【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★8at SHAPEUP
【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★8 - 暇つぶし2ch927:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 10:37:16.64 I7ny1bf1
ジョギングをランニングマシンでしていない人(公園とか普通の道で走っている人)は
アシックスの2000円払ってプロネーションタイプ解析してもらうやつ
あれ問診というか走る前に書く紙に1kmどの位のタイムで走れるか
書かないほうが良いな
書くとランニングマシンで徐々にスピード上げていきますねって言いながら
普段マシンで走っていないので慣れていませんと言っているのに
10秒もせずに書いたタイムのスピードに上げられて落ちない・転ばない
様に必死になっている内に解析終了(計測は1分位?)
靴もアシックスの解析用の慣れないシューズだしいつものランニングフォーム
で走れない内に終わったw
解析して色々アドバイスいただいたが微妙だった
あれって自分のフォームで走れなかったからもう一回お願いしますって言えるのかな?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 11:09:40.41 AQqTbkZ9
それアシックス駄目駄目だろw

929:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 13:03:32.40 /rSx+yoD
追い込まれた時に支えてくれるシューズを選んでくれてるんだよ(白目)

930:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 13:42:47.19 pl8volCi
>>927
それじゃ意味ないじゃん
悪いスタッフだったと思いたいね

931:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 13:44:50.83 pl8volCi
もしくは間違ったタイムを書いたのかな?過信というか

932:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 19:48:12.25 O7HlOvEM
>>927
アシックスひどすぎワロタ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 22:12:57.12 jjOaPrlV
誰ももう一回とかされた事なさそうですね・・・自分自身が鈍臭かっただけかもしれないですね
計測時は酷いと思うよりなんだかなぁと残念な気持ちになりました
ですがその時こんなプログラムもありますと1万円以上の個人計測?も進められましたが丁重にお断りしましたw
皆さん計測に行かれるなら、アシックスの計測はマシンに慣れてから行った方が良いですよ

>>931
スマホアプリの記録ですが総合タイム的にも1kmはその位で走らないとその時間内に収まらないので数秒の誤差はあってもある程度正確だと思っています
その記録で平均の数字を書きました

934:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 00:22:33.98 j30455vP
あれある程度安定して走ってないと測定しないと思うよ。
線からずれたらもっと前で走れとか言われたし。
靴が走りにくいのは同意。
あとジーンズでいいと聞いてたのに、実際は脹脛出さなきゃいけなくて、仕方なく裾まくって走ったんだが、そっちのが辛かった。
走る格好してないのに暖房効いたとこで走るから暑いし。

でも、測定して買った靴には満足してる。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 07:29:40.75 ui1nSbi4
ランニングマシーンで走れないのは、普段のフォームが安定していないからだと思う

936:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 10:33:23.13 /OMSiX3R
>>935
川で最初上手く泳げないからと言ってプールでのフォームが安定していないわけではない。
慣れが必要なだけ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 17:33:20.57 UZ25dES+
俺も慣れとセンスだと思う。
ロードを綺麗なフォームで上手に走れても、初めてのマシンじゃなかなか難しい。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 17:57:46.65 e/qfX8+H
マシーンの床ってゴム?
なんかそれっだけでもだいぶ違うね

939:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 15:57:28.32 s+J7hkr6
>>936
どっちかと言うと、マシンがプールで路上が川じゃなかろうか。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 21:43:23.74 vKk+lmZu
>>939
俺もそんな気がしたが、そうだよね
変化が多いロードをちゃんと走れたら、さすがにマシンは楽勝だろう

941:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 22:33:29.98 01SxS1oU
ウォーキングしようと思ってる体重120キロの男です
予算は1万5千円で体重が体重なんで膝への負担がかかりにくいってのを重視したいたいんですけど
ランニングシューズのゲルカヤノ20をウォーキング用に買うのとウォーキングシューズを買って使うのってどっちが良いんでしょうか?

それとウォーキングシューズを買うなら定価1万5千円位まででデブの俺にお勧めなシューズありませんか?
靴を試着できないネットで買うわけにもいかず田舎なので型落ちとかの値下げは期待できません

942:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 05:29:51.52 YSO7RlRd
>>941
ランニングシューズでウォーキングはしないほうがいいよ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 07:59:37.86 AP4prAMZ
>>941
とりあえず、安いシューズを買って時間と距離を少しずつ伸ばしながら且つ、
膝の様子をみながらウォーキングしてみたら?
食事管理と平行してやれば20kg位は短い期間で落せると思うので、
高いシューズはそれからでいいと思う。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 09:07:40.59 3Xa7iC3i
>>942
何故ですか?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 10:31:14.34 gZBjRzRH
体重があって筋肉が付いてない最初こそ靴で保護するべきだと思ってた

946:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 12:36:11.05 MiYO0WPE
ヒールストライクとフォアフットの違いとかか?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 13:18:01.85 3Xa7iC3i
さすがに、ウォーキングでフォアフットはないでしょ
100kg超えてたら、膝壊さないためにもカヤノの一択だと思うが

948:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 13:27:48.91 YSO7RlRd
>>944
硬さが違って、ランニングシューズだと足首痛めやすいって
言ってたよ。

歩く頻度にもよるだろうけどね

949:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 16:17:48.44 hz3swUW0
ウォーキングシューズっていう市場の拡大を狙ってる売り手側の作り話だな。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 19:29:59.60 P1LVacGJ
俺はNYとフェザーファイン使ってる。ジョギングだけでウォーキングはやらないが、
たまに移動でNYで歩くとちょっと歩きにくいな。
かかとが少し高いから自然に前傾姿勢になるのと、柔らかすぎるのが嫌だ。
なので旅行の時なんかはアシのウォーキングシューズ使ってる。
ただあんまり重い人で、衝撃吸収を一番重視するのならカヤノになるのは分かる。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 19:41:28.84 aSoZ6KNs
とりあえず普通の革靴でウォーキングを開始
足が痛くなってきたので4千円のNew Balanceを買った
BMIが19となり身軽になったので
そろそろGT-1000を買おうかと画策中
もちろんウォーキング用途

952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 20:17:36.30 KJmLSVSQ
メーカーやカテゴリ以前にランシューはあくまでランニング、ジョギング用。
ウォーキングするならウォーキングシューズを買った方が良いよ。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 21:01:09.01 2Rp+vnRo
ゲルライト33って、どうですか? (派手派手なヤツ)

当方176センチ、69キロ。
ゆるゆるとキロ8分で走っております。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 00:32:15.59 dEe/kc+M
>>953
ざっくりいうとフリーのアシックス版。
スニーカーとしては問題無いけど、(特にそのペースでの)ランニング用途では問題有りだと思う。
GT2000かGT1000を勧めます。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 09:17:08.95 5VhCI2j7
>>954

ありがとう。
参考にさせて頂きます。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 10:51:02.67 vCddhgj/
GT-2000は店によって案内が異なりますが実の所どうなんでしょうか
A店:チャレンジランナー向け
B店:ファンランナー向け
C店:トレーニング用

957:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 10:59:28.39 ZoTkDwrz
マルチパーパスなので、どれも正解。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 12:59:28.30 ATZ0lssF
GT2000のいいところはターゲットタイムの幅が広いところだと思う
遅いペースから速いペースまでほぼ全て快適に走れる
GT2000を練習用に使ってる川内選手もキロ3分30まではこれで十分行けると語ってた

959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 13:20:02.58 dEe/kc+M
>>958
対衝撃性と安定性に加えてあのシャンク剛性は凄い。
あれで小デュオマックスに戻してゲルの露出控えてくれたら文句無いんだけど、1000との住み分けなんだろうな。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 16:45:37.66 yFX8bmJj
>>959
レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

何でも欲しいのか?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 21:06:48.79 aqrw9+A8
脚が壊れなきゃどうでもいいから今ので不満は無い

962:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 05:39:25.18 CIWxXqXh
>>958
川内あんなぐにゃぐにゃの靴で練習してんのかよ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 06:47:34.69 lEPfWOwU
>>962
藤原選手も履いてるみたいだよ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 07:45:23.28 CIWxXqXh
マジかよ
カヤノとニューヨークはあまりの柔らかさに萎えたわ
クッション特化してる分、力の伝導と推進力にかなりロスがある
誰かが言ってたが、砂の上を走ってるような沈む感じで異様な疲労感が出て、普段通りのペースで走ろうとすると無理が生じて足痛めそうになった

こんなクッション強すぎるモデルに先に慣れたら、後々苦労しそうなのにメーカーでは入門編と謳ってるのな
無駄が多くて走りにくいからこそフルマラソンランナーの練習には向いてるのか

965:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 08:35:56.32 SMHylL/Q
柔らかく感じる人はオーバープロネーションが激しいのではないか。
俺はほとんどニュートラルで、硬くてギブアップした。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 08:43:23.10 2lzHlDTz
NYって巨デブには沈みすぎてアカン。
軽い人だと、適度なクッションになる。
グニャるって言ってる奴は重すぎ。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 10:06:33.87 CIWxXqXh
だとしたらデブや素人向けに薦めてるメーカーに問題があるよな

ちな、174cm 78kg 14%
確かに軽くはない

968:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 13:26:43.71 pojLSLhh
ゲルキンセイとゲルカヤノってどう違うの?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 14:10:36.63 UHtpGtU7
キンセイはニュートラル用 カヤノはオバプロ用

970:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:09:35.25 ML0+97fG


971:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 22:33:44.60 u20tawlt
ドク松のジャンピングシューズみたいな?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 05:44:40.08 8xDydxNf
ドク松??(笑)

973:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 08:53:29.54 cPC9qet3
おそ松

974:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 15:26:53.67 D5cKlC+r
asicsショップで計測しておすすめのサイズを買ったら明らかにでかくて踵が動く
脱げるわけじゃないけど明らかに走りにくいんだが・・・

975:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 12:48:43.66 Uc7JrVo0
>>974
おれも同じだ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 14:27:46.16 prbtOVsr
>>974
同じサイズでもシューズ種類ごとに大きさは違うからね。
たとえばGT2000NYとゲルフェザーグライドでは1cm違う。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 15:08:19.93 gV5vUn+Z
10月のフルマラソンで4時間以内完走を目指し日々トレーニングに励んでいます。
因みにハーフは1時間40分前後です。
次のシューズはライトレーサーTSが良いと思ってますが、お奨めがあればご教授下さい。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 15:44:12.59 8moskBSw
それでいいよ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 19:39:34.34 XEfoo8u5
ここダイエット板だから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch