高杉俊介 [転載禁止]©2ch.netat RSFX
高杉俊介 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch1650:どこの誰かは知らないけれど
15/03/18 13:02:34.25 cZybH0zo.net
Facebookの登録名について

2015-03-18 07:17:56NEW !
テーマ:その他

当方のFacebookアカウントについて、「偽名登録だ!」と今でも執拗に叫び続けているアホが1人いますが(先日、当方に「速水亮ファンクラブに入会するな!!」としきりに繰り返していた人物です)、
Facebook規約には「Facebookでは、利用者に実名および実在の情報を提供していただいています。」と書かれており、ここで規約とされている事は、あくまで「実名」であり「本名」ではないという事です。
もし、この男のいうとおり「Facebook」は本名登録が絶対条件だというのであれば、規約には「Facebookでは、利用者に実名および実在の情報を提供していただいています。」ではなく、
「Facebookでは、利用者に本名を提供していただいています。」と書かれているはずです。
これは、どういう意味かといいますと、「実名」とは「本名」に限ったものではないという事です。
「実名」と「本名」は意味が違います。
辞書では確かに同じと書かれておりますが、当ブログの過去の記事で最多アクセスを誇る「自称の意味」の記事の時と同じく、曖昧で語弊の生じやすい言葉であり、
結局、Facebookさんが何を言いたいのかといえば、「実在する他人への成り済ましアカウントや、自作自演で誰も知らない架空の人物を演じたアカウントを作成してはいけない」という意味の規約です。
顔写真と一致したコテハンで多くの人から特定個人と認識されていたり、その名前でネットだけでなくリアルでも何かの活動で誰かへの成り済ましでなく固定して使っていれば、それは本名じゃなくても実名なのです。
個人にもよりますが、実際に芸能人やスポーツ選手など著名活動を行っている方達や、当方と同種のインディーズ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch