:57.60 CgYp/HiF.net
違わないと思うけどな
去年のも今年のも長さ変わらないよ
CM.OP.EDカットして40分

21:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 13:45:39.29 HH9lXROA.net
貼れるかな

【中国ドラマ】ろうやぼう 6(琅王邪榜)【壱も弐も】
//itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/4sama/1560980688/
【銀河ch】琅琊榜★2【ろうやぼう】 [無断転載禁止]©2ch.net
//itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/4sama/1465449762/
【銀河ch】琅琊榜★3【ろうやぼう】 [無断転載禁止]©2ch.net
//itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/4sama/1477508320

22:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 13:53:13.94 HH9lXROA.net
【中国】琅琊榜★4【ろうやぼう】 [無断転載禁止]©2ch.net
//itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/4sama/1482186310/

23:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 13:57:30.28 HH9lXROA.net
皆、どこに行ってしまったんだ・・・

24:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 15:48:57.40 7Cua9VBN.net
隠し部屋だろ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 21:44:01.98 dmc0P2XL.net
わろた

26:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 22:54:21.46 Jatka1R1.net
>>24
好き

27:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/24 23:59:34.89 ii0t9KcX.net
屋敷の敷地が奥で繋がってるってちょっと考えたらすぐ気が付きそうなものだけどなあ
誉王も般若もしっかりしなさい!

28:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/25 06:30:59.18 H5wo4CLK.net
>>21
こんなあったのか

29:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/25 07:34:27.89 nLY0arqm.net
>>27
長安みたいな碁盤の目の都市だったらすぐにわかるだろうけど南北朝時代?
まだ住宅街路がカオスだったのかも
長方形正方形じゃ無くて斜めってるとか
繋がってるのは裏側全部じゃなくて地下通路を掘った細い部分だけとか
井戸から娼婦の骸骨がたくさん出て来たような家だしもともと怪しい不整形地なのでは?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/25 10:11:47.61 BD0pWNSC.net
>>27
庭がめっちゃ広いから判らないんだと思う
一見森みたいなところが庭でその裏にあるんじゃないのか
知らんけど

31:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/25 12:24:38.34 ZnjWoIGW.net
>>29 蘭園てとこには住んでないよね

32:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/25 14:54:17.90 kkCOIuEb.net
>>27
ほんとね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/25 17:37:19.06 s0HlKd9F.net
グーグルマップ無いし分からんもんなんじゃね?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/25 22:31:34.55 kkCOIuEb.net
まあ、誉王に猜疑心があるかどうかだわな
梅長蘇は都に来て屋敷を手に入れて改造してるんだろ
施工主を買収すれば分かる話だし
配下の者に改造を任せていれば、それこそ怪しいから
何かやってるかもぐらいは感づける

35:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/27 08:32:47.42 EZkN/MnL.net
>>31
そうかあのまま修繕して住んでるのかとおもったけど蒙将軍が見つけて来て選びなおしたんだね
第8話で遠景と東屋から靖王府の裏側を見てるシーンがあるけど肝心の裏側は映して無いわ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/27 11:08:48.68 LlQI5iRh.net
瑯琊榜MAPとか作ってるマニアは居ないのかとググってみたけど見当たらなかった
地図あると楽しいよね
ちなみにマニア作の街路地図がたくさん出て来たのは長安24時だった

37:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/27 11:12:14.55 LlQI5iRh.net
>>33
蒙さんも空飛んだからわかったて言ってたしw

38:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/27 13:31:50.34 TEUPuOFN.net
やはり空から見ないと分からない形状もあるのよwww
工の字型敷地で、くぼみの部分に他者の屋敷があったら繋がってるようには見えないし

39:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/27 16:42:04.30 6A7p9nGp.net
蘭園は死体があるの解っててわざと入ったんじゃないか
蒙さん初めは実は敵なのかと思って見てたけど全然敵じゃなかったw

40:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/27 20:16:01.45 N1ah2Fwy.net
>>39
蘭園事件が片付いた頃に蒙さんがそんなこと言ってたね
梅さんはふふふみたいな感じだったけど

41:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/28 05:21:11.45 SAiHIoxB.net
札並べてどれでもいいよって言ってたから
事前にネタ集めて仕込んで仕上げて行くんだと思ってた
そしてたまに横やりが入って誰かしら相談しにいく
そして徐々にバレていってる
私はまだ15話しかすすんでないんだけど

42:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/28 11:01:20.25 K3Ys0Z5g.net
自分は後三話で追いつくとこまで来た
良いところで終わるから次が気になって5話くらい平気でまとめて見てしまう
最後まで見ると次も見ちゃうから最近はCMの切れのいい所で終わるようにしてるw
関係ないけど唐沢のフィクサードラマとかも「汚れ仕事は俺がやる」みたいな感じだから
案外ろうやぼうに影響受けてたりしてとか思ってる今日この頃

43:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/28 16:25:12.55 lCSVt2RV.net
靖王が親王になって参内したときのBGMが昭和30年代の日本映画みたいで凄かったわーーw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/29 17:56:31.74 psuHpIUd.net
>>42
汚れ仕事は俺がやる
は日本のドラマでも昔からよくある話だよ

#29
全54話だよね今もろ中盤か
誉王はやっと気がついたのか
般若さん気がついてたならもっと早く言ってあげればいいのに
誉王が聞く耳持たなかったのかな
梅が赤焔事案に関係ありそうだっていうカンはいい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/29 20:34:04.58 nwRi9hhT.net
般若さんは誉王を皇太子にするのが目的じゃなく
ただただ都を情勢不安にするのが目的だからね

46:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/29 21:22:29.37 vLddUDKQ.net
>>43
わかりみ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/30 12:43:07.87 Glr9eusG.net
>>44
でも唐沢は町田啓太に自分の正体隠してて
政界に関係なかった町田を総理大臣にさせるための布石をせっせと打ってるんだよね
まあよくある話っちゃそれまでだけどなんか似てるなって思ったの

48:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/30 18:39:06.47 0AyIz/hi.net
>>47
ゔぁー似てるーー

49:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/30 20:59:23.88 kxssvgnc.net
>>43
OPもたいがいだけど慣れてきて良い曲に思えてきたじょ!

50:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/30 22:17:08.49 sO5kAXvi.net
夏江が噛んできてますますおもしろくなってきた
これは夏江+般若でがっぷりよつの感じ?
梅さん体調悪そうなのと童路がなー
夏江配下は夏冬と夏秋はわかってるけど報告に来る女は夏春?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/30 22:39:20.23 mLxSeq8O.net
般若だと思ったら字幕では般弱ってなってたけど
般若で合ってそうだよね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/30 22:48:05.07 q/4D5eon.net
字幕は般若のときと般弱のときと両方たるよ
なんでだろ?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/31 11:12:30.41 gSi+LNEE.net
【日本初:銀河】琅琊榜【男性版甄嬛傳】 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(itest.5ch.net)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/01 02:28:51.41 EqpgWTG/.net
このドラマの衣装結構好き
でも着たきりスズメの傾向あるね
誉王のコーディネート斬新wなのにいつも同じ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/01 07:02:57.96 01RQRZl+.net
服装で人物見分ける場合があるから同じ服なのは助かる
いつも同じでなくてもいいけど色分けはして欲しい

56:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/01 08:26:13.38 Pfl0atDL.net
梅さんと静妃は白系が多いな
誉王は茶・ゴールド
靖王は薄緑とかが多かったのに親王になったら濃い色が多い

57:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/02 04:00:07.20 mKk98GEx.net
般弱がらみで出てくる滑族って何なの?
少数民族とか草原の民とか?
南北朝時代がモデルなんだっけ?ということは北朝のほうの人たちなのかな?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/02 21:31:20.28 FbORcemr.net
>>57
ろうやぼうウィキでは
滑族(かつぞく):5~6世紀に中央アジアに存在した遊牧民族
西洋ではエフタル族とも
と書かれている

ちなみにろうやぼうウィキはネタバレ満載なので初視聴なら
見ないようにするのがお勧め

物語上は女を武器に諜報活動を生業にしていた女系民族っぽくて
現皇帝が即位するとき手伝ったのに結局滅ぼされた的な感じかな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/03 09:29:31.79 b5uYMSTY.net
>>58
おおあざす
瑯琊榜wikiは見ない事にしてエフタルをググってみたらスケール大きくて面白かった
エフタルだと最終的には突厥にやられてしまうんだね

60:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/03 11:11:56.37 pQrJnwXK.net
ペルシャ、エフタル、突厥は帝国だったから、気位が高くて誉王に従う気がしないな
滑族の国が弱小国の方が従う気がする

61:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/03 11:17:40.10 dqQekOfV.net
>>52
複数の翻訳家で字幕作ってるからそういうこともある
まぁ結局は最終チェックから漏れた誤植なんだろうけど
長編ドラマは翻訳家の違いで回想シーンの訳(言い回し)が
違ってたりみたいなことも結構あったりね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/03 11:19:30.21 nu3BQ+22.net
>>58
実在したのか
面白い

63:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/03 14:17:59.08 QpHhFuTn.net
南北朝時代の終わり(陳の滅亡)が589年
エフタルの滅亡が567年だから瑯琊榜の梁のモデルが陳ならあり得そうだけど
梁(502~560)がモデルだと計算合わないね
でもそのへんはまあいいか

64:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/03 22:46:22.24 PwcO0BYx.net
32 離間の計
梅長蘇がいないと押し込まれっぱなしで歯痒いね
2番目に頭脳明晰なのは静妃か
飛流が帰ってきて"嘘つきだ“と怒ってたのがなぜなのかわからなかった

65:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/04 01:51:01.67 zURVmUle.net
>>58
なんかかっけー

66:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/04 07:27:19.69 54X9CuXb.net
>>64
思いっきり暴れて遊んで良いから
強い相手だから
とか言われて行ったのに
たいした相手もいないわ半端なところで撤退させられるわで嘘つきだって怒ったんじゃないかな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/05 12:40:18.17 kZQdrOT7.net
33雪中の訴え
タイトルのシーンの胡歌素晴らしかった
一段テンション上げた演技最高だね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/05 15:34:35.37 K10jpcaB.net
うまいよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/05 16:20:26.94 suajr1iK.net
今新年の頃の話だからちょうど季節は今頃の話だね
南京とはいえ寒そうだ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/07 22:55:48.91 PW7yoK+z.net
梅長蘇は線香で時間測ってたよね
言さんはヤカンの水の沸騰時間で測ってたのかな?
何杯もお茶飲んでたよね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/07 23:26:17.60 SiElMOSB.net
中国茶好き

72:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/08 01:15:14.50 cXWv7BOn.net
滑族の間者って皇宮に随分前から満遍なく配置されてるんだろうけれど静妃はずっと冷遇されてたから経験の浅いヒヨッコ間者の小新が当てられたと想像出来る
思い掛けず任の重い間者になって一丁前に張り切ってる小新が面白い

73:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/08 09:56:25.20 ZlnT/ZWi.net
>>70
時間測ってたのはやかん?鉄瓶?では無いと思うけどな
印象的ではあるんだけど
でも確かに何で時間はかってたのかね
晴天なら太陽見れば一発だろうけど夏冬と夏秋のシーンからあの日は曇りっぽいし

74:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/08 10:01:24.41 SxbyqeLf.net
お爺ちゃんが子供にボコられてるのをニヤニヤしながらみてしまいました

75:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/08 12:06:35.72 +qJ/XiLs.net
>>74
お爺ちゃん策略ばっかやって鍛錬してなかったからしゃーない

76:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/08 12:54:01.74 gdk3BS4N.net
顔隠してもあんな特徴的な子供
飛竜はけっこうそこらで顔と強さ知られてるし
すぐに梅長蘇の護衛ってバレるがな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/08 13:08:03.22 FWmKfab6.net
前回だけど向かい合って立った時に気がついたけど飛流と言よ津とほとんど身長変わらないの

78:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/09 03:11:26.83 SRcTTsS5.net
>>77
甄平ともほとんど変わらなくなってる

79:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/09 09:16:46.33 a6XooG9/.net
>>75
夏江は何歳くらいなんだろ?
50才くらい?
だとすると武芸者は実戦から引退してるだろ
子供といってもキャリア十分の飛流に敵わないのは普通じゃ無いかな
逆に年寄りにボコられてた夏春が情けない

80:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/10 14:55:48.80 wFxTXGnk.net
>79
>年寄り
夏春と戦ってた薬王谷の谷主って30話に出ていた瑯琊富豪榜7位で衞そうを養子にした素天枢って人でOK?
富豪榜7位なのに強いの凄過ぎ
薬王谷ってもともと江左盟の別働隊みたいなものだったのかな?
武術部門2位が蒙さんなんだよね郡主もベストテンに入ってたもう少し頑張れば飛流もベストテン入りできるかも

81:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/10 15:08:24.18 wFxTXGnk.net
>>73
立ち上がった時湯気の方向というより外の遠くの場所を見てる感じだった

82:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/10 17:28:23.46 VT1NsLkW.net
37話 謀士の覚悟
・飛流がいけてた南天と薬入れから出して飲んでた赤い薬は関係あり?意味ありげな映し方だった
南天の葉の一つも落とさないようにと言ってたけどなんでそんなにこだわる?
・静妃と間者だった侍女の会話からみるに静妃は梅長蘇並みに判断誤らない人物って扱いか

83:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/10 20:56:46.40 Nivs8aTc.net
静妃のほうが今ヒロインぽいよね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/11 18:10:36.54 AWzVIWzE.net
面白いわこれ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/11 23:25:26.08 QFUeHUb/.net
>>20
やっぱり編集違うみたい
列将軍、前のは印象に残るほど出て無かった

86:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/12 15:48:46.13 3EbkuVif.net
>>85
同じだと思うけどなぁ
録画とDVD持ってるんで今度注意してみる
第何話あたりが目立つ?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/12 20:38:06.05 02+RWp8f.net
むちゃくちゃ面白い
いつも良い所で終わるから続きが気になる~
あっという間に時間たつからもうすぐ終わるけどどこまで放送されるのかいつもドキドキする
なかなか解決しないね

88:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/12 21:03:40.68 3IOsFB5M.net
話の面白さもさることながらキャスティングが素晴らしいよね
夏江vs言さん対決のとき善人面の悪人vs悪人面の善人
これつい逆の配役にしてしまいたくなりそうだけど良くぞこれにした!と思ったよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/12 21:27:34.79 xLw3VbPG.net
>>88
夏江とか甄平や黎鋼の役者さんは制作スタッフと演者を兼ねていて
予算とかスケジュールとかもろもろで出番が多い役を演じたって
過去スレで話題になってたな

言パパの圧倒的存在感の善人印象が強すぎて他のドラマで
クズ皇帝とか悪徳師匠とか演じてるの見ても未だ違和感がある

90:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/12 21:35:44.58 3IOsFB5M.net
キ王~靖王は懸鏡司不要説みたいだけど
組織自体は必要だと思うけどな
大理寺に吸収って言ってたけど大理寺って再審やる部門なんでしょ司法系
懸鏡司は検察&諜報だから別にしないと大理寺が好き勝手でき過ぎて

91:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/12 21:38:31.46 3IOsFB5M.net
>>89
>予算とかスケジュール
そうだったのかー
怪我の功名が凄い!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/12 21:54:59.92 xLw3VbPG.net
>>90
キ王は諜報部隊自体を無くすべきだっていうよりは
皇帝の直轄で忖度して暗躍するような集団を名君が
持つべきじゃないってことを遠巻きに主張してたんで
皇帝に疎まれ夏江に憎まれちゃったんじゃないかと
懸鏡司が民のために動く組織だったら反対しなかった
と思われ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/13 01:28:40.94 VyCO9i+e.net
実際は暗愚な皇帝では使い方誤るから廃止させようとしたんだろうな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/13 10:45:53.99 NoQUEyoh.net
>>86
何話とかわからないけど静妃が宸妃を祀っているのは皇帝の指示だったって回想
今回は前もって皇帝が宸妃を気にかけている場面があったけど
前のは回想にその場面をもってきてもっと回想が長かったと思う

95:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/13 12:26:32.73 Ati7I2HP.net
>>92
名君はってフレーズあったしね
捻じ曲げて国内の勢力争いに使われる兆候があったってことかなしかしまさにそれでキ王や赤焔軍が潰されてしまったのは皮肉なことだ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/13 13:31:47.35 ILbdy7Ou.net
この作品は南北朝時代の乱世の時代がモデルだから
まだ草創期で、国家の運営環境が穏やかになってないのに
ゲシュタポのような組織の不要論が成立するかだな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/13 21:35:35.73 ypFnBmL7.net
>>96
いろんな意味で「絶対に成立しない!させない!」と
強硬に思っている勢がいたからキ王は陥れられて
消される羽目になったんだろうね
キ王は善良な人だけど理想高すぎ潔癖すぎってのは
あったかと

98:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/13 21:44:32.06 ypFnBmL7.net
そういう意味では靖王もキ王によく似てるけど
同じような目に合わないように梅ちゃん先生が
盾になって汚れ仕事を引き受けてると言える
連投失礼

99:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/13 22:00:17.52 0o2hXZ9b.net
王様は暗愚でもなく名君でも無く疑い深いって言われてるけど普通よりちょっと頭のまわる人って感じだと思うんだ
誉王はごく普通だな
元皇太子は暗愚
古代って親子・兄弟でも普通に殺し合うよね
日本の飛鳥~奈良時代みたいな感じかなと思って見てる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/13 22:23:02.08 4z1+n69+.net
近親殺し合いは世界共通の歴史

101:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/14 08:49:52.35 EeWQoP1A.net
>>94
回想シーンは37 謀士の覚悟 の回で皇后に詰め寄られるところだと思うけど東京MXともセルDVDとも全く同じだったよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/14 16:15:18.09 IkiSU+Mt.net
殿さまや王様の場合自分にとって代わる奴は身内になっちゃうからな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/14 20:07:41.62 VRYdGuxr.net
蒙さんの探し方では何にも見つからなさそうだよね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/15 01:17:45.74 8HJ5Gtdu.net
皇帝の弟の紀王の配役が絶妙で好き
いかにも野心のないぽっちゃり風流人がはまってる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/15 04:47:03.85 ljMPTu0i.net
>>101
youtubeで調べてみたけど回想短い
私の勘違いだったか…自信なくしてきたわ
お手間取らせて申し訳ない

106:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/15 08:53:09.90 T9hOo/K4.net
>>104
この人案外切れ者なんだな
後の方の梅長蘇との会話でわかる

107:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/15 09:22:19.73 lc6jO6nX.net
紀王はあの疑り深い皇帝の信頼を得ながら警戒されない
絶妙な立ち位置で長年生き抜いてきた人だからな
相当頭が良いんだと思われ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/15 13:31:03.50 pxvWRvSV.net
>>107
バカだと権力争いに巻き込まれて生き残って無さそうだもんね

皇帝も頭良くて色々考えて疑心暗鬼になっちゃったんだろうね…

109:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/15 15:05:21.74 uWbc+3fk.net
皇帝が夏江を疑う言葉を発するたびに
蒙さんがちょっと嬉しそうな顔しながら皇帝をなだめる台詞吐いてる所が好き

110:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/15 15:18:31.03 3AYJWaxu.net
皇帝の人、せんだみつおにソックリだよね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/15 16:49:02.17 sL5U0KKq.net
ちょっとだけね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/16 07:29:55.69 1YeSIYFD.net
出てくる人出てくる人みんな演技うまくてキャラが立ってて下手なが役者1人も居ないのは見事

113:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/17 01:59:09.58 0Jl38dpV.net
靖王より母親の静妃の方が遥かに賢そうだね

114:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/17 12:38:50.24 +2ASrJbZ.net
>>113
梅長蘇なみだよね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/17 17:01:17.69 cP8Vm1v3.net
時々、梅ちゃんのしぐさに反応する靖王
それに対して「ヤバッ」っと反応する梅ちゃんが面白い
地図の時にも出て来るよなぁ

何回見ても面白い  2はダメだが

116:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/17 17:41:58.96 OBmWXRYV.net
牢屋のシーン
初めて蒙兄さん怖いと思った
その後飛流と遊ぶ蒙兄さんはいつも通りだったけど
悪いが塀を越えてくれ ってワロタ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/17 18:21:57.97 t5vS/lr6.net
杖刑40回で死んだっていう少掌使2名って映像に登場してた人たちだっけ?
記憶に全く無いんだけど

118:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/18 03:22:30.33 CdIU4Fmu.net
>>117
2人がちょっとした報告するだけのシーンがあったからそれじゃ無いかってツイに書いてる人がいた
2人が死んだって聞いた夏江がものすごいショック受けてたのが解せないけど

119:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/18 09:42:26.67 /Au/WReT.net
霓凰郡主が飯島直子に見えてしまう

120:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/18 17:03:46.85 FYr3/NVS.net
>>118
そら拷問してあることないこと自白させて殺す側の人間だったのが
多分相当訓練受けて修行してるはずの部下が杖刑40回であっさり自白して殺されてたら
立場逆転大ショックじゃんね

121:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/18 17:38:43.10 f/xLW+1K.net
42話 梅嶺
今日のはとんでもない話が次々の衝撃回だね
梅嶺はある程度はわかってたけど
誉王のほうは衝撃すぎるわ
今となってはそういうことかと思えることも
太監が良い味出してたなー

122:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/18 20:51:51.98 byyScnz3.net
静妃は梅長蘇の腕を観察してたけど梅さんの病気?だと腕に何か出るのかな?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/18 20:59:33.52 /KknTjY2.net
>>122
アザか何かがあったって昔言ってた~
でも壮絶な体験で消えたって

静妃といる皇帝がセクハラ親父っぽくてイラつく

124:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/18 21:59:19.35 VD1mAWIe.net
>>122
12話で霓凰が梅ちゃん先生に正体を問いただすシーンで
同じように林殊にあるはずの腕のあざを確認していた
霓凰はあざがないことで逆に全く面影の無い梅長蘇こそ
愛する林殊だと確信したってくだりが泣けた

125:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/19 00:16:14.48 F8lSwfXU.net
>>123
>>124
なるほど
ありがとう

126:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/19 00:56:39.10 kk9cIsG9.net
飛流とキ王の子が馬を並べてやってくるのを見て紀王がウン??って感じで見てたけど
キ王の息子だってすぐ気がついたのかな?
キ王の幼い頃にウリ二つとか?
郡主の婿選びで子供たちが百里奇やっつけたとき紀王はいなかったから今回初対面だよね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/19 15:19:29.51 Po2Cf3Vj.net
>>124
なんであるはずのものがないと確信できるのか禅問答の様で解らん
第六感が教えてくれてるんだろうけどむつかしいわ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/19 16:48:55.68 dKPlfEsG.net
>>121
このドラマの太監はみんな妖怪みたいでイイよね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/19 16:49:53.42 FkQ3xI96.net
>>127
女の愛のなせる業だって霓凰本人が言ってたよ
誰がどう見ても別人だし荒唐無稽な考えだけど
根拠もなく確信しちゃう愛ゆえの第六感ってこと
靖王も同様に疑ってるけど変なとこ真面目だから
ずーっと確信を持てないでいるんだよね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/19 16:58:32.02 HRR/9ijj.net
胸元もめくって見てたよ確か!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/19 18:32:53.43 mCmVjZq/.net
梅が静妃をおば上って呼ぶということは
どういう血縁関係なのかいまいちわからないな
林父の妹?
林母は皇帝の姉妹でしょ?∴静妃が母の姉妹ってことは無いよね
いずれにしても名家だろうに皇后からは医女出身って蔑まれてたのがよくわからないわ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/19 19:09:16.63 FkQ3xI96.net
>>131
梅ちゃんと血縁関係がある本当の伯母上は宸妃で林殊パパの妹
その妹が病気になったとき後宮に使わされた林家の医女が今の静妃
妃の医女に現在の皇帝が手を付けて後宮に迎えられ宸妃と同じ夫に
仕える姉妹という関係に
だから昔は末端の嬪だし宸妃の死後は冷遇だし医女と見下され
静妃は林家に仕えていた頃から姉妹同然だったとも考えられるので
林殊は昔からおば上って呼んでた可能性が高いのでは
というのが以前のスレでのみんなの考察

133:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/19 21:09:41.12 LY4ZPaRg.net
>>132
なるほどありがとう!
静妃とは血のつながりは無いのだな
父方のほうでドラマに名前出て来るのは宸妃だけだよね
母方は皇帝がおじさんで景エイのお母さんがおばさん
あれっ!
キ王と林殊とは父方でも母方でもイトコなのか!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/19 21:34:01.75 aUK2YjK4.net
家系図的に私がわからないのは大皇太后なんだけど
先先代の皇帝の奥さんだよね?直系相続でいってれば現皇帝の祖母=林殊たちのひいおばあちゃん
でも初めのほうで誕生日かなんかで集まったメンツのかんじから林殊たちの祖母って感じがして
皇帝は直系直系でいって無くてどこかで兄から弟っていってるところがあるのかな?
皇太后って早くに亡くなってるんだったよね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/19 23:33:38.88 lF3khTnU.net
>>134
いや普通に自分のことを曽祖母って言ってたよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/20 12:20:14.89 epILYzcT.net
靖王の剣をシュパッとするとこエモかったわ
蒙さんが二人の話についていけないシーンが何度かあったけど
蒙さんが武人で筋肉バカだからとばかり思っていたが
靖王とは四六時中つるんでいてツーカーの仲だったからということを初めて理解した

137:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/20 12:54:42.36 +8lII+Qb.net
ツーカーが過ぎてもうバレてそう

138:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/20 19:42:21.13 syf7G0SP.net
甄平は大殊勲だったね
飛流は剣や弓矢は使えないのか
格闘技だけではコスパ悪いから剣道弓道の訓練すべき
馬には乗れるんだからさ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/21 00:46:47.48 zdWopFx7.net
>>138
矢刺さってたよね?
童路につづき腹心が、、と思ったけどまあ助かってなにより!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/21 10:05:26.05 3AlfUtmT.net
矢が刺さっててもキレキレで戦闘続けるのはお約束だよね!
星漢燦爛などから学習したことを総合するに
貫通してると後で抜ける
途中で止まって食い込んだままだと手術しないと抜けない
でいいのかな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/21 10:33:15.62 NUbT08sf.net
飛流が目一杯オシャレよそ行き服のまま戦闘に参加しててワロタ
>>140
貫通してないやつは腕や脚だと肉が抉れようが強引に引き抜いてるけどね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/21 10:39:58.62 EoQIhQLs.net
童路は殺陣がキレキレでかっこよかった
顔があれでも四ねえさんが惚れてしまうわけだよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
25/02/21 11:55:34.12 +AOJT4tZ.net
蒙さん本領発揮って感じでめっちゃ強かったけど
甄平も何気に相当強いんだよな
飛流は最初の頃に比べて大人っぽくなった気がするわ
背も伸びてるんじゃないのかなあ
どういう順番で撮影してるか知らんから思い込みかもしれんけどw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch