代理店の真実at YUUSEN
代理店の真実 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/06 06:45
とにかく怪しい通信関係の代理店。(光通○が代表)
内情をさらそう!

1.複数キャリアと代理店契約を結び、(NTTグループも例外ではありません)
 顧客によってJT→KD、TTN→Nのようなひっくり返しをするのはザラ。
 自社で取った顧客に他社のふりして再アタックすることが普通だったりする。
2.そんな後ろめたい商売が当たり前になってるので
 キャリアの名前はいい隠れみの。自社名は名乗りたがりません。

対策。
1.勧誘が来たら必ず身分を確認する。
 特にNTT以外は、KDDI等キャリア名を名乗っても
 ほぼ100%代理店です。名刺を一枚もらいましょう。
 (NTTの職員でも一緒です。知識が怪しい上では)
2.即断即決しない。
 どんな買い物でも同じ。基本です。
3.自分の家の利用状況をきちんと把握する。
 毎月の明細で市内、県内市外、県外市外、国際電話がどれだけかかってるか
 1カ月分よく見れば、だいたいそれが平均です。

追加があればどうぞ~

2:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/06 07:34
タイムプラスは対東京電話、九州電話のキラー商品なので(笑
その営業エリア以外で報奨金は0
全国で使えるのに関東、九州以外の代理店はTPを絶対勧めない。
これ常識。

あ、NTT地域も一緒かな?(藁

3:名無し@名乗るほどじゃ五山船
01/01/08 02:55
少々古いネタになるが・・・
市外通話回線の販売-暴力団系企業に委託
URLリンク(www.sankei.co.jp)
こういうことが普通の業界だからね。

4:名無し@名乗るほどじゃ五山船
01/01/08 02:58
↑の囲み記事より

●手数料高騰に目をつけ
悪質業者代理店進出
 市外通話市場が自由化された昭和六十二年、日本テレコムなど新電電三社が新規参入し、
 NTTとのシェア争いを展開した。三社は一次代理店、二次代理店の下に無数の孫請けを
 置いたピラミッド型の代理店網を設け、代理店に支払う契約手数料は契約先へのマージン分も
 上乗せされて、当初の相場の一回線数千円から二万五千円に高騰した。
 これに目をつけた悪質な訪問販売業者などが代理店に進出し、トラブルが相次いだため、
 郵政省は平成三年九月、「代理店による悪質な営業活動が目立つ」として、
 傘下の代理店への指導・監督を徹底するよう業界に通達を出した。
 五年十月にも、指導が徹底されていないとして、「代理店業務の再委託については、
 監督・指導が行える範囲に限って認め、再委託先代理店の適性について審査できる態勢を
 整えるよう努めること」と改めて通達を出していた。
 旭テレコムが傘下代理店を通じて暴力団系企業と販売再委託の契約を結んでいたのは、
 二回目の通達の直前だった。このため、郵政省幹部は「実態を調査したい」と話している。      


5:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/08 10:42
とある大手通信代理店(not光)へ就職試験に行ったときの話

「ウチは複数のキャリアと代理店契約を結んでますが
決してA社→B社へのリプレースのような仁義に反する事は
していません。その為、各キャリアにも大変信用していただき・・・」

こんな事を一々言わなきゃいけないような業界。よくわかりました。

ちなみに、今は別の業界で一応まっとうに暮らしとります。

6:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/08 15:55
ぴかつー関係の悪行を暴いてくれ、DDI関係やってたんだろ?

7:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/09 00:01
>6
まず自分で光通信板へ逝け。
URLリンク(mentai.2ch.net)

8:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/09 07:51
>>1
今はNTTコムも代理店構築で顧客獲得を狙ってますので
「NTTコムです」「NTTの市外担当です」と名乗った時も
名刺を取っとくべき。
つーか地域の職員だって大差ないから、必ず名刺はもらう事。ですな。

9:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/09 11:07
テレウエイブってどうなんの? ←NTT代理店
ご存知ぴっかり板にて
URLリンク(mentai.2ch.net)
のーみそ湧いてるね、彼ら(ワラ


10:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/09 11:09
NTT販売店 スクラム フォーバル ラック アイイーグループ
ネクサス テレウエイブ 日本メデイア ファクト

11:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/09 13:54
うち川崎市なんだけど、千葉県から遠征してきたNTTの代理店が
あったよ。あこぎすぎて、地元で商売できなくなったのかね?(藁

12:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/10 18:17
警告age

13:始まったぜ
01/01/10 20:00
いやあ、1月10日ですねぇ。
マイラインの営業開始です。
来ましたよさっそく、C2Wの営業電話!
で、市内はNTTでいいんで、長距離だけKDDIにしてよ。
あと、国際電話はIP電話にするのでKDDIは嫌だよ。
っていったら、全部KDDIで大丈夫です!
とか始まった。何が大丈夫だよ。説明してみろよタコ。



14:古くからいる人
01/01/10 20:24
こーるつーうえぶですな。ぴっかりぴかぴか(ワラ
彼らは気合だけで生きてますんで、観察するには面白い動物です。

15:古くからいる人
01/01/10 23:00
警告あげ

16:古くからいる人
01/01/11 00:52
今日は特別に展開が早いな。あげ

17:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/11 07:30
うちの会社にも来たよ。C2WからFAXで資料が。
その資料見ると発信元が光通信にやってやんの。(藁
速攻で無視するよう経理担当に伝えたよ。
光通信のアホどもにインセなんてやるもんか。けっ。


18:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/11 09:52
勧誘を一言で撃退する法。
「で、お宅は何次店ですか?コミッションはおいくら?」

これはキキマス(藁

19:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/11 09:57
ラック < こいつら「NTTの者です」って名乗ってたぞ。
Kシステムとか言うリース会社とつるんで。

お互い居ないところでは相手のせいにしてたな。

20:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/11 15:34
あげ

21:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/11 17:46
正直言うと、手数料もそんな期待できないし、やる気ないんだよねぇ…

22:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/11 22:44
だから、インセンいくらなんだよ?

23:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/12 08:42
あげいも

24:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/13 01:03
あげるわよ!
このクソ代理店共が!

25:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/13 21:30
警告的指導!(なんのこっちゃ

26:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/15 10:21
あげ

27:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/16 06:07
マイラインの申し込みは電器店か電話会社で申し込むといいよ。
間違ってもヒットショップ(光通信)のような代理店で申し込んじゃダメ!

28:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/16 09:40
速攻で名簿売られるね(ワラ

29:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/16 20:20
けいこくあげ

30:名無しさん
01/01/16 21:55
フジテレビ「とくダネ!」URLリンク(www.fujitv.co.jp)
ここの「会議室」(BBS)の書き込みより
(ニュース速報板でSMAP中居中絶疑惑の攻撃目標になっているところです)

>発言番号:1041/発言者:節約主婦

--------------------------------------------------------------------------------
>タイトル:マイラインについて
--------------------------------------------------------------------------------
>最近、「KDDI」に登録すると、1500円がもらえ、誰かを紹介して
>その人が登録すると、又、私が1500円もらえるという、
>いわゆるねずみ講の話を聞きました。
>その方は、KDDIの営業マンから勧められたそうです。
>今、TVや新聞で競うように宣伝していますが、
>「KDDI」は、本当にこんな事をしているのでしょうか?
>誰か、この話知ってる方いますか?

31:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/16 22:09
うわ~ついに出てきましたよ、犯罪まがいの商法が・・・
こんなに早く出てくるとは・・・
ね、電話業界ってトコトンこういう所なんだよ。。

代理店名をぜひ、知りたいもんだね。
(でもKDDIも黙認だったりするんだよね…)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 22:54
電話業界ってこんなモンなんだね。
ところで、キャリアに就職してもこんなモン?

33:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/17 07:17
電気屋だよ。
インセ獲得条件は各社国際以外3ないし全区分獲得。

市内NTT/他テレコムは勧めたいがインセ無し。
お前ら、自分で選べよ。

34:グリフィス
01/01/17 10:30
市内NTT/他NCCの場合、
KDDI/日本テレコムはインセ払わないつもりなら営業的に
つらいよね。
でも、KDDIも日本テレコムも市内は儲からない上に下手したら
逆ざやになるはず。そこまでしてなぜ市内が欲しいか謎。


35:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/17 11:58
利用者囲い込み。

36:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/17 22:37
他スレで見つけた、マルチ業者。
URLリンク(ylc.to)
ご注意ご注意。。
(KDDIは、なぜだまってる?)

37:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/17 22:49
あげ

38:マルチage
01/01/17 23:11
数日前、某所からこんなメールが・・・

------------------------------------------------------------
> ◎新年早々、この度、好条件での、個人参加が可能な、電話事業が開始されます。
>
> (■参加資金無し■)
>
> マイライン販売のお手伝いしていただけませんか。
> 商品の販売だけでも相当な利益がでそうです。
> さらにMLM利用にては相当な額になりそうですが、
> 短期間での勝負ですので難しいかもしれません。
> (MLM内容今のところ未定)
>
> 以下の詳細お読みください。
>
> マイラインとは
> 電話会社を予め指定してしまうサービスです。
> 電話会社はどこの電話会社を選択しても殆ど条件は同じです。
> 日本の電話回線は5600万回線有りますが、
> 其の全ての回線は5月からのサービス開始までに
> いずれかの電話会社を指定しなければなりません。
> では指定電話会社契約を取って歩く営業を誰がするのかと言う事です。
> 勿論電話会社は存続をかけて全社員がローラー作戦をする事が決まっていますがそ

> だけでは取りきれません。
>
> そこで電話会社従来の組織ではなく私達に契約取り営業委託の打診が3ヶ月以上前

> らありましたが交渉段階でしたので皆様に公表する事が出来ませんでしたが、決定

> ましたのでご報告致します。
>
> ○マーケティングプランの部
>
> 1、報酬は末締めの翌月支払い
> 2、1契約につきの報酬(現在プラン製作中の為多少の変更は有るかも知れない)
>   総代理店¥6500+全ダウンラインから2%のバックマージン
>   代理店 ¥6000
>   特約店 ¥5000
> 3、参加資金無し、
> 4、昇格条件現在製作中
> 5、回線指定契約をしてくれたお客には端末機を無料で配布する事が決定!
>   端末機詳細
>   電話機能、タッチ画面インターネット機能、カラーFAX機能、コードレス機
能、
>   メーカー  シャープ
>   現在この旧機種が大型電気店で15万円で販売中
>   この新機種は1月10日頃生産上がり予定
> 6、ビジネス参加者もお客様も全て端末機は無料配布。シャープの液晶端末機、マ

> チメディアフォンの
> ホームページです、
> 一度ご覧になってみてください。
> この製品は旧型ですが、今回の商品は新型です。
> URLリンク(www.sharp.co.jp)
>
> 7、お客にとっては無料で電話会社回線指定契約が出来、尚且つ15万円相当の最

> 端末機が無料でもらう事が出来る。
>
>  ビジネスメンバーにとっては他には絶対無い条件で契約を取る事が出来、報酬も

> 社は絶対に真似が出来ない。
>   この様な上場企業の条件で個人レベルからビジネスする事ができる。
>
> ・KDDI電話会社の指定(1年縛り)
> ・プロバイダー会社契約(1年縛り)
>  プロバイダー会社はリオンかニフテイになる見込み
>  月額使用量金は月¥1950から¥2000(使い放題)
>  一年後はどこと契約しても自由
> ・電話会社指定契約のみ又はプロバイダー契約のみでは無料端末機は出す事は出来

> せん。両方の契約が必要です。
> ◎登録ご希望の場合は添付した仮登録書に必要事項をご記入の上、下記まで送信し

> 下さい。(登録無料)
> ㈱サーブ 小畠幸次
> FAX 0778- 52-0732
------------------------------------------------------------


39:マルチage
01/01/17 23:15
>>38つづき

------------------------------------------------------------
> > ○広告の部
>
> 広告禁止事項
>
> 広告について下記はうたってはいけません。
> マーケテイングプランポジション名と報酬金額
> 端末機メーカー名及び機種
> 指定電話会社とプロバイダー会社の明示
> 報酬金額で伝えてよいのは¥5000まで。
> 何故なら最初のポジションは¥5000だからです。
> 以上を御願い申し上げます。
>
> 広告して良い事
>
> マイラインビジネス。
> 端末機の性能
> プロバイダー料金の額¥1950から¥2000(1年縛り)
> 端末機無料配布。
> 特約店個人参加可能(資金不要)
> 特約店報酬
> 1件あたりの報酬 最低¥5000以上
> 末締めの翌月現金支払い(2月から振り込み開始)
> アルバイト
> アルバイト報酬
> 1件あたりの報酬 ¥3000
> 末締めの翌月現金支払い(2月から振り込み開始)
> マイライン
> 電話会社指定+プロバイダー契約(1年縛り)=収入発生と端末機提供
>
> 具体的提案例
> 町内会、団体、労働組合、政治支持団体、会社、
> メール機能活用による 通信コストの削減
> 会報などの配布 効率化
> いずれにしても会員や住民にお役に立てる事。
> 契約をまとめてくれれば
> 団体契約で 20件以上 1件あたり ¥5000
>        500件以上         ¥5500
>        2500件以上        ¥6000
>                    の報酬を支払う
> ネットのプロへの提案
> これ以上の好条件はぜたいに出ない。
> 力のある人は1億以上4ヶ月間で稼ぐ人も多く出てくる。
>
> ○会社情報 (機密)
>
> 会社所在地1月10までに東京八重洲にオフイスを作る予定。
> 其れまでは1月4日から東京事務局設置予定
>
> 現在多くの投資家がこの会社に投資をしたいとの申し出が有るが全て断っている。
>
> 1月だけは1月20日〆の2月5日支払計画を検討中
> マーケテイングプランソフトプログラムの完成状態による。
>
> 2月10頃 東京、大阪、福岡、で説明会を行う計画(会社主催)


40:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/18 06:35
age


41:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/20 07:02
age


42:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/22 10:24
昨日マイラインの人から電話があって
「そのマイラインって何?」
なんて話をしてたら
「明日は家に居ますか?」
と、なり・・・
「午前中ならいると思う」
と答えると、
「じゃあ明日○時から◎時の間に伺います」
という事になった

マイラインについてインターネットで調べたのは言うまでもない
どうやら俺は今のままNTTで良いようだ
で、先程営業の人が来宅しました。
俺「ウチはNTTのままで良いんだけど・・・」
営「話を聞くっていったじゃないですか!」
俺「アンタの方が、来るって勝手に言てたでしょ?」
終わり♪

一度俺に渡した名刺をその営業は返してくれと言うので、返しました。
「ヤだ!」
と言った方が面白かったのかな?

43:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/22 12:11
冷静に読むと、単なる意地悪にしか読めませんな・・・
もう少し文才を磨かないとね(はぁと

44:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/22 12:50
電話口ではマイラインの登録しないといけないような話だった
だから家に来た営業に今のままで良いと言ったの。
何処の電話会社か知らんが住所も電話番号も知ってるなら
人間よこさずに資料だけ送れば良い物を・・・

文才なくてゴメンね


45:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/22 12:56
そこまで書けば、納得するよ。>最後の一文

46:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/22 16:54
ぐはっ、俺も誤解を受けかねん書き方してる、、
一応↑のは>>42の最後の一文に対してっすから。。。
鬱だ、氏のう。。。

47:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/22 18:08
知り合いがKDDIに勤めてるけど、
あれって成功報酬1件1万円なんだってね。
第2の光通信が生まれるんじゃないかと言ってた。

48:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/22 18:11
47です。
アッ、表向き1万円って言うのはマズいみたいですね。
忘れてください。

49:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/22 18:18
てか旧DDIは光と共にやってきた会社。
根は一緒ですよ。最初に札びらまくのはDDIってこと。

でも>>47、ネタの可能性も高いがね(ワラ

50:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/24 09:23
あげ

51:名無しさん@電話にはおでんは
01/01/28 20:33
>>38
マルチに注意。
「端末が無料で」と言われたら、契約を辞めよう。

っていうか、代理店などを通さず、直接NTTやKDDI、日本テレコムなどに
申し込めばいい。(マイラインの申し込み)


52:名無しさん@電話にはでんわ
01/01/28 20:38
つうかプロバイダの名前が「リオン」てそりゃDIONだろうが、
ってな具合のインチキな感じ抜群の業者ですから
どっちにせよ相手にしちゃダメ。

53:名無しさん@電話にはでんわ
01/02/03 17:40
ageru

54:名無しさん@電話にはでんわ
01/02/03 20:53
あげ

55:名無しさん@電話にはでんわ
01/02/04 01:40
代理店について知らない人が多すぎる。
お前のウチに直接電話して営業するヒマなキャリアなど皆無だ。
(コムは当然)NTT含め本当の身分を必ず確認しとかないと
痛い目にあうぞ。

56:名無しさん@電話に(以下略)
01/02/04 11:00
>>38
マルチに注意。
「端末が無料で」と言われたら、契約を辞めよう。

っていうか、代理店などを通さず、直接NTTやKDDI、日本テレコムなどに
申し込めばいい。(マイラインの申し込み)


57:名無しさん@電話にはでんわ
01/02/04 19:32
近所の大型電器店、あるいはマイラインセンターでも申し込み可能。
URLリンク(www.myline.org)
マイラインセンターの問い合わせ
URLリンク(www.myline.org)

間違っても、ヒットショップのようなインチキ代理店で申し込んじゃダメよ(w

58:名無しさん@電話にはでんわ
01/02/05 12:29
あと、電話勧誘も気をつけろ。

59:名無しさん@電話にはでんわ
01/02/05 15:03
ほんとに代理店いや!
客センでオペやってるけど、代理店絡みのクレーム多すぎ。
やり方汚い。


60:↑
01/02/05 19:21
暴露せよ。
(もち、うまく偽装してな)

61:名無しさん@電話にはでんわ
01/02/07 09:38
重要な記事なのでコピペ。
●過熱一方のマイライン顧客争奪戦、NTTが怒濤の売り込み
URLリンク(biztech.nikkeibp.co.jp)

5月1日のマイライン・サービス開始を前に、電話会社同士が激しい顧客争奪戦を繰り
広げている。サービス開始前に結んだ紳士協定は早くも形骸化し、業界は荒れ模様だ


62:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/11 23:39
警告的指導あげ

63:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/13 03:21
うちに「NTTです。」と言って、代理店がきたらしい。
母しかいなくて、そのままマイライン登録をしてしまいました。
名刺もなければ、申し込みの控えもなし・・・、マイラインの広告が置いてありましたが店の名前も書いてない。
なぜか、KDDIの申し込み用紙があったので、母に聞いてみると「NTTとKDDI合併するって言ってたわよ。」
といってました。
本当に合併するのですか?

64:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/13 09:16
まんまとやられましたね。
マイライン勧誘バイト辺りにやられたんでしょうか?

65:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/13 10:35
>>63
名詞を渡してないのはまずいだろうけど
それは説明を理解できなかったお前の母親にも
問題があるんじゃないのか?

66:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/13 10:54
>>63
申し込みの控えは無くとも一応代理店から確認の電話がくるのでわ??
あのピカツーでさえ確認の電話よこしたよ(知り合いが働いてるのだ)

67:タウリン
01/03/13 11:00
代理店(有限)の面接受けました、代表らしきオッサンはNTTから
出向してきた様です、でも内容を聞いて「この会社ヤバイ度数100%
」って感じがしたので受け答えを曖昧にしてきました多分落っこちるでしょう
通信業界ってヤバイ会社がいっぱいですねぇ

68:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/13 11:57
>>63
気に入らないのなら再申し込み。
腑に落ちないのはわかるが、それが一番賢いと思う。

69:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/13 14:56
いま、NTT-MEがNTTと名乗って東日本とCOMの注文を取りに来た。
爺ちゃん婆ちゃんが応対して、既に東日本とCOMに直接郵便で申し込み済み
にもかかわらず「一応記入していただいて..」とか言って判を押させようとしていた。
俺が「代理店?」と聞いたら、「NTTです。」だって。

70:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/14 10:18
厳密なことを言うのなら、「NTT」と呼んでいいのは持株だけ。
でなければ、コムや東西含め、系列会社は全て「NTT」と名乗っていいはず。

もしデータが「NTTです」と名乗ってフュージョン売ってたら笑うけどな(藁)。

71:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/14 10:33
代理店がキャリア名を名乗るのとどっちがタチが悪いですかねぇ?
(無論、NTTと名乗る代理店もあるっすよ、いよいよ紛らわしい事に)

72:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/14 14:48
ビジネスホンのリースが切れた時、NTTの代理店が再リースの手続きと偽って新しい機械を
売りつけようとしてきた。最初NTTだと思ったのだが、よく見てみると代理店だった。

そういう紛らわしいやり方をしたのでお引取り願ったが、「これを機会に買い換えいかがですか」
というセールスだったら近々予定していた買い替えの時考慮したのに。

73:ボケガキドモヘ
01/03/15 02:35
NTTの代理店代理店って内情を知りもしないクソボーチュー達が
偉そうに語るんじゃねーっつーの(藁
てめーら「代理店」て意味辞書で引いてみたら?
NTT本体に力が無い分、代理店が現場担当させられてのもわからんか?
本体はライン通して金払うだけ。
後のクソの始末は全部関連会社が請け負い、おまけにチューボーちゃんたちの
キレイなお目々まで曇らせる。
好きでやってるんじゃないっつーことおこさまらんちに話してもわからんだろーがな!
そーさ、オレは最前線現場担当だよ!!


74:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/15 06:44
地域の取次店さん?ご苦労さん(嘲笑
自己完結トークは禁止でないの?
ダメだよ、まかり間違っても勝手に申し込んじゃ(大藁

75:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/15 23:22
>>73
かもね。はい、次の人~

76:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/15 23:26
73は持ち株会社NTTが株持ってる会社に入れなかった基地外さん

77:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/15 23:46
KDDIへマイラインの申し込みをするなら、キャリアに直接か、トヨタ販売会社。
あとは全然信用できん。

78:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/16 14:45
先日、トヨタ・ディーラーに勤めている知人から強引な勧誘を受けました
が、本当はマイラインに加入していないのに「既に加入済み・・・」と
嘘をつき断りましたが、「今回は残念だったが、TEL番号を調べればすぐ
加入しているか判るよ・・・」と言われました。
本当に代理店(トヨタ・ディーラー)レベルで判るものでしょうか?
嘘をつき断ったのでなにか気になるのですが・・・
内情に詳しい方教えて下さい。

79:うんこ@固定電話は無いの
01/03/16 16:46
トヨタこぇぇぇえ

80:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/16 21:09
>>78
もし本当ならと仮定して考えなさいよ。
そこらの代理店レベルで、顧客データにアクセスできたら
どういう事が起きるかを。

想像力が足りんね。明らかに脅し。

うんこ君もしっかりしてね。

81:ボケガキドモヘ
01/03/16 22:07
>74
はっはっはーー
さすが、腐りぼうちゅうここにありき、だ!
NTT現場最前線が「地域の取次店」かぁーーギャハハ
社会に出て知識増やしてから批判しようねーー
あれ?もしかしてもう社会人??こりゃ失礼!
頭たりないねぇププ

>76
どうかなぁ??
持ってる会社も君が思ってる程居心地良くないゼ??

82:コム社員
01/03/16 22:13
内情をすこし。
いま、マイラインで営業に回ってる「コム社員」は名刺を持ってるけど
実は派遣社員。だから商品知識も怪しければ、ビジネスマナーもあんまり。
頼むからくだらない質問する前にお客サンのところ言って一回線でもうってこいーーー

83:なるほど
01/03/16 23:08
とにかく、NTTを営業している奴って
>>81のようなドキュンばかりだってことですね。
新聞の押し売りと大差ないんだな。サイテー。


84:うんこ@固定電話は無いの
01/03/16 23:41
(゚ρ゚)あうあうあー

85:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/20 22:11
代理店対策上げ

86:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/21 12:55
NTT代理店は粉砕せよ!!!


87:うぐぐ
01/03/21 19:27
KDDIの代理店してます。
とは言っても、社内で担当は僕一人・・・取次から書類管理まで。
最近はもうやる気なし・・・皆さんはまだやる気ありますか?

88:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/21 20:16
NTT西日本代理店の一スタッフです...

今日、仕事で回ったら、家の人に「NTTが何回も来ているが、
さっぱり分からん。」と言われましたが、4割引のサービスを
「同じ県内へかける通話毎の料金が対象で、基本料金は
そのまま...」と延々と説明、しかも、「あんたん所(NTT)明細書
やマイラインの広告に紙を無駄に使っているよ!」と叱られ
ながらも、これ又延々と話が延びていきましたが、
契約を取ることが出来ました。

最後に、「あんた、NTTのひとかね?」と聞かれたので、
「いいえ、NTT西日本代理店○○○です。」と答えると、
「代理店の人は初めてだなぁ」と。

NTTが何回も来ていたって、ほとんど代理店では...

89:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/22 18:07
たった今、アヤシイ業者(男)が玄関先を訪ねてきましたぞ。インター
ホンを取ったら、
 「すいませーん、郵政省で決まりました5月から始まるマイラインの
  受付センターの者なんですが、申し込みの受け付け手続きをさせて
  いただきに参りましたー。」
まあ、とりあえずウソはないな(藁
郵政省じゃなくて総務省だべい、というツッコミも考えたんだけど、制
度が決まったときにはまだ郵政省だったわな、と好意的に解釈。
 「10月まで申し込まないから」
と言って、お引取りいただきました。
インターホンでしか話してないけど、おねいちゃんの声だったらドアを
開けて暇つぶしにお相手してたかも。そういえばおとといはおねいちゃ
んの声で
 「NTTですがー」
と来たので思わずドアを開けてしまった。胸元のネームプレートを見た
ら、燦然と輝くテレポケットマークが。ネームプレート以外の胸元と、
顔ならびに脚を観察したのち丁重にお引き取りいただきました。


90:代理店でも
01/03/23 00:39
NTTと名乗ってよいと許可得てる所も当然あるでしょう。
とゆーか、むしろ代理店と名乗る方が変、

91:81
01/03/23 07:49
>>83
わたくしのレスの当事者さん??
「とにかく」とか言って濁してるとこが笑える。
おつむ弱いのにムリして抵抗しないのよ~
更にドキュンとかサイテーとか使っちゃってるとこが
又イタすぎ アイタタター
女で、しかも友達いないだろ?おまえ(爆

92:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/23 11:18
NTT代理店は粉砕せよ!

NTT代理店は粉砕せよ!NTT代理店は粉砕せよ!NTT代理店は粉砕せよ!


93:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/28 21:53
えーなんでNTTに限定すんの?つまんないなぁ↑
よく状況をみれば、そんな限定が如何に意味ないものか、
わかると思うんだけどなぁ・・・
とりあえず>>1だけでも読んでくれ、コピペくん。

94:名無しさん@電話にはでんわ
01/03/30 01:07
マイラインをN東西の窓口で申し込んだら、NTT-MEからの申し込み扱いとなる可能性
ってあります?(例えば申込書を市内市外・県外国際とコムと東西の区分ごとに2枚
記入させられるみたいな)


95:名無しさん@電話にはでんわ
01/04/26 18:39
again

96:名無しさん@電話にはでんわ
01/04/26 23:39
>94
東西の窓口で申し込んだら、それはないと思うけど,,,窓口って閉まってない?
まだ開いてる営業窓口ってあるの?守衛さんが受け付けしたりしてなかった?(ワラ
確かにMEのマイライン営業は地域とコムと分けてかかせてるよね。

97:名無しさん@電話にはでんわ
01/05/05 23:49
これが一番わかる上げ

98:優しい名無しさん
01/05/07 01:35
うちはNTTとなのっていい許可でてるよ

一つ名刺の笑い話。
NTTのマークを逆さまにしたマークを名刺に使っている代理店がいた(w
当然ちくったけどね(w

99:元KDDI CSCスタッフ
01/05/08 01:27
>78,80
代理店でもわかります。KDDIならばね。
客からの問合せということで、代理店等他人からの問合せであっても
、(本人でなくても)聞かれたことにはこたえてますよ。
だから、マイラインをどのように登録してるかなど、KDDI登録情報ならば
意外にも簡単にわかります。(わたしも聞かれればこたえてました。相手の身分は
かくにんなんかせずに・・・)
ちなみに、やめる前に自分の契約は解除してデータ消すようにしておいたので、
自分の情報は(その後電話番号かえたので)すくなくともKDDIからはでないように
なっているとおもいます。

100:名無しさん@電話にはでんわ
01/05/08 22:22
>>99
CSCでDUMBOのデータは消せないだろ。
どこの害虫だか知らんがどんな教育してるんだか・・・。

101:某KDDI粕玉
01/05/09 00:01
>>100 激しく同意。

102:元KDDI CSCスタッフ
01/05/09 00:51
激しく反対!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch