あぼーんat RIKEI
あぼーん - 暇つぶし2ch50:Nanashi_et_al.
12/02/15 19:40:02.12
フォメンコは現在晩節を汚しているらしい
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アナトリー・フォメンコはロシアの数学者、モスクワ大学教授
フォメンコは、十二宮の統計的相関関係に基づいた独自の
「新歴史学(New Chronology)」を創始した。
彼は、これまで信じられてきた年代とは数学的に合わない多くの歴史的事件を発
見したと主張している。
彼は、古代ギリシア、古代ローマ、古代エジプトを含む古代史全てが、中世に起
こった事件の反映に過ぎず、また中国やアラブの歴史全てが、17世紀から18世紀にかけてのイエズス会による
でっち上げだったと主張している。
また、イエス・キリストは12世紀の人物で、コンスタンティノポリスで磔刑にさ
れたということや、
トロイア戦争と十字軍は実は同じものであること、モンゴル帝国のチンギス・ハ
ーンは実はロシア人であったということなども
主張している。一次資料を論争の対象とするだけでなく、フォメンコは年輪年代
学や放射性炭素年代測定といった
年代測定の方法論に対しても真っ向から異を唱えている

51:Nanashi_et_al.
12/02/15 20:07:03.27
NHKで数学番組が始まるらしい。
そのきっかけアイディアのインタビューを受けた。
やがてFBで「デザイン数理学」ジャーナルを開始するつもりだ。
URLリンク(twitter.com)

52:--
12/02/19 07:25:48.67
「Rhodes Scholar」も嘘だった(セルカン@東大と似てる) これ 2ch で話題になってます?

研究データ捏造、ガン Research Trialで「人が死んでんねんで!」 … でも、別の州で平気で医者をやってるのに驚いた。

... Anil Potti, the former Duke University oncologist who falsified data in a clinical trial and then moved to this area after resigning from the ...

Anil Potti -- On February 12, 2012, Potti was featured in the lead story on 60 Minutes for his cancer research that ... CBS called it "one of the biggest medical research frauds ever."
... 3.1 A Genomic Approach to Colon Cancer Risk Stratification Yields Biologic ... Potti claims he intended to refer to the Association of Rhodes Scholars in ... en.wikipedia.org/wiki/Anil_Potti

53:Nanashi_et_al.
12/02/22 20:41:39.59
医学的な知識をもって20年以上メガネのデザインを手がけている世界でも有数の
デザイナー。インダストリアルデザイン・プロダクトデザインを中心に、デザインディレクタ
ーとして伝統工芸品からメガネ、インテリア用品、機械実装設計やコンピュータ開発まで幅広くデザイン活動を行
っており、グッドデザイン賞審査委員長など行政機関での委員を歴任。国内外で受賞歴を多
数もつ。
現在、デザインによる世界平和構築をめざしている。
URLリンク(www.kikuchi-megane.co.jp)

54:Nanashi_et_al.
12/02/23 19:48:08.06
130 : Nanashi_et_al. : 2010/07/05(月) 20:25:07
眼鏡板に進出されてるけど、
一応本来のスレであるこっちに情報を書いておく。

川崎がD論に参考文献として挙げている
> 6. Fomenko AT. Defential Geometry and Topology. Moscow State
University 1993; 162-168.
の日本語訳「微分幾何学とトポロジー(共立出版、1996年)」が今手元にあるん
だけど、
この本を引用しているD論の該当部分
> In the physical interpretation, they indicate the cyclic change in
phase such as beating,
> vibration, or oscilation of current and voltage (6).
なんてどこにも書いてないなw 予想通りだが。

本の内容自体は、symplectic geometry, Hamilton力学系についても書かれてい
て、
"phase"という単語に関しては「位相空間(≒シンプレクティック幾何学)につい
てのことだ!」と
強弁することも可能なのかもしれないんだが、やっぱりクラインの壺とか人工心
臓とか関係ないw

川崎レベルのシッタカじゃ、幾何学の扱う対象がリアル時空にとどまらない
(ファイバーバンドルとかモジュライ空間とか)ことは理解不能だろうから、
ある意味目に見えるクラインの壺とか作って悦に入るのが限界だろうな。

「位」という文字のあるなしに関わらずリアル時空のイメージから脱却できない
川崎w

55:Nanashi_et_al.
12/02/23 19:57:32.89
131 : Nanashi_et_al. : 2010/07/05(月) 20:26:06
> Differential Geometry and Topology
> by A. T. Fomenko
> (c)1987 Consultants Bureau, New York
> A Division of Plenum Publishing Corp.
> 233 Spring St., New York, NY 10013, U.S.A.
>
> Since Chapter 6, Section 23:
> (c)1993 Anatoly T. Fomenko
> Dept. of Differential Geometry and Applications
> Faculty of Math. and Mech.
> MOSCOW STATE UNIVERSITY
Chap. 6 Sec 23 以降が1993年になってるけど、
これは訳者あとがきによると、邦訳の際に書き加えられたとのこと。
ロシア語Wikipediaの著者のページを見ると、
この本は1983年にロシア語版、1987年に英訳、1996年の日本語訳の後に
1999年にロシア語第2版が出たとのこと。(英訳は今も1987年版しか存在しない)
川崎はこの本の出版が1993年と書いているが、1993年という情報は
D論の書かれた1998年時点では日本語訳にしか存在しない。
つまり、川崎が見たのは日本語訳なんだが、
ページ数の162-168ってのは日本語訳なのか英訳なのかどっちなんだw
それっぽくページ数をでっち上げた可能性が高いがw
162-168ページって、ちょうど日本語訳のSection 14に対応してるな。
Section 14の内容は、
「多様体のアルゴリズム的分類」
どこにもphysical interpretationなんてありませんw
っつか、英語の論文に日本語版のページ数書くなよw
書くなら、日本語版の出版社とかも書いとけよw


56:Nanashi_et_al.
12/02/23 20:52:05.04
【建設】「2050年宇宙の旅」はエレベーターで 大林組[12/02/21]
スレリンク(bizplus板)

57:Nanashi_et_al.
12/02/24 21:05:15.75
トポロジーの話題から (1973年)
著者標目 野口, 広(1925-) <ノグチ, ヒロシ>
amazonでイメージ拡大すると心臓の鼓動の理論と読める
URLリンク(opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp)
出版者 東京 : 日本評論社
出版年 1973.3
大きさ vi, 192p ; 27cm
別書名 副標題紙タイトル:Topology : appreciation towords catastrophe
theory

> 7. Zeeman EC, Noguchi H. Defential equations for the heartbeat and
nerve impulse.
> Topology; Application towards catastrophe theory. Nihon Hyoronsya 1976;
136-149.
こっちの方は、正直に「日本評論社」と、日本の出版社を書いてるのになぁ。
ググると同タイトルの
> E. C. Zeeman, Differential equations for the heartbeat and nerve
impulse,
> Dynamical systems (Proc. Sympos., Univ. Bahia, Salvador, 1971) 683-741,
Academic Press, 1973.
が見つかってワケワカランが。
副題が
Topology : appreciation towords catastrophe theory
だし間違いないな。"appreciation"が"Application"にすり替わってるがw
Zeemanの名前や論文名が入ってるのがよくわからんなぁ。

恐らく トポロジーの話題から とE. C. Zeeman(1971)を合体させたと思われる
論文の参考文献は存在しない。トポロジーの話題からのみ読んでいるのでは? 

58:Nanashi_et_al.
12/02/24 21:17:41.65
Starling's law
URLリンク(en.wikipedia.org)
英語のほうが図があってわかり易いか。

The design was developed further to form the totally artifical heart
with the topology of the form and the position of inlet
and outlet tubing systems and valves to be determined under mathmatical
analysis of the Starling's low(原文ママ)

59:Nanashi_et_al.
12/02/24 23:16:24.58
333 : Nanashi_et_al. : 2010/10/07(木) 19:16:40
D論の参考文献の7.をゲット。
D論が引用した部分は「心臓の鼓動の理論」として
Zeemanによるカタストロフィの心臓への応用が紹介されている。
完全に無関係なFomenkoの本と違って引用の意図は理解できる内容。
ただ、こういう参考文献があったにも関わらず、
あんな文章しか書けなかったのかというのが正直な感想。

334 : Nanashi_et_al. : 2010/10/07(木) 19:23:03
ちなみに、当然だけど参考文献をいくら見てもクラインの壷という形状には到達しません。
この本には他に面白いことがあった。詳細はまた後で書くけど、
大げさに言うとセルカン。

342 : Nanashi_et_al. : 2010/10/07(木) 20:55:34
で、言えるのは、ここで使われているトポロジーは
心臓の形状のトポロジーではなく、微分方程式の変数のなす空間のトポロジー。
違いがあることを理解してるのかしてないのかよくわからんけど、
川崎は"phase geometry"という単語を使っている。
(それでも文章の意味が通じてないが・・・)

そこからクラインの壺に至る論理が全く書いていないので、完全に意味不明。
以下の文章から判断すると、クラインの壺は心臓の形状のことを言ってて、
どう考えてもカタストロフィなんて関係ないのにな。
URLリンク(logsoku.com)

60:Nanashi_et_al.
12/02/24 23:24:57.91
俺はマジで10年以上鬱で苦しんだが天使に救われて完全復活
自殺したいと考えてた事が他人事のよう 
天使貼るよ
URLリンク(beebee2see.appspot.com) (今週発売FRIDYより)
芸能界一の美尻を持つ渡辺麻友主演ドラマ「さばドル」は今夜0:53~テレビ東京
URLリンク(www.youtube.com)
2月29日「シンクロときめき」で待望のソロデビュー
URLリンク(www.youtube.com)
フルヌードの表紙が話題となった写真集「まゆゆ」


61:Nanashi_et_al.
12/02/26 06:44:57.44
放送大学を学長相手と知らずに中傷した"有名大学"教授・矢吹樹氏、
ネットで特定か…俳優活動、海外渡航歴などから★5
スレリンク(newsplus板)
群馬大学 論文捏造疑惑
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

62:Nanashi_et_al.
12/02/27 19:44:50.66
【至急】看護学科の2年生です。病態学のテスト勉強をしています。調べても分からないので質問させてください。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
心臓に帰ってくる血液量が増加すると心臓の収縮力が増加することを
フランク・スターリングの法則と言う。〇か×か

看護学科でもスターリングの法則は習うから
出鱈目で使うと見破られやすい


63:Nanashi_et_al.
12/02/29 15:33:37.59
(略)
前回の記事で、矢吹氏と同一人物ではないかとされている大学教授が執筆した論文のデータに捏造疑惑が浮上したことに触れた。
その後、別の論文でも複数のデータ捏造の疑いがあるのではないかと指摘があり、ネット上で検証が試みられてきた。
コピー・ペーストや画像の編集がなされた可能性があると言われている。
URLリンク(www.tanteifile.com)
実験内容から判断して、異なる条件下で得られたデータが、これほど酷似するだろうかというのだ。データの一部を拡大したり、
画像の明るさやコントラストを調整したりすると、そうした点が明らかになる。この件について、群馬大学や独立行政法人
日本学術振興会に調査を求める動きもある。
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)
矢吹氏はTwitterにて、大学内では日頃からハラスメントが横行していると書いていた。「私も現在アカハラで
大学側と闘っています」、「僕の大学ではアカハラを完全に隠滅しようとしています。どうしたらいいですか?」
といったツイートがある。氏は所属する研究科で研究業績が一番なので、同僚から研究の邪魔をされているそうだ。
URLリンク(www.tanteifile.com)
2012年2月28日、当該の男性教授が群馬大学で所属する研究科にてハラスメント相談員を務める教授に取材した。
矢吹氏の件や、それに付随して男性教授がネット上で話題になっていることについては、初耳だったという。
そこで、騒動の概略と経緯、現時点までに指摘されている各種の問題点を詳しく説明した。
矢吹氏は、教授会で吊るし上げられたと書いている。その真偽を尋ねたところ、男性教授に関して、教授会では
そういったことは起きていないという。ただし、彼が学内で同僚とトラブルを起こしているという話は聞いたことが
あるそうだ。本件については研究科長に連絡し、対応するとのことだった。当サイトからも、関連情報をメールで
提供済みである。

URLリンク(www.tanteifile.com)

64:Nanashi_et_al.
12/02/29 23:52:26.21
>@topologyspace

自己紹介文に俺のレスの丸写しするのやめろ。

65:Nanashi_et_al.
12/03/01 19:41:19.80
URLリンク(www.g-mark.org)

受賞対象名:トリアージシステム [トリアージタグ システム1]

領域/分類:新領域
- 先駆的、実験的なデザイン活動
受賞企業:株式会社帆風( 東京都 )


担当審査委員:内藤 廣 (ユニット長)
生田幸士 生田幸士 生田幸士 生田幸士 。。。。。
原島 博
日高 一樹

66:Nanashi_et_al.
12/03/01 20:11:07.76
E. C. Zeeman   Differential equations for the heartbeat and nerve
impulse,

Zeeman's Model For The Heartbeat
URLリンク(www.geom.uiuc.edu)

heartbeat cycle であって形状ではない

URLリンク(www.iiisci.org)
Nonlinear Control of Heartbeat Models
やはりこれもheartbeat cycle であって形状ではない

67:Nanashi_et_al.
12/03/02 19:53:06.81
URLリンク(www.sansokan.jp)
日本はあなた方が育て上げた工学者が本当に能力がないから
デザインでもってカバーしていて
美術学校出のデザイナーが今日の貿易立国を支えている

大阪は先手を打つ時が来た。なぜならば私が来ましたから、先手を打ちます。

68:---
12/03/04 05:16:43.89
セルカン+川崎和男 は、「PKD === インフラ・フリー」を共同研究してた

↓ Dr.KK の PKD (Peace-Keeping Design)===(セルカンの "インフラフリー" Project の別名)でセルカンを雇用していたということ?

@2sure781 アラスカとケニアの調査で、ある企業も入っての真剣なプロジェクトを手伝ってもらいました。
まだ、実現には至っていませんが、「意義がある」プロジェクトです。 drkazuo 2010-02-13 URLリンク(togetter.com)

川崎和男 からも セルカン に "カネ" が流れてた?

69:---
12/03/04 05:26:55.52
セルカン+川崎和男 「PKD == Infra Free」 共同研究

--- S からも K に カネ が流れた?

--- K からも S に カネ が流れた?

セルカン+川崎和男

70:Nanashi_et_al.
12/03/05 18:19:25.55
URLリンク(www-watt.mech.eng.osaka-u.ac.jp)
デザイン理工学の構築と展開

人工心臓および人工腎臓に対し形態的側面からアプローチを行い、
その実現性を研究している。
その手法はトポロジーにおける多様体の(形体)として採用することで
デザインの形態概念を拡張し
形態的観念から新たな機能を見出すという手法である

71:Nanashi_et_al.
12/03/06 18:44:54.14
URLリンク(jsmbe50.umin.ne.jp)
人工臓器 30土曜 14時
S3-2-5  安部裕輔
完全人工心臓の計測と制御
URLリンク(jsmbe50.umin.ne.jp)
S3-1-1 川崎和男
経鼻吸入での結核ワクチン接種システムのデザイン開発
URLリンク(jsmbe50.umin.ne.jp)
座長 生田幸士
人工心臓はやめてしまったのかな?
生田幸士さんは、やたらと登場するな

72:Yabuki_Itsuki / 矢吹 樹
12/03/18 06:33:17.69

Yabuki_Itsuki/矢吹 樹2011/11/09(水) 17:16:21 via web
あ~、また海外に行きたいな~。今の職場にいると気が狂いそうで。

------ 発表に行ってた? よく行くのか?

> 研究業績も学部でNo.1ですし・・・。

73:Nanashi_et_al.
12/03/19 06:09:03.79
名市大学 調査委、教授らの論文捏造断定

 名古屋市立大大学院医学研究科の岡嶋研二教授(58)と原田直明准教授(44)らの学術論文に
データの改ざんがあると学外から指摘された問題で、名市大が設けた調査委員会は、発表された論文に
データの流用や捏造(ねつぞう)があったと断定した。大学は近く結果を公表し、2人を懲戒処分にする。
 関係者によると、2人は共同研究者。岡嶋教授は委員会の調査に「指摘は不適切」と反論。原田准教授は
「仮作成した画像を誤って使った」などと訴えている。

 岡嶋教授らは、論文の不正を告発するインターネットのサイトで、1997~2007年の論文17本に、
画像の流用や改ざんの疑いがあると指摘された。大学は昨年3月に学内メンバーの調査委員会を設置し、
真相解明を進めてきた。

 委員会は複数の論文について原田准教授が不正を主導したと判断。岡嶋教授の直接の関与は確認
できなかった。しかし、論文は2人の共著で、責任著者は岡嶋教授となっていることから、大学側は
「不正に気付かないはずがない」と結論づけた。

 岡嶋教授は、マウスを使ってインスリンに似たタンパク質の働きを研究。育毛や老化防止、認知機能の
向上につながるとする研究を手がけたことで知られている。

中日新聞

74:Nagoya
12/03/19 06:13:16.15
名市大 って 「川崎和男 レベルのDQN」 が 何人もいるの?

... 名古屋市立大の岡嶋研二教授と原田直明准教授らのグループは、
磁場の中を流れた水「磁化水」に、健康維持や学習能力向上効果があることを、マウス ...


唐辛子と大豆は育毛を促進し、美肌効果もある (バイオテック顧問に就任)
わさびは育毛を促進する
唾液は育毛を促進し、美肌効果もある
海洋深層水で頭が良くなる
青い光を当てると脊髄損傷とボケが治る
酸性の温泉に入ると高血圧、胃潰瘍、関節リウマチが治る
八丁みそで頭がよくなる
磁場の中を流れた水「磁化水」で頭がよくなる
赤ワインで頭がよくなる
海洋深層水で頭が良くなる2
日本酒は飲んでも塗っても美肌効果がある
リーブオイルがボケを防ぐ

75:セルカン、 川崎和男、 横山広美
12/03/19 06:27:46.95
一連の論文不正の「進展まとめ」(新聞報道済み、調査結果待ち、とか) があると助かる


名市大 って 「川崎和男 レベルのDQN」 が 何人もいるの?


● ... 名古屋市立大の岡嶋研二教授と原田直明准教授らのグループは、
磁場の中を流れた水「磁化水」に、健康維持や学習能力向上効果があることを、マウス ...


● 名市大 医学部第2外科の変態エロアホ低能准教授が
講師派遣先の女子大生に手を出し(不倫) ブログで晒される
妻の悪口垂れ流し 出張はウソピョン

76:Nanashi_et_al.
12/03/19 06:42:30.95
URLリンク(logsoku.com)
【医学】海洋深層水 認知症に効果 マウス実験で脳に刺激 名市大グループ
2 : 名無しのひみつ : 2011/02/25(金) 01:58:12.95 ID:4QvBUMvH [1/1回発言]
この実験おかしくね?

77:Nanashi_et_al.
12/03/19 07:16:16.87
名古屋市大大学院医学研究科教授ら論文で不正か 画像を大学が調査
URLリンク(logsoku.com)

78:sage
12/03/20 17:16:58.15
浄化。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

79:Nanashi_et_al.
12/03/21 20:34:04.51
トポロジーは大学時代に興味があって東芝総研時代に音響とともに仕込まれました。無事アップ。
URLリンク(hiwihhi.com)

80:Nanashi_et_al.
12/03/24 07:02:05.21
「組紐に出逢い、やはり『絆』があった」
・組紐はトポロジーの一つの形態。
RT @ouzak_design Kazuo KAWASAKI's official Blog |
企望を「までい」実現へ
URLリンク(twitter.com)

81:Nanashi_et_al.
12/03/24 10:06:32.24
セルカンひっぱってくることに同意した上のやつってだれよ。

82:PKD = IF
12/03/25 04:56:41.07
名市大、 論文に流用や捏造、 准教授(44)懲戒解雇、 教授(58) 停職6ヶ月

Q. 医学論文の不正が発覚するのは内部告発によるもの? 素人にはよくわからん。

A. 今回は東大からの「もらい事故」。

2009年、東大 セルカン助教の経歴詐称・業績偽造問題の検証が始まる

→ 世界的インダストリアルデザイナーである川崎和男氏(現 阪大教授)がセルカン氏を擁護

セルカン氏と、PKD(=IF)、 トポロジー、11次元宇宙、タイムマシン 等を共同研究しているという川崎和男氏が注目される

→ 美術(デザイン)が専門の ( 医学・数学・工学 分野は全くと言っていいほど知識のない )
川崎氏が、なぜか名古屋市立大から医学博士号(1999年、外部査読無しの 論文博士)を授与されていることが発覚 (「クライン壷 人工心臓」 9ページのトンデモD論)

→ 疑惑の矛先が名市大医学部に向かう

→ セルカン問題検証チームのメンバーが名市大医学部の論文を検証、疑惑の論文群を発見

→ セルカン問題と同じハンドルネームで検証サイトを発表、検証作業が進む

→ 今に至る


川崎和男 学位授与の不透明さは 最早 検証の余地がない
(外部査読無しの論文博士)ため、
その先の展開として 名市大 医学部の教員を洗った結果が今回の騒動。

名市大 医学部の 派閥争い が それに乗っかった可能性はあるが、
あくまでも [セルカン + 川崎和男 問題] が先にある。

83:Nanashi_et_al.
12/03/25 10:23:53.64
雉も鳴かずば撃たれまい^^

脊留監・鷽突き鳥・蚊話詐偽の類は 全部 撃ち落とせ!

84:Nanashi_et_al.
12/03/29 20:12:01.61
URLリンク(jsmbe50.umin.ne.jp)
最終日の午後最後でフェミニズム的なPDの後に開催
タイムテーブルに存在しない。
PD3-2
女性ME研究者のためのセッション
「女性ME研究者のためのセッション」
のあとに
シンポジウム3-1 B会場 15:25-17:05
S3-1-1 川崎和男
経鼻吸入での結核ワクチン接種システムのデザイン開発
URLリンク(jsmbe50.umin.ne.jp)
座長 生田幸士
があるのに
URLリンク(jsmbe50.umin.ne.jp)
に載ってないように見える

85:川崎和男
12/04/01 05:19:55.34
84 < 川崎和男 ハブられた ???


Twitterで「川崎和男さんの公式ページがダサい」と書いたら本人から反応 ...
d.hatena.ne.jp/terurou/20100306/1267808621


松岡正剛の千夜千冊『デザイナーは喧嘩師であれ』川崎和男
www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0924.html
2004年 ? ぼくは川崎和男に惚れている。

86:Nanashi_et_al.
12/04/01 09:50:12.92
事務のミスでも逃げれるが
ハブられたとも取れる
URLリンク(jsmbe50.umin.ne.jp)

87:Nanashi_et_al.
12/04/03 07:19:14.19
柔道金の古賀さん医学博士に 弘前大が学位授与
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
古賀さんは平成20年、弘前大大学院に入学。インターネット経由で
講義を受け、神奈川県の自宅から月1回通学した。

 研究テーマは、運動選手の「五月病」。
大学入学直後の選手にみられる練習意欲の低下の原因を科学的に分析した。

何に載ったかが書いてないな

88:Nanashi_et_al.
12/04/03 19:44:49.72
東大の校歌って聞いたことないなあ

89:Nanashi_et_al.
12/04/03 22:52:25.27
大学野球ってのは勝っても校歌って流さないのか?

90:Nanashi_et_al.
12/04/04 20:31:15.29
発表セッション・スケジュールについてご確認いただけます
URLリンク(www.congre.co.jp)

ざっと見たのだが、演題出してない?

91:Nanashi_et_al.
12/04/05 11:17:25.05
東大教授が引責辞任 論文に不適切データか

米国の科学誌に2003年に載った論文の研究データに不適切な処理があったとして、東京大学分子細胞生物学研究所の加藤茂明教授らが論文を取り下げたことがわかった。
加藤教授は3月末、監督責任があるとして東大を辞職した。
この論文を含め複数の論文でデータの使い回しや加工の疑いがあるとの指摘が大学外からあり、東大は調査委員会を設けて調べている。
取り下げられた論文は、難病の仕組みを研究したもので、著名な科学誌「セル」に掲載された。
加藤教授が指導監督した。取り下げの詳細な理由は明らかにされていないが、加藤教授らは実験結果の図について「実験データを正しく反映できていないなど不適切な処理があった」と同誌に説明している。
一方、論文投稿時に加藤教授の研究チームに所属し、論文の筆頭筆者だった群馬大の教授は、取り下げに同意しなかった。

URLリンク(www.asahi.com)

92:Nanashi_et_al.
12/04/05 19:26:14.64
東大、論文不正疑惑を調査
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

93:Nanashi_et_al.
12/04/06 01:13:35.84
( ・ω・)y─┛~~

94:Nanashi_et_al.
12/04/07 11:53:14.25
「正しいか正しくないかは関係なく、これは僕の一方的な偏見。
“あのジジイがなんかへンなこと言ってたな”って引っかかるのが重要ですよ。

若いからこそ勢いでダーッていくのは大切。若さは宝だもの。
ただ、今の時流とかメディアに乗ってる情報だけをベースにしてちゃ
突破できない。
フェイスブックはつぶせない。ザッカーバーグは詐欺師かもしれないけど、
これからは技術とか工学的センスだけじゃなくその部分が必要かもしれない。
“詐欺師? ダメ!”じゃなくて、“詐欺師? 利用してやれ!”と」
スレリンク(moeplus板)

95:Nanashi_et_al.
12/04/11 19:37:55.21
【Lee Moller「疑似科学と未科学を見分ける方法」】
1.その主題は進展しているか?
2.その主題は"波動"や"エネルギー"など、
どういう意味か明確に定義されない専
門用語を使っているか?
3.提示される証拠は、事実上、伝聞だけか?
4.その実験の結果は他の研究者によって再現されるか?
5.その主張の支持者は、ほとんど/まったく真実だが、
主張とは関係のない言明を使っているか?
6.批判された時、その主題の支持者は批判よりも批判した者を攻撃するか?
7.査読付き学術誌に発表されているか

96:Nanashi_et_al.
12/04/15 10:54:50.36
【阪大教授が逆切れ】削除依頼でフルボッコされたお偉い先生
【自分のHPで2チャンネラーに反撃】
URLリンク(unkar.org)

97:Nanashi_et_al.
12/04/22 02:40:25.03
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
世界最小150g・恒久使用の人工心臓を開発

この新しい人工心臓すごいですね。これまでの人工心臓の歴史は
成功例も失敗例もまとめてアーカイブ扱いされそうな気がします。

98:Nanashi_et_al.
12/04/22 14:05:14.24

> 日本医師会より下記の周知文書が届きましたのでお送り致します。
> 貴会管下関係医療機関等へご周知下さいますようお願いいたします。
>
> 「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等について」の一部改正について
URLリンク(www.okayama-u.ac.jp)
↑↑     ↑↑      ↑↑
セルカンみたいな詐欺師であって、
かつ 偽医者でもあるヤシが激増の予感と悪寒((((((;´Д`)))))))ガクガクブルブル




99:Nanashi_et_al.
12/04/23 20:41:24.03
URLリンク(www.bme.gr.jp)
2011までの業績

東京大学 大学院医学系研究科 生体物理医学専攻
医用生体工学講座 生体機能制御学分野

100:Nanashi_et_al.
12/04/26 18:23:24.22
数学における位相空間論(いそうくうかんろん、英: general topology; 一般位相幾何学)
または点集合トポロジー(てんしゅうごうトポロジー、point-set topology; 点
集合論的位相幾何)は、位相空間の性質やその上に定義される構造を研究対象とする位相幾何学の一
分野である。
位相幾何学のほかの分野が多様体などの特定の構造や具体的な構造を前提とする
ことと異なり、現れる位相空間としては病的なものも含めた極めて広範かつ一般のものを扱い、
その一般論を形成するのが位相空間論の主目的である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


位相‐空間‐論でtopology space theoryなのね

101:Nanashi_et_al.
12/04/27 00:26:51.54
本当は、位相空間はtopology spaceじゃなくてtopological space
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
topology spaceなんて言ってるのはアホの川崎だけ。

102:Nanashi_et_al.
12/04/27 06:57:46.68
少なくとも28 March, 2008まではtopology space theory
で通しているので
それまで一度もトポロジーの専門家と議論してないと思われる

research & design in multi-dimensional space based on
topology space theory

URLリンク(www.kyoto-seika.ac.jp)


103:Nanashi_et_al.
12/04/27 07:10:16.20
私は、Topological spaceをあえてTopology Space論としたのは、
Space論そのものが拡張していることを、造形の幾何、位相からの離脱などを
デザインによる造形対象の形体と形態、図と図形、図式、図解への応用は、
時間軸での図譜への造形、その目論見への試論を意識したからでした。
URLリンク(www.ouzak.co.jp)

104:Nanashi_et_al.
12/04/27 19:59:55.78
日本語でOK

105:Nanashi_et_al.
12/04/28 02:41:21.35
数学者と画家 - でたらめな数式を見ても感動しないが,
高度に抽象的な数式には感動する.
でたらめな絵画を見ても感動しないが,高度に抽象的な絵画には感動する.
数学者と画家は似ている
URLリンク(twitter.com)

音楽家と数学者はよく似ている。特に現代音楽家は数学者。
つまり、数学と芸術はすべてがトポロジー、
よって数学理論と芸術表現論はすべからく「空あり空間論」。

106:--
12/04/29 04:29:55.18
(セルカン以外で) スポーツと学問が両方とも世界のトップクラスの人って誰か居る?

(セルカン以外で) オリンピックのメダリストで博士号持ちは何人くらい?

(DrKK以外で) 芸術と学問が両方とも世界のトップクラスの人って誰か居る?

107:Nanashi_et_al.
12/05/02 19:02:01.14
卒業論文は努力賞でもよい,
修士論文はうまくいかなかった内容でもまあよい,
しかし,
博士論文には努力賞はない.失敗したものや説得力のないものはダメ.
URLリンク(twitter.com)

108:Nanashi_et_al.
12/05/02 23:13:36.87
>>107
名古屋市立大の医学部の全教員に復唱させたいな

109:Nanashi_et_al.
12/05/09 18:47:36.78
スポンサー兼講師の 唐駿 氏は学歴および経歴詐称で中国社会から追放されている人物です。
下記のようにnewsweekをはじめ、多くのメディアが彼の醜態について報道していました。

newsweek誌: MS元トップの学歴詐称疑惑で慌てる人々(URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
エキサイトニュース: 中国IT業界の風雲児に学歴詐称疑惑=「プリクラ発明」もウソだった?!―中国(URLリンク(www.excite.co.jp)
中国新聞社:学歴詐称疑惑の「仕事人」帝王 講演中の大ハプニング(URLリンク(www.insightchina.jp)
大紀元: 元マイクロソフト中国総裁、学歴偽称の騒動 中国著名人のプロフィール相次いで修正(URLリンク(www.epochtimes.jp)
サーチナ:中国で学歴偽造“ビジネス”繁盛、出世のため飛びつく官僚(URLリンク(news.searchina.ne.jp)
日中通信社: 「雇われ皇帝」唐駿の学歴詐称で問われる誠実さ(URLリンク(ci.nii.ac.jp)

423 :Nanashi_et_al. :2012/05/05(土) 20:34:06.99
野依学術交流館にて5月8日から25日に行われる講演会の詳細について:
URLリンク(yume.gaotime.com)
URLリンク(www.iech.provost.nagoya-u.ac.jp)

110:Nanashi_et_al.
12/05/10 14:06:34.92
学歴、経歴捏造でマイクロソフト中国総裁になった人間は
名古屋大学で「夢を実現するプロジェクト」5月8日から25日
を好評実施中!!!

URLリンク(www.iech.provost.nagoya-u.ac.jp)
上記名古屋大学法学部が共催している5月8日から25日の間に行われる「夢を実現するプロジェクト」ですが、
スポンサー兼講師の 唐駿 氏は一昨年学歴、経歴詐称および巨額な資金詐欺などが発覚し、
中国では詐欺師の代表格になり、社会から追放された人物です。
日本でも下記のようにnewsweekをはじめ、多くのメディアが彼の醜態について報道していました。

newsweek誌: MS元トップの学歴詐称疑惑で慌てる人々(URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
エキサイトニュース: 中国IT業界の風雲児に学歴詐称疑惑=「プリクラ発明」もウソだった?!―中国(URLリンク(www.excite.co.jp)
中国新聞社:学歴詐称疑惑の「仕事人」帝王 講演中の大ハプニング(URLリンク(www.insightchina.jp)
大紀元: 元マイクロソフト中国総裁、学歴偽称の騒動 中国著名人のプロフィール相次いで修正(URLリンク(www.epochtimes.jp)
サーチナ:中国で学歴偽造“ビジネス”繁盛、出世のため飛びつく官僚(URLリンク(news.searchina.ne.jp)
日中通信社: 「雇われ皇帝」唐駿の学歴詐称で問われる誠実さ(URLリンク(ci.nii.ac.jp)
中国インターネット事情: 中国 IT界の有名人「唐駿」の学歴詐称が話題に。特許もウソ。そのいいわけが面白い(URLリンク(chinese-homepage.com)
中国日報: 'Science cop' returns fire at former Microsoft chief(URLリンク(www.chinadaily.com.cn)
人民日報(中国語): 唐駿氏は巨額の資金詐取疑惑で公安当局に調査されている。(URLリンク(finance.people.com.cn)
その他多数。


111:Nanashi_et_al.
12/05/10 14:07:04.07
中国国内の報道に比べ、日本での報道は氷山の一角しかふれていません。
私の周りでは、日本の大学出身者が唐駿氏の詐称発覚後、
中国で学位の信用性について疑われる目にあっている人や、
留学の際、日本を避ける人も出ているほど、
日本の大学の国際的信用度が落ちています。

誠実な人間性は大学が教育研究機関として成り立つ以前の問題です。
日本の国立大学で、
詐欺常習者が「夢を実現するプロジェクト」を実施していることが、
冗談のようなものですが、皮肉にも名古屋大学でリアルタイムで進行しています。

この事件は学生教育上の弊害は計り知れないうえ、
日本の大学は自ら詐欺者の巣穴であることを宣言し、墓穴を掘るようなものです。

112:Nanashi_et_al.
12/05/10 14:07:31.51
唐氏は札束で名古屋大学の頬を叩くような手法で多額の金銭を投じて、
今回の「夢を実現するプロジェクト」を推し進めています。
彼の狙いは日中間の情報不対称性に乗じて、
名古屋大学を味方のように見せ、自分の健在振りを中国国内に誇示することです。
彼の詐欺師の本性をあらわにしています。

唐氏の詐欺問題は中国で社会現象になっており、日本でも広く報道されているほどです。
受け入れ側の名大法学部教員はこれらの情報を知りながら、
どうして彼の活動に協力しているのか、私は理解に苦しみます。
一方、講演会情報のどこにも、受け入れ教員の情報を開示していません。

日本の国民の税金で運営されている国立大学がこの詐欺活動に加担しないよう、
このような滑稽な 「夢を実現するプロジェクト」 を直ちに駆除すべきです。

皆さんは良知のどこかで違和感を覚えるのであれば、
「夢を実現するプロジェクト」の実態を周知し、
名古屋大学が彼の詐欺活動に加担しないよう、
あなたの声を共催者となる名古屋大学法学部へお届けください。
よろしくお願いします。

名古屋大学法学部教務連絡方法:
TEL : 052-789-2316
FAX : 052-789-4921
Eメールアドレス : kyomu@law.nagoya-u.ac.jp

113:Nanashi_et_al.
12/05/10 20:29:36.03
批判が殺到したため、唐は「カリフォルニア工科大学の博士号を取得したと言ったことはない。在籍しただけ」と弁明。
博士号を取得したのはカリフォルニア州のパシフィック・ウエスタン大学だったと明らかにしたが、この大学は実際に就学しなくても学位を授与する「ディプロマ・ミル(証書工場)」疑惑のある大学だった。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

URLリンク(ja.wikipedia.org)



114:Nanashi_et_al.
12/05/12 08:18:40.00
>>107
川崎先生を全否定とは、いかなる心境にw
マインドコントロールが解けたのか?

115:--Kanaya
12/05/13 05:12:32.55
>>107
> 博士論文には努力賞はない.失敗したものや説得力のないものはダメ.
twitter.com/#!/kanaya

こいつの博士論文は阪大だっけ?

カワ詐欺が指導教官なら、(クライン壷 人工心臓 9ページD論) と良い勝負のD論か?

検証してみたい。

116:--
12/05/13 05:14:20.97
748 :名無しゲノムのクローンさん:2012/03/25(日) 06:39:49.72

セルカンのお友達から芋づる式に撃墜できるんなら捏造のメッカ飯台もだいぶ浄化されるかもしれんね。
しかし、ああいう純粋な㌧デモ人事の場合は、E本の例みたいに非行+捏造とか ------- ????????????
役が揃わないと一回上げてしまったものを引き摺り下ろすのは難しいよな。

個人的には逆に今回のO嶋教授のぬるい処分でハゲ諸氏(多分政治家とかエロい人でも
そこの怪しい育毛剤買った香具師もいるでしょ)を焚きつけて名刺大を炎上させて、
その余波でK裂き氏の論文博士を追及したら良いんではないかと思うけど。

大学の調査委員会はのらりくらりだったが、今の名古屋市長なら電凸とかで騒ぎを知れば
ずばずば切り込んでくれそうじゃないか?

117:Nanashi_et_al.
12/05/14 00:01:10.63
>115
違う。NAIST
URLリンク(reiki.naist.jp)

118:Nanashi_et_al.
12/05/14 06:46:59.49
URLリンク(www.dma.jim.osaka-u.ac.jp)

119:Nanashi_et_al.
12/05/20 04:11:18.02
secondセルカンさん、学会追放になたみたいね

1179 誰? >secondセルカンさん -- 類似品がたくさんあってわからん。

1180 who?

1181 >who? -- ウホッ!?


1182 車椅子(三重苦)の人?

1183 「セルカン+学会追放」で検索したら 車椅子(+言語障害+心臓疾患)の人が出てきたが

120:Nanashi_et_al.
12/05/20 22:44:32.93
>>119も立派な言語障害持ちに見えるわけだが。

121:Nanashi_et_al.
12/05/24 07:29:44.58
どの学会を追放?

122:Nanashi_et_al.
12/05/24 20:46:09.87
【社会】医学論文193本、捏造の疑い 東邦大准教授、退職処分
スレリンク(newsplus板)

123:Nanashi_et_al.
12/05/27 04:52:49.51
193本、<------- さすがに捏ねすぎ w w w

> 英語のは「クライン壷の(糞 紀要)医学論文」 1本くらいにして、 あとは日本語 DQN「論文」でお茶濁してたら OK だったんじゃね?

● 本物の論文を書いたら、主張や結論があるから、それが間違ってる可能性が生じる

● また、その主張や結論が盗作・盗用(引用が不適当)である(という嫌疑を受ける)可能性が生じる

● 科学的な論文なら、実験やデータ作成が「捏造」その他の不正である(という嫌疑を受ける)可能性が生じる

● ちゃんとした論文誌に投稿すると、 チェックが入りやすい

...… その点、Blogでガチャ文の大言壮語だけしてる、DrKK は何の心配もナシ! 完全犯罪に成功した「狡猾な天才」のような気がしてきた

124:Nanashi_et_al.
12/05/27 13:37:15.82
川崎のガチャ文を揶揄する>>123の日本語も相当なものだと思うが。


125:Nanashi_et_al.
12/05/30 20:02:14.60
ジョン・キム先生(金正勲)が派手に経歴詐称をやらかした件で
URLリンク(kirik.tea-nifty.com)
 一番大きい部分は、ハーバード大学客員教授とされている部分については、
彼自身がブログで修正している通り、"visiting scholar"つまり客員研究員です。
ただし、在籍している期間の中で認められる査読論文は現段階では確認できません。
先月、電話で「お前んところにおるキムさん言う客員教授やけどな」
「誰やねんそれ」という問答を経ての、堂々たる経歴誤認でございます。

126:Nanashi_et_al.
12/06/24 03:10:00.64
横山広美氏 ... 人前で話すのは結婚式以来」と笑わせながら ...

横山広美先生(総合研究大学院大学シニア研究員、サイエンスライター).
..... 結婚して子供ができてからは、家庭サービスとのバランスをとりながら、休日には ...

..... え、横山はいつ結婚したの?

127:Nanashi_et_al.
12/06/24 03:11:44.76
横山広美タン > 検証用独立スレを立てるべき人物だと思うんだが…伸びなさそうだな。



目指せ日本のキューリー夫人
2009年4月16日... とまた作業、こんな日が続くと、彼女の夫は諦めた顔で
「家内は素粒子と結婚したんだ」といいます。 ... 横山広美(33)さんは東大理学部の准教授です。



: ♪ ♪ ♪ 広美タン ♪ ♪ ♪ :

→ 美人すぎる国会議員

→ 美人すぎる (文部科学大臣)

→ 美人すぎる (総理大臣)

萌え & 祈願

128:Nanashi_et_al.
12/06/24 14:38:08.03
>>127
自分でブログでやればいいじゃん。

129:Nanashi_et_al.
12/06/25 16:29:38.02
>>125
続報?
URLリンク(facta.co.jp)



130:Nanashi_et_al.
12/06/26 20:27:58.96
慶應義塾大学メディアコミュニケーション研究所 金正勲研究会
URLリンク(mwr.mediacom.keio.ac.jp)

科学コミュニケーションみたいなものかな

131:Nanashi_et_al.
12/06/27 18:16:11.15
【研究】科学者でも数式が多い論文を避ける傾向が明らかに
/英ブリストル大学
スレリンク(scienceplus板)

132:--
12/07/08 03:22:27.12

? 天才デサイナー博士、川崎和男の疑惑について語ろう!

●セルカンの詐称・盗用を弁護 (国立大学(阪大)の教授が不正行為、不法行為を堂々と擁護)

●毎日 Twitter で醜態を晒し、「貴様の名前所属を調査してみるから!」と脅迫。

.......

133:Nanashi_et_al.
12/07/12 20:34:51.15
重症心不全の治療―補助循環・人工心臓・再生医療の実際 [単行本]
澤芳樹 (著)
単行本: 199ページ
出版社: 学研メディカル秀潤社 (2010/3/1)
言語 日本語
ISBN-10: 4780908086
ISBN-13: 978-4780908084
発売日: 2010/3/1


134:hage
12/07/13 19:44:51.21
URLリンク(sites.google.com)
セルカンをかばってる時点で、こいつもなにか後ろめたいことしてるんだろうな。

135:Nanashi_et_al.
12/07/13 23:18:27.44
人工肺のデザインにおけるトポロジー形態論の適用の研究
しばらくしたら
手に入りそうです 

136:Nanashi_et_al.
12/07/14 00:15:31.21
>>134
どの辺をどう読んだら「セルカンをかばってる」ことになるんだ?

137:Nanashi_et_al.
12/07/14 00:16:49.62
>>135
まともな定義も説明もなく「トポロジー」を連呼してるだけの代物だったような・・・

138:Nanashi_et_al.
12/07/14 07:06:43.08
前スレで出ていたものは
日本デザイン学会研究発表大会概要集で

今回探すのは人工臓器(日本人工臓器学会)です

人工臓器(日本人工臓器学会)巻:34 号:2 には
小脳も肺も載ってるようです

人工臓器、日本デザイン学会研究発表大会概要集に
小脳、肺で実は4つ存在するようです(2×2)

139:Nanashi_et_al.
12/07/20 06:37:49.67
人工肺のデザインにおけるトポロジー形態論の適用の研究
人工臓器(日本人工臓器学会)ですが
ポスター発表の説明文で図も無く

以前うpされた日本デザイン学会研究発表大会概要集の小脳と同じ号に
人工肺のデザインにおけるトポロジー形態論の適用の研究が
存在するみたいでそちらのほうが面白そうです


140:Nanashi_et_al.
12/07/20 07:00:35.48
肺胞のアドバンスモデル提案を、トポロジー的デザイン手法で行う

トポロジー的デザイン手法とは、数学分野で定義づけられた形態操作手法を
従来のデザインプロセスにおけるユークリッド幾何学形態操作と置き換えた
デザインプロセスと定義する

141:Nanashi_et_al.
12/07/20 21:17:32.37
これはトポロギー心理学(トポロジー心理学Topologie psychology)との名称で
知られるようになった。Topologieとは位相幾何学という意味である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

142:Nanashi_et_al.
12/07/24 18:52:51.07
阪大理学部で男子留学生が腹部刺され、病院搬送
(2012年7月24日17時26分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

143:Nanashi_et_al.
12/07/25 11:40:40.75
論文読んだが、人工心臓にトポロジーを使っている具合が全く理解できない。
結局、ちょっとカッコイイ言葉を並べて、人を煙に巻くのと、自己陶酔としか思えない。こんな詐欺師とつるんだM
メガネもおしまいだ。亡くなった先代の店長(Mrオクレに似た感じの人)真面目でいい人だったのになあ

144:Nanashi_et_al.
12/07/25 11:54:57.28
昔の福井県立高志高校卒業生(昭和39年生まれ以前)の人間が医学博士は、ないわー

145:Nanashi_et_al.
12/07/25 19:09:07.13
確認しました

146:Nanashi_et_al.
12/07/25 19:12:48.51
藤島高校卒の医師に聞いたが
学校群前のコシ高校はそもそも医者が出ないとのこと

医学部断念で何故薬学でないかも
理解に苦しむと

147:Nanashi_et_al.
12/07/26 00:13:40.04
twitterから拾ってきたネタなんだが、
川崎センセの大好きな黄金比について

自然の中の黄金比
URLリンク(www.geocities.co.jp)
>似ている、近い、というだけで数学の先生や数学者が検証抜きに
>「オウムガイには1:1.618の黄金比がある」といっている。どこの比が黄金比なのか、
>という点も諸説それぞれ勝手な思いつきである。
>「自然という王様は黄金の服を着ていてほしい」という願望の投影としか思えない。


第14回:全ての植物をフィボナッチの呪いから救い出す
URLリンク(www.fbs.osaka-u.ac.jp)
>ひまわりの場合、種は平面上に並ぶので、中心から遠くなるとどうしても隙間ができる。
>そこにも種ができてしまうので、らせんの数がローカルに増えてしまうのだ。
>ここまで大きくなると、正確にフィボナッチ数にするのは、無理なのだろう。

>でも何故か、どの解説を読んでも、「ひまわりはフィボナッチ(きりっ)」と書いてある。
>なんで?

>理由はおそらく、誰も数えてなんかいないからである。

148:Nanashi_et_al.
12/07/26 00:19:53.46
なんでもかんでも黄金比を持ち出すのには疑問を感じていたが、
やっぱりキチンと測って確かめることは重要だな。>黄金比

149:Nanashi_et_al.
12/07/26 06:33:13.41
ブログアップ!!!『企望を「までい」具現へ』
「なつかしい三冊の本、そこにクラインボトルあり」

150:Nanashi_et_al.
12/07/26 09:31:15.22
>>146
そうだよ!
医学部断念で、陶芸屋はおかしい。

151:Nanashi_et_al.
12/07/26 09:32:46.89
警察も、滋賀県の中学校調べる傍ら、川崎も調べろや

152:Nanashi_et_al.
12/07/26 10:25:41.43
あと、川崎和男の他に、名市大と阪大もな!


153:Nanashi_et_al.
12/07/26 13:55:10.58
___________
      ,,-‐'"^二二二ニ`ー 、
    ,ノ'" _-‐'"´   ___二'' ~~''' 、
  _-‐" /   ,,,..-‐" ̄ _  _  \
-'" _,ノ彡   " __  /''´  / ,, 、 ヽ
 ,ノ"ン´  ,ノ ノ ̄ ̄''+....,,  ! ! ! |!
f" │  ノ  /ーlllllllゥ-、  `ー-_ヽ ! |
  ./  !  亅   ゙゙'-ム    ''''11丿
_    _│ ヾ        ィ  __ |├!
心_ イ┴--癶=ァ      │└亡│亅
llll聿!    _ノ゙゙゙1-ヘ- 亅   ^1/
lllll! ヘ..,,-‐'"  ,r‐l’   ゙''^.,   ノ│
宀´     ''゙ニィl!エヘ_ ヽ ゙ーャ''^, |!
        ’〈ヘ_ニ゙゙゙'ク  _ノ _ | │ < それでも生きていかなあかんのやっ!
      ____,_心_ニニニ,,ノ'^,r l!│ !       トポロジーという単語のみでとった教授職や!
-''ニ_udlllllllllllllllllllllllllll心丿 |!亅 1
/llllllllllllllllllllllllllllllllllllll聿   '´  丿
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!   ノ"
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll聿― ̄´
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´



154:Nanashi_et_al.
12/07/27 09:46:16.49
/26(木) 18:14:54.26 ID:QTB8Qc7M0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   どうかこのまま、阪大のお馬鹿さんたちも
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    名古屋市立のお馬鹿さんたちも、真相に気づきませんように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


155:Nanashi_et_al.
12/07/27 21:50:41.07
福井県立高志高等学校の人物一覧
学術
川崎和男(デザインディレクター、医学博士)
一人だけ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

福井県立藤島高等学校の人物一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)
南部陽一郎 - 理論物理学者(素粒子研究の世界的権威)、ノーベル物理学賞、
藤田良雄 - 光学者(恒星分光学)、東京大学理学部教授、日本学士院院長。
横山英太郎 - 電気工学者(実用無線通信を世界で初めて開発)。日本学士院賞
平瀬作五郎 - 植物学者(イチョウ精子の発見者)。日本学士院恩賜賞

156:Nanashi_et_al.
12/07/28 08:34:34.26
この「トポロジーおじさん」は、なんとか、生きていくだろう。しかしこのオッサンのおかげで、格を下げたのは、阪大・名市大、そして、福井のM
メガネやな。あの、桜橋近くの、金物屋の隣の、メガネさんやろ。もう、立ち直れんのとちゃうの?



157:Nanashi_et_al.
12/07/29 07:01:11.15
88 :-7.74Dさん:2008/09/20(土) 15:12:40
>>83
研修医がアカデミックなんて、思い違いだ。
単なるサービス業の見習いが、えらそうに!
捨てればいいのに、

彼のは「使いやすい」!!!
スレリンク(megane板)

158:Nanashi_et_al.
12/08/07 19:00:12.41
独立行政法人大学評価・学位授与機構について

独立行政法人大学評価・学位授与機構は、
大学等の教育研究活動の状況についての評価等を行うことにより、
その教育研究水準の向上を図るとともに、
大学以外で行われる高等教育段階での様々な学習の成果を
評価して学位の授与を行うことにより、
多様な学習の成果が適切に評価される社会の実現を図り、
もって我が国の高等教育の発展に資することを目的としています。

URLリンク(www.niad.ac.jp)

159:-
12/08/12 06:47:31.67
Bill Atkinson, the Mac designer 「マックのデザイナー」


>>> 「マックのデザイナー」 → マックの設計者

>>> アトキンソン は プログラマー でしょう (?)



「産業カウンセラー」 と同じく (Title?) Description 「呼称」の問題


Bill Atkinson, the Mac designer < 英語原著では いろいろ有る可能性
(Programmer, Developer, Architect, Visionary, GUI engineer, UI Guru, ....)
から 最良のもの を選んでる感じ


日本語の「デザイナー」は、 「形状をデザインする人」 で、「アート的」 なのかなぁ?


160:-
12/08/12 06:48:56.25

Bill Atkinson, the Mac designer who fell on the good side of these dichotomies, described what it was like:

↑ MacPaint その他で有名なプログラマーだが、 UIの基本設計も したらしい :


Bill Atkinson - Folklore.org: Macintosh Stories ---- Bill's work on QuickDraw was the foundation of both the Lisa and the Macintosh, and he was really the principal designer of the Macintosh UI.


Bill Atkinson (born 1951) is an American computer engineer and photographer.


「マックのデザイナー」 は抵抗ない。 OKだと思うがなぁ。


161:Nanashi_et_al.
12/08/12 15:22:12.68
>>159
設計者全般はデザイナーで問題ない
SEにも大きな枠組みを設計する人はSDと呼ぶことも多いし

参考になるかわからんが、スキームを作ったのがジョブズだとすると
ビルに関して、スキーム以外のいずれの意味とも親和性のあるdesignを選ぶのは当然な気はする。
URLリンク(englishresearch.jp)

162:--
12/08/19 04:14:38.34
Thank you...

The page ( englishresearch.jp/details/keikaku.html )
is interesting!

163:--
12/08/19 04:44:52.54
佐倉 統(さくら おさむ、1960年8月13日- )は日本の進化生物学者、
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府教授。

専門は進化生物学を中心に科学史、科学技術社会論、サイエンスコミュニケーション。


↑ セルカン臭がしてる ???


164:  --
12/08/20 06:38:12.79
Steve Jobs :

“We don’t have a way to talk about this kind of a thing, “ Steve said. “In most people’s vocabularies, ‘design’ means veneer. It is interior decorating. It’s the fabric of the curtains and the sofa.
But to me, nothing could be further from the meaning of design.
Design is the fundamental soul of a man-made creation that ends up expressing itself in successive outer layers of the product or service.”


iCon本 p.350

「このあたりのことは、きちんと表現できる方法自体ないんだ。普通の人にとって『デザイン』と言うのはベニア板さ。インテリアだよ。
カーテンの布とかソファの材質といったね。でも、僕にとっては、デザインの意義をこえるものなんて考えられない。デザインというのは、すべての人工物の基礎となる魂のようなものなんだ。
人工物は、製品とかサービスとかを連続的に取り囲む外層という形で自己表現するんだ」

165:  --
12/08/20 06:42:09.32
iCon本 == 『スティーブ・ジョブズ -- 偶像復活』東洋経済新報社

この Jobs のセリフ、ガチャ訳文にしたら 「 川崎トポロ爺の発言 」 そのまま になる。



指摘してやったら、#でも誤訳だと認めるのは:

1. veneer → ベニア板
2. nothing could be further from the …
3. 原文では、 自己表現するのは 「 soul 」

---- だけかな?


166:Nanashi_et_al.
12/08/24 21:06:08.18
URLリンク(www.nikkei.com)
YMO新党

167:Nanashi_et_al.
12/08/26 02:09:18.90
>163
この佐倉さん、一般向けの本はたくさん書いているけど、
いわゆる学術論文はあまりというか、ほとんどないね。
ちなみに、この人の研究室の他のメンバーの研究テーマも
香ばしいものが多いよ。

たしかに、セルカン臭はあるよ。


168:Nanashi_et_al.
12/08/29 18:53:44.74
wikipediaの例のページ、
トポロジー空間論からトポロジーへ飛ぶリンクが
削除されていますね

169:Nanashi_et_al.
12/08/30 18:50:53.51
Spiritual Data Book 2003 インタビュー
未来をデザインする
- interview with 川崎和男 -
夢としては、僕のまわりの若い人に、それでノーベル賞をとってもらう事なんです。
たぶん僕の時代では取れないから。必ずしもノーベル賞が最高とは思わないけれども、
「その人がやった事が人類のために本当に役立っているか?」というのは、
人類全体が評価する事ですから。
URLリンク(www.bookclubkai.jp)

170:Nanashi_et_al.
12/09/19 19:03:10.13
京大はABC予想で、阪大はトポロジー空間論か

171:Nanashi_et_al.
12/09/25 18:09:36.42
特に注目すべきなのは、最終章の「悪のリスにご用心 量子物理学の乱用」である。
フリーエネルギー、量子ヒーリング(治療)、ホメオパシーなど、
科学用語をちりばめた詐欺に注意を促している。
つい最近も、東大工学部を舞台にした大掛かりな詐欺事件が発生したが、
難しい用語で煙に巻くというパターンには注意が必要だと思われる。

例えば、トポロジー空間論とか。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
犬でもわかる現代物理

172:Nanashi_et_al.
12/09/26 06:42:38.73
岡部洋一?@__obake
専門外ですが、ないと思います。トポロジーが位相幾何学で、
すでにその中に空間論という意味を内蔵しているので、二重定義のような…
@topologyspace: @__obake トポロジー空間論という数学のジャンルはこの世に存在しますか? #放送大学
URLリンク(twitter.com)


自称有名大教授・矢吹樹、ツイッターで放送大学学長・
岡部洋一(東大名誉教授)に喧嘩売ってしまい涙目逃走
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)

173:Nanashi_et_al.
12/09/26 11:17:33.64
相変わらず俺のレスを断りもなくつぶやいてるのか。
URLリンク(twitter.com)
これとか。

他人の発言をつぶやくbotならbotと名乗れよ。

174:Nanashi_et_al.
12/09/26 18:23:54.54
Topological space ならわかるが…どこの国の論文ですか?まあ、専門外なのでよくわかりません。
@topologyspace: @__obake topology-space-theoryと言い切っちゃってるんですが。。。
10年くらい。私じゃないですがね #放送大学
URLリンク(twitter.com)

175:Nanashi_et_al.
12/09/26 19:35:19.80
チラシの裏じゃなくて本人に直接呟けばいいじゃない

176:Nanashi_et_al.
12/09/27 00:06:43.51
本人につぶやいて意味があるとも思わない(どうせ恫喝されて終わり)が、
誰彼構わず@投げるやり口(はっきりいってスパム)も感心しない。

177:Nanashi_et_al.
12/09/27 07:07:21.78
アカデミックなアプローチに関しては173の果たした
役割は非常に大きいのは間違いない



178:Nanashi_et_al.
12/09/27 14:12:42.01
>>177
173ってのは、173のレスの当人なのか、
レス中のリンク先のツイート主なのかどっちだ?

179:Nanashi_et_al.
12/09/27 14:14:48.49
他人の発言をそうとは明示せず、自分のもののごとく発言するのでは、
セルカンや川崎とやってることは変わらない。

180:Nanashi_et_al.
12/09/27 20:23:07.75
君だよ。 

181:Nanashi_et_al.
12/09/27 20:28:52.46
それは俺のつぶやきだとtwitterで直接言わずに
チラシの裏に書くのはなぜですか?

岡部洋一さんのような発言を数学者が
誰一人しないのはなぜ?
そもそも本来数学者が何とかする案件じゃないの

182:Nanashi_et_al.
12/09/27 20:41:37.66
大阪府立大の嘉田勝 さんは数学研究者
(公理的集合論、集合論的位相空間論、数理論理学)だが
一度トポロジー空間論は見たことも聞いたこともないと発言したにも
かかわらず非公開にしちゃったよね。
数学的な論理より大切なことがあったっていうことかな?

183:Nanashi_et_al.
12/09/27 21:54:39.84
>>181
>それは俺のつぶやきだとtwitterで直接言わずに
>チラシの裏に書くのはなぜですか?

お前に伝われば手段はなんでもいいわけで、
実際伝わったわけだ。

184:Nanashi_et_al.
12/09/27 21:55:18.47
そもそもtwitterは見るだけでアカウント持ってねぇよ。

185:Nanashi_et_al.
12/09/27 21:57:13.31
いずれにせよ、他人の発言を自分のものごとく使ったという事実に変わりはない。
セルカンと同列と見なされたくなければ、素直に非を認めろよ。

186:Nanashi_et_al.
12/09/27 22:00:31.08
あと、川崎がのさばることの責任を数学者に押しつけるのは間違いだろう。
数学者はあくまで被害者。
責任は川崎本人と、川崎を許容するデザイン業界にある。

187:Nanashi_et_al.
12/09/27 22:04:24.11
クソ論文に博士号を出した名古屋市立大学医学部も追加。

188:Nanashi_et_al.
12/09/27 22:14:46.01
今度は黒木に絡んでるのか。
まぁ、こんな気持ち悪い奴相手にしたくないよなw

189:Nanashi_et_al.
12/09/28 02:40:56.25
何で被害者が沈黙を守るのかね
己の領域を荒らされたうえで

190:Nanashi_et_al.
12/09/28 04:32:32.67
他人のレスをパクったことはスルーと。

191:Nanashi_et_al.
12/09/28 04:36:37.82
立ち上がることを強要するような胡散臭い輩に関わらないようにするのは普通のことだよね。

192:Nanashi_et_al.
12/09/28 04:37:46.56
自分が正義だと信じて疑わない輩から距離を置くのも普通のことだよね。

193:Nanashi_et_al.
12/09/28 04:42:36.05
いずれにせよ、@topologyspaceという存在は、数学者からみたら外野のノイズでしかない。
自分たちを救ってくれる存在と見なしてくれる人は誰もいないだろう。
どう考えても数学者のためではなくて自分の勝手な考えで行動してるだけだからな。

194:Nanashi_et_al.
12/09/28 20:00:45.10
じゃあ君は何でこのスレにいるの?

195:Nanashi_et_al.
12/09/28 20:17:50.39
genkurokiの副垢疑惑があったのかw

196:Nanashi_et_al.
12/09/28 22:14:28.25
URLリンク(twitter.com)
まだ、ぼくが起きていることをどうしてわかったんですか?
きっと同一人物だからわかったんですよ! :p

197:Nanashi_et_al.
12/09/28 22:22:24.75
つまんねえ

198:Nanashi_et_al.
12/09/29 00:36:49.88
URLリンク(twitter.com)
>トポロジー空間論のつぶやきは自分で書いたものと
>セルカンして(セルカンしました)と書いてあるものと書いてないものと
>いろいろあります 字数の関係で省略してるものもあれば、
>忘れているものもあれば、あえて省略しているものもあります

そういうことはプロフィールにでも書いておけ。
ツイートではすぐ流れて意味が無くなるだろ。

199:Nanashi_et_al.
12/09/29 05:17:35.27
ふと疑問に思ったが、Nanashi_et_alのつぶやきから
誰のつぶやきであるかを識別するにはどうすればよいのでしょうか?

200:Nanashi_et_al.
12/09/29 08:55:21.96
>>199
自分のつぶやきでないことくらいは自分自身でわかるだろ。
誰か分からないならレス番つきでURLでも添えておけ。
発言主不明であることは自分のものにしていい理由にはならない。

201:あぼーん
あぼーん
あぼーん

202:Nanashi_et_al.
12/09/29 14:14:31.98
>>201
(このスレもそうなんだけど)川崎と横山を一緒くたにすんなカス。問題点が全然違う。
横山の方はサイエンスコミュニケーションスレで十分。

203:Nanashi_et_al.
12/09/29 20:17:24.16
固定ハンドルで書き込めばばいいのに

204:Nanashi_et_al.
12/09/29 20:43:14.67
名無しのものは俺のものってかw
こんな奴がセルカンや川崎を批判するって何の冗談?

205:Nanashi_et_al.
12/09/29 20:52:04.60
>>203
人に要求する前に、まずはお前が川崎に名を名乗ろうぜw

206:Nanashi_et_al.
12/09/29 21:17:01.20
Nanashi_et_alは名無しなんでしょう?

>誰か分からないならレス番つきでURLでも添えておけ
それは自分ルール?

207:Nanashi_et_al.
12/09/29 21:21:55.70
おまえは誰と戦っているんだ?

名無しのものは俺のものなどと思ったことはない

208:Nanashi_et_al.
12/09/29 22:39:44.35
>>206
例えばの話だよ。他人のものだということが明示されてばそれでいい。

>>207
実際してるじゃねぇか。

209:Nanashi_et_al.
12/09/29 22:41:30.34
別にレス番じゃなくても>>173に書いたように他人の発言をつぶやくbotと名乗るとかでも何でもいいよ。
そのうち流れて分からなくなるような形でなければなんでもいい。

210:Nanashi_et_al.
12/09/29 23:10:42.13
このスレッドにお前より(これから勝手にお前のことプロフェッサーXって呼ぶわ)
もうちょっとマイルドな数学者が来てくれればいいのにと
かなり前から思っている

逆のことも思われてるんだろうが
正直自分より優秀な誰かに代わってほしいと心底思っている
そうすれば何も言われない範囲で活動できる
じゃあ何もしなきゃいいじゃねえかと言われるんだろうが
誰も何もしないで トポロジー空間は存在するかもしれないで
終わってしまうのは嫌だ

211:Nanashi_et_al.
12/09/29 23:22:04.68
プロフェッサーXはスレッド内の書き込みに対する攻撃がひどすぎる
(例の人が降臨している時はうまいこと返すなあとは思うけど)

1と比べたら1の方が正直変わってるとは思う
横山何とかとかどうでもいいとは思うが
その辺りをスルーすれば1は無害だが
プロフェッサーXは誰彼かまわず罵倒しまくるし
ものすごーく細かい(数学者はそんなものかもしれないが)
他人は他人だからスルーできるところはスルーしたほうがいい

呉越同舟の船の中で呉越のガチバトルするのがプロフェッサーXの特徴

スレッド内で同じレベルだと思われたくないって言っていたが
わかる奴はちゃんと発言者のレベルはわかる
放置すればいい


212:Nanashi_et_al.
12/09/29 23:22:24.72
結局自分の目的のために数学者を巻き込みたいだけか。

213:Nanashi_et_al.
12/09/29 23:27:11.26
俺の主張は2点だけだよ。
1.他人の発言はそうとわかるように明示しろ。
2.自分の目的のために数学者を巻き込むのはやめとけ。
向こうの方が興味を持ってアプローチしてくるのをじっくり待て。

この2点が守られればそれ以上言うことは特にない。

214:Nanashi_et_al.
12/09/30 00:03:58.22
>>213の1補足
活動の性質上、通すべきスジってのはあると思うんだよ。
(ある意味で)数学をパクったということを批判する当人が
他人の言葉をパクってどうすんのっていう話。

あと、俺は数学者じゃないよ。ただのユーザー。

215: ◆l8w9M8R/eY
12/09/30 03:16:43.47
......私が川崎和男という男性を初めて拝見したのは、このイベントでした。 ご自身でデザインされた車椅子に乗って登場、彼の ... 結婚は3度、今の奥様はモデルさんのようにお若くってお美しい・・・笑) そんな川崎先生が5月18日放送予定の「 ...


216: ◆ackJJcgunM
12/09/30 03:19:32.74
「本物の研究者タイプ」から反応を得るには、 以下のような「働きかけ」が効果的かも:

● これを読んでもらったら、印象的なはず: 尾方義人、 川崎 和男 「デザインエンジニアリングによる熱電変換素子のデザイン開発」 『日本原子力学会和文論文誌』 2006
wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/TAESJ2006/No.1/5_1_76-80.pdf

● (クライン壷 人工心臓 9ページD論) を読んでもらったら、印象的なはず


浅田彰「クラインの壷」を 偉そうに批判してたのは、 黒木玄、 山形浩生(?)だっけ? ・・・ なぜトポロ爺はスルーなんだ?


217:Nanashi_et_al.
12/09/30 09:10:59.95
wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/TAESJ2006/No.1/5_1_76-80.pdf
はリンク元無くなってないでしょうか?

218:Nanashi_et_al.
12/09/30 09:21:52.26
何でトポロジー空間論って聞いたことあるか
聞くことが巻き込むになるんだよ
無いよ って言えばそれで済む話だろ
当然無いはずなんだから
それ以上答えるかどうかは正直期待していない

どれだけタブーなんだよ トポロジー空間論は
象牙の塔のの中の人の感覚ってのは理解できん
数学より正しいことのある象牙の塔の中の数学者だらけってのは困る


219:Nanashi_et_al.
12/09/30 11:04:30.28
>>218
>それ以上答えるかどうかは正直期待していない
全然そうは見えないし、黒木にもそうは見えなかったんだろう。
それに、
>>189
>何で被害者が沈黙を守るのかね
>己の領域を荒らされたうえで
ここまで言っておいて今更白々しい。

220:Nanashi_et_al.
12/09/30 12:45:36.10
淡々と検証活動してどっかのサイトにまとめるってのではいかんのか?
結果を焦りすぎ。

221:( >>202 横山の方の問題点を挙げてごらん )
12/09/30 14:50:00.45

川崎追及が盛り上がらんのは「具体的な目標」が無いから?

セルカン追及チームは「川崎に興味なし」で、バイオ捏造の告発に邁進した

222:Nanashi_et_al.
12/09/30 15:44:00.43
>>221
>セルカン追及チームは「川崎に興味なし」で、バイオ捏造の告発に邁進した
優先順位が低かったとは言えても「興味なし」とは断定できないでしょ。
そして、優先順位の付け方は人それぞれ。

223:Nanashi_et_al.
12/09/30 15:54:39.72
優先順位の付け方は人それぞれってのは、特にニセ科学批判の人が意識してること。
彼らはよく「こっちよりもあっちを批判しろ」みたいなことを言われている。
だから、一方的に問題視しろと言っても簡単には動かない。

224:Nanashi_et_al.
12/09/30 22:08:03.71
TEDxOsakaU?@TEDxOsakaU

当日のスピーカーは、石黒浩教授・澤芳樹教授・アイビィ(学生スピーカー)・
河田聡教授・石蔵文信教授・ギュネシ(学生スピーカー)・
金谷一郎准教授・川崎和男教授の計8人


225:Nanashi_et_al.
12/10/01 00:52:33.67
>>221
>横山の方の問題点を挙げてごらん

それをやるのはスレを立てた>>1だと思うが・・・
一緒くたにした>>1がその理由を説明するのが先だろ。

それはさておき、
セルカン関係での横山の問題はセルカンの本を書評で褒めたことくらい。
ちゃんと読んでなかったのか、書評の依頼元への配慮で悪く書かなかったのかは知らんが、
サイエンスライターとしての誠実さを疑うのに十分ではある。

が、川崎のように自己の言説を数学を騙って飾り付けるようなことをしているわけではない。
同列に扱うには無理がありすぎる。

226:Nanashi_et_al.
12/10/01 07:09:45.29
このスレッドに実は黒木玄がいたりするのかな?

227:Nanashi_et_al.
12/10/01 08:23:18.51
俺とお前ともう一人くらいしかいないぞ。このスレ。

228:Nanashi_et_al.
12/10/01 19:14:31.31
TEDxってセルカンの時も挙がってたような気がするが

229:Nanashi_et_al.
12/10/01 23:35:16.53
@topologyspaceはネトウヨ君ですか?
せめて垢変えてくれ。

230:Nanashi_et_al.
12/10/02 00:12:00.74
デザインじゃなくて音楽だけど、このスレ的に含蓄のあるお言葉。

URLリンク(twitter.com)
なぜ音楽大学一年生の必修授業なのに計算ドリルまがいの音律計算の課題を
授業中に課すのかというと、具体的な数理の裏づけがないまま、
純正律やなんとか律がどうの、いいの悪いのというよ~な話を
漠然としたイメージだけで神秘的なもののように語る
大の大人になって欲しくないから。


231:Nanashi_et_al.
12/10/02 00:12:43.31
デザインじゃなくて音楽だけど、このスレ的に含蓄のあるお言葉。

URLリンク(twitter.com)
なぜ音楽大学一年生の必修授業なのに計算ドリルまがいの音律計算の課題を
授業中に課すのかというと、具体的な数理の裏づけがないまま、
純正律やなんとか律がどうの、いいの悪いのというよ~な話を
漠然としたイメージだけで神秘的なもののように語る
大の大人になって欲しくないから。


232:Nanashi_et_al.
12/10/02 00:14:01.41
二重投稿すまん

川崎&研究室の学生には、位相不変量の計算ドリルを課したい。

233:Nanashi_et_al.
12/10/02 00:20:28.50
まぁ、ぶっちゃけそんな計算できてもデザインの役には立たないけどなw

234:Nanashi_et_al.
12/10/02 19:12:07.59
ネトウヨというか

 自国でできない治療目当てで
日本に来た瞬間に生活保護申請して
なぜか通ってしまい 生活保護プラス医療費タダとか
中国人で実例とかもあるよ
何にでもケチをつける前に少し調べたほうがいい

スレ違いだからこれ以上は書かないが

235:Nanashi_et_al.
12/10/02 19:40:56.50
菊池誠とニセ科学フォーラムは今は何に集中してるの?

236:Nanashi_et_al.
12/10/02 20:18:24.05
>>234
主張を持つのは勝手だけど、それを川崎批判のアカウントでやるのはどうなのって話。
やってはいけない理由はないけど、近づきたくないと思う人はますます増えるだろうね。

>>235
今の菊池にお前に関わってる余裕があるように見えるか?

237:Nanashi_et_al.
12/10/02 20:31:00.11
フォロワー数3583人も抱えてるのに、活動手伝ってくれる人が誰もいないのは悲しいねw
まぁ、フォロー数≒フォロワー数だから、
フォロー返しするのが礼儀だと思ってる人ばかりなんだろうけど。

238:Nanashi_et_al.
12/10/02 20:32:49.04
トポロジー空間論って聞いたことがあるかないか
言うことがそれほど大変とは思えない


239:Nanashi_et_al.
12/10/02 20:45:57.68
>>238
>>189
>何で被害者が沈黙を守るのかね
>己の領域を荒らされたうえで
こんなこと言っちゃう輩に聞かれたら裏の意図を勘ぐって警戒する。

240:Nanashi_et_al.
12/10/02 20:47:33.34
ツイートの傾向から「聞いたことがあるかどうか聞いてるだけですぅ」なんて思わない。

241:Nanashi_et_al.
12/10/02 20:48:41.44
自分がいかに不審人物に見られてるか省みた方がいいと思うよ。
黒木にはっきりと宣言されたところだろ。

242:Nanashi_et_al.
12/10/02 20:54:41.94
他人を巻き込むんじゃなくて、ソーカルみたいに自己責任で
インチキ論文書いて投稿するとかどうだい?

243:Nanashi_et_al.
12/10/02 20:59:57.64
俺はまともだが他は皆おかしいと思ってる奴と

全員が多少何かしら、おかしいと思ってる奴がいる


244:Nanashi_et_al.
12/10/02 21:03:09.36
インチキ論文を考察するスレッドだと思っていたのだが

って言ってる間にだが

退官って本当?

245:Nanashi_et_al.
12/10/02 21:03:19.44
独り言をつぶやくのはTwitterでどうぞ

246:Nanashi_et_al.
12/10/02 21:03:56.09
>>244
>退官って本当?

えっ??!

247:Nanashi_et_al.
12/10/02 21:06:19.45
来春退官となると、ちょうど潮時だという感慨があります。

248:Nanashi_et_al.
12/10/02 21:08:33.22
もしかして、ただの定年?

249:Nanashi_et_al.
12/10/02 21:09:35.25
定年っぽいが。。。 知らない

250:Nanashi_et_al.
12/10/02 21:10:58.25
今年度末の時点で64歳だけど、阪大の定年って何歳までだろう?

251:Nanashi_et_al.
12/10/02 21:13:00.69
2005年04月11日
大阪大、若返ります 教授らにも早期退職制-63歳定年時と退職金同額
URLリンク(university.main.jp)

252:Nanashi_et_al.
12/10/02 21:40:15.97
今63歳だから、定年ってことか。

253:Nanashi_et_al.
12/10/02 21:54:26.84
名誉教授になれる要件満たしてるんだっけか?

どうなるのでしょうか?

254:Nanashi_et_al.
12/10/02 22:55:06.01
あれはまったく不名誉教授だよ

255:Nanashi_et_al.
12/10/03 00:06:48.86
定年の遅い私大に移るのだろうか。

256:Nanashi_et_al.
12/10/03 00:08:20.44
講座とか准教授とかどうなるんだろう?

257:Nanashi_et_al.
12/10/03 00:13:14.00
准教授は任期付きじゃなかったっけ?
勘違いだったらスマン。

258:Nanashi_et_al.
12/10/03 06:36:42.42
URLリンク(researchmap.jp)
5年目なのと
募集は5年とか7年とか書いてあることが多いみたいようではある

よくわかりません
未来医療センターに2011年って3月って ボスより1年長いような。。

259:Nanashi_et_al.
12/10/04 06:57:57.63
>定年の遅い私大に移るのだろうか

その際って業績としてあの論文(のようなもの)も提出するのだろうか

260:Nanashi_et_al.
12/10/04 08:19:34.56
>>259
それを言うなら阪大に来るときだって提出したはず。

261:Nanashi_et_al.
12/10/04 08:58:36.82
というか、通常は主要な論文数点を提出するはずだけど、
論文ってD論以外にあったっけ?

262:Nanashi_et_al.
12/10/04 19:56:33.93
D論しかないと思う

阪大の提出の時は論文に注目されてなかったんだから
状況は少し違うと思う

論文と言えばブログで二人論文がどうのこうの査読が云々書いてあったが
去年か一昨年に学位未取得の満期退学がでてたような。。。


263:Nanashi_et_al.
12/10/04 22:24:42.54
>>262
>阪大の提出の時は論文に注目されてなかったんだから
そうなの?

264:Nanashi_et_al.
12/10/05 07:12:34.79
読めばおかしいのは気が付かないか?
テレビとか出てるから有名だし大丈夫だろうみたいな感じで
読んでないのではないか
(多分ですが)


そういえば論文二人ともテーマは人工心臓じゃなかったです
東大の阿部氏なんかずっと人工心臓なのにね



265:Nanashi_et_al.
12/10/05 20:12:36.37
>プロフェッサーX

MathSciNetで題名に「topology space」を含む
ものを検索することは可能ですか?


266:Nanashi_et_al.
12/10/05 22:47:07.62
>>264
セルカンに目をつけられた人工心臓研究者か…
もう付き合いはないのかね?

267:Nanashi_et_al.
12/10/06 13:44:01.18
>>265
>MathSciNetで題名に「topology space」を含む
>ものを検索することは可能ですか?
やってみればいいんじゃね

268:Nanashi_et_al.
12/10/06 13:46:03.03
>>264
>テレビとか出てるから有名だし大丈夫だろうみたいな感じで
>読んでないのではないか
>(多分ですが)
それなら、次もそうなる可能性はあるんでない?
状況が変わった部分なんて、このスレの存在くらい。

269:Nanashi_et_al.
12/10/06 20:37:16.51
MathSciNetはオープンアクセスですか?

270:Nanashi_et_al.
12/10/06 21:23:08.52
言いたいことははっきりと言った方が無駄なレスのやりとりが無くなっていいと思いますよ

271:Nanashi_et_al.
12/10/07 08:52:59.04
アクセスする資格を有していません

検索お願いします あなたしかできない

272:Nanashi_et_al.
12/10/07 12:32:28.59
>>271
よくできました。
でも、今は自宅なので無理。

>あなたしかできない

(もし271=@topologyspaceなら)3000人超のフォロワーさんに
「緩募」でもすればいいのでは?

273:1 = 201 = 216
12/10/07 12:52:09.94

>>201
「topology space」等の用語の問題は些末なので、本スレには書かないで下さい

(面白い結果を報告するだけで良い。1週間に1度とか)

>>216
topologyspace の方だけでもコテハンを使って下さい


274:1 = 201 = 216
12/10/07 12:59:33.89

ちょうど >>173 の辺りから、 100個近くの無意味なカタコト書き込みがあります

こういうカタコト書き込みは、別スレッドでやって下さい

275:Nanashi_et_al.
12/10/07 13:05:45.63
だが断る

276:Nanashi_et_al.
12/10/07 18:20:29.74
ヨコヤマさんの話よりは本筋に沿ってる気がする

277:Nanashi_et_al.
12/10/07 22:53:02.32
ヨコヤマさんの話とは別に本筋の話があって、
ヨコヤマさんの話は本筋に沿っていないと。メモメモφ(..)

278:Nanashi_et_al.
12/10/07 23:19:59.29
あー、またネトウヨ的なツイートを・・・
別垢作ってそっちでやればいいのに。

279:Nanashi_et_al.
12/10/08 12:20:43.97
仕方ないので検索したみた。結果はたったの10件で以下の通り。
(topological spaceだと3496件)

MR2933747 Wu, Yue-xiang; Huo, Yan-mei; Wu, Ya-kun The existence
of coupled solutions for a kind of nonlinear operator equations in
partial ordered linear topology space. Commun. Math. Res. 28 (2012), no.
1, 65--74. 47H10 (47H20)

MR2895118 Feng, Tao; Zhang, Shao-Pu; Mi, Ju-Sheng Intuitionistic
fuzzy rough sets and intuitionistic fuzzy topology spaces. Information
14 (2011), no. 8, 2553--2562. 03E72 (54A40)

MR2502682 Lin, Fu Cai Sequential connectedness in LF topology
spaces. (Chinese) Mohu Xitong yu Shuxue 23 (2009), no. 1, 76--79. 54A40
(54D05)

MR2401806 Jin, Qiu; Li, Ling Qiang L-fuzzy remote neighborhood
spaces and L-co-fuzzy topology spaces. (Chinese) J. Shandong Univ. Nat.
Sci. 42 (2007), no. 9, 3 pp. 54A40

MR2311696 Zhang, Xian Yong Set approximate neighbourhood and
properties of knowledge universe topology spaces. (Chinese) Sichuan
Shifan Daxue Xuebao Ziran Kexue Ban 30 (2007), no. 2, 138--141. 54A10
(68T30)

(続く)

280:Nanashi_et_al.
12/10/08 12:20:59.27

MR2298590 Thimm, Georg; Winkler, Bjo"rn Net topologies, space
groups, and crystal phases. Z. Krist. 221 (2006), no. 12, 749--758.
(Reviewer: T. Janssen) 82D25 (74N10 82B20)

MR2046230 Dvalishvili, B. The strengthening and weakening
instrument: comparability of topologies spaces. Math. Morav. 6 (2002),
21--64. (Reviewer: Ivan L. Reilly) 54E55 (54A10)

MR1095303 \cyr Obshchaya topologiya. Prostranstva i
otobrazheniya. (Russian) [General topology. Spaces and mappings] Edited
by V. V. Fedorchuk, A. V. Arkhangel?skii(, V. I. Zai(tsev and B. A.
Pasynkov. Moskov. Gos. Univ., Moscow, 1989. 160 pp. ISBN: 5-211-01236-4
54-06

MR0925911 Li, Wu Weak Chebyshev spaces on locally ordered
topology space and the related continuous metric selections. A Chinese
summary appears in Chinese Ann. Math. Ser. A 8 (1987), no. 5, 643--644.
Chinese Ann. Math. Ser. B 8 (1987), no. 4, 420--427. (Reviewer: Manfred
Sommer) 41A50 (41A30 41A65)

MR0181978 Lokucievskii(, O. V. The relative topology space.
(Russian) Dokl. Akad. Nauk SSSR 157 1964 1035--1038. (Reviewer: D.
Bushaw) 54.20

281:Nanashi_et_al.
12/10/08 12:21:25.71
6番目と8番目のやつは"topology(ies)"と"space(s)"の間に","や"."が入っているので除外。
7番目は"topologies spaces"と、spaceだけじゃなくてtopologyまで複数形になってるので、
これも別扱いとする。

残り7つのうち6つは中国人・・・

"linear oredered topological space"みたいな単語はGoogleの検索候補に出てくるので、
少なくとも1番目や9番目の"topology space"は間違いで"topological space"が正しいと見てよさそう。

282:Nanashi_et_al.
12/10/08 19:32:06.49
ありがとうございます
中国のものは普通に英語として間違ってると考えればいいのでしょうか?


283:Nanashi_et_al.
12/10/08 19:42:19.65
Reviewerがでるんだ。へー

>残り7つのうち6つは中国人・・・
おや、偏見ですか?

284:Nanashi_et_al.
12/10/08 20:05:14.32
>>283
実際そうなのだからそう書いただけ。
その結果の意味するところなんて俺は知らんよ。

285:Nanashi_et_al.
12/10/08 20:11:39.31
>>282
>中国のものは普通に英語として間違ってると考えればいいのでしょうか?
検索結果の少なさと偏りから、国際的に標準的な言い方とは到底呼べないということは言えそう。

286:Nanashi_et_al.
12/10/08 20:32:12.68
3496対10ならそうでしょうね

ネイティブに関してははゼロですかね?

Topology space theory でもやっぱり
ゼロなんでしょうかね。

287:Nanashi_et_al.
12/10/08 21:06:52.54
そもそもtopology space theoryは川崎自身がスタンダードな用語ではないことを
(後付けの言い訳とはいえ)認めてるんだから、
topology spaceの用例を調べたってしょうがないような。

288:Nanashi_et_al.
12/10/08 21:34:33.39
新たな学術用語を提案するなら明確に定義すべきだよな。
どっかに出てる?その用語を用いる利点も提示してほしい。

289:Nanashi_et_al.
12/10/08 21:56:31.48
明確な定義付けを行わずに使い続けていたことが、
最近独自用語であることを認めたことが単なる後付けの言い訳である証拠。

290:Nanashi_et_al.
12/10/08 23:13:23.23
私は、Topological spaceをあえてTopology Space論としたのは、
Space論そのものが拡張していることを、造形の幾何、位相からの離脱などを
デザインによる造形対象の形体と形態、図と図形、図式、図解への応用は、
時間軸での図譜への造形、その目論見への試論を意識したからでした。
URLリンク(www.ouzak.co.jp)

敢えてそうしたと書いていますね
試論を意識ということは
試してみた ということなのか

291:Nanashi_et_al.
12/10/09 02:31:50.24
後付けの言い訳の内容に意味なんて無いよ

292:Nanashi_et_al.
12/10/09 04:30:12.67
>>290
ってか、みんなその文章を理解できてるの?

俺は日本に生まれ育って数十年、一応高等教育まで受けてるんだが、
さっぱり意味が分からない。それも、科学用語が分からないのではなく、
日本語として解析できない。

恐らく文頭の「私は」は「私が」の間違いで、「~としたのは、」が
文末の「意識したからでした。」につながっているのだろうというのは
推測できるのだけれど、その中身は全く把握できない。
ただの散文的なというか分裂症的な術語の羅列にしか見えない。

定義も無ければ使う理由も理解不能の言葉を書き垂れるだけ
ってのは、いったい科学と言えるのか?

293:Nanashi_et_al.
12/10/09 07:04:30.05
正直全然わかりません 大学教授の文章なんですよね

294:Nanashi_et_al.
12/10/09 11:22:09.34
>>292
>ってか、みんなその文章を理解できてるの?
後付けの言い訳であるということだけは理解できる。
それで十分。

295:Nanashi_et_al.
12/10/09 12:04:28.74
川崎和男は徹頭徹尾デザイナー。
自分の業績も科学の用語もどきでデザインする。

296:Nanashi_et_al.
12/10/09 12:38:52.48
業績デザイナーとしては三流未満

297:Nanashi_et_al.
12/10/09 13:48:11.18
セルカンも業績デザイナーだった。
彼は全くの無の状態から華麗な業績をデザインしていった。

298:Nanashi_et_al.
12/10/09 21:14:23.41
トポロジーに目を付けたのは結果的に
正解だったというべきか?

299:Nanashi_et_al.
12/10/09 21:55:54.00
川崎の頭でも何か言った気になれて、
デザインと関係ありそうな気にさせる数学はトポロジーくらいしかない。

ああまで関係ない使い方(というか使ってない)するのは
悪い意味で真似できないが。

300:Nanashi_et_al.
12/10/09 21:58:26.38
トポロジーのほかに黄金比もあった。
実態は>>147のようにお粗末なものだが。

そういえば川崎は黄金比を計算するアプリとか出してたっけ。しょーもな。


301:Nanashi_et_al.
12/10/09 22:01:38.40
Fomenkoの本を引用→それ、4次元多様体っスよw
野口広氏の本を引用→それ、心臓の形状じゃなくて微分方程式のパラメータの空間っスよw

こんなんばっか。

302:Nanashi_et_al.
12/10/09 22:08:25.74
野口氏の本は川崎のサイトのトポロジーな図形ウンチクの元ネタにもなってるな。
というか、Dog boneとかAwabi surfaceの説明なんかはほぼパクリ。

303:Nanashi_et_al.
12/10/09 22:17:48.05
とりあえず論文出してから10年以上見つからなかったし

セルカンがいなかったらばれることなく終わってたわけだ

304:1 = 201 = 216 (273=274)
12/10/10 11:34:59.02

1. Twitterから本スレへのリンクを削除して下さい

2. 173から続いてるカタコト書き込みは以下スレに移動して下さい。

uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1295147737/l10

305:Nanashi_et_al.
12/10/10 11:46:29.78
>>304
"topology space theory"は数学でいうtopologyとは全くの別物なので、
そこのスレに移動する筋合いはない。

306:Nanashi_et_al.
12/10/10 19:27:37.62
だそうです

307:Nanashi_et_al.
12/10/10 19:34:58.91
456 :Nanashi_et_al.:2012/10/04(木) 20:38:39.44
2スレ781氏がRTしてた。

URLリンク(twitter.com)
なんかセルカン普通に恵比寿で飯食べてたらしい。

308:Nanashi_et_al.
12/10/12 04:35:32.50
これはどう?

iPS心筋移植成功は大嘘だったことが判明
スレリンク(news板)

iPS「初治療」で混乱
URLリンク(www.nikkansports.com)
> 同氏が治療を実施したとするマサチューセッツ総合病院は「病院や(関連する)ハーバード大の
> 内部審査委員会が治験を承認したとの事実はない」と全面否定した。
>
>  学会も、森口氏の発表内容に疑義があるとして発表の展示を撤去した。

309:Nanashi_et_al.
12/10/12 19:02:11.99
米国学会で発表

論文博士  

医師でない医学博士

帝国大学に潜り込む

310:Nanashi_et_al.
12/10/12 22:22:21.17
もはや東大は研究機関ではないな。

【社会】東大が論文精査=「iPS移植」森口尚史氏
スレリンク(newsplus板)

311:Nanashi_et_al.
12/10/12 22:25:06.64
タイラーズ、セルカン、森口
東大やばすw

312:Nanashi_et_al.
12/10/13 01:05:47.37
【iPS細胞】森口「移植手術は2月14日。(米国入国の証拠となる)パスポートは見せられない」
スレリンク(news板)

【iPS細胞】森口氏「東京大学医学部iPS細胞バンク研究室室長です」 東大病院「そんな機関は存在しない」
スレリンク(news板)
> 森口氏はプロジェクトごとに採用される形成外科・美容外科の特任研究員で、来年3月までの期限つきの雇用だ」と話している。

森口尚史さん「自分のやってきたことが思い込みかもしれないので、今確認中です」
スレリンク(news板)
URLリンク(live2.ch)

313:Nanashi_et_al.
12/10/13 16:30:49.30
森口ネタはスレ違いなのでほどほどに。

314:Nanashi_et_al.
12/10/13 18:00:33.47
1はブログの復活させないの?

315:Nanashi_et_al.
12/10/13 18:12:18.51
以前のノリのままなら復活させなくていい。

316:Nanashi_et_al.
12/10/13 19:12:27.42
ロジカル一辺倒のほうがいいのは確かですね

しかし森口ってのは戦術的には誰かさんより高度だと思うのだが
戦略レベルで、ばれても毒にも薬にもならないレベルや
ジャンルを選ばないあたりが下手なのかなあ 

毛生え薬とかならサバイバルできたんだろうな
実際毛生え薬の捏造教授は毛髪クリニック開業している

317:Nanashi_et_al.
12/10/13 23:13:45.40
立ってる

【疑惑】森口尚史【iPS】
スレリンク(rikei板)

318:Nanashi_et_al.
12/10/14 22:37:51.54
医学部の受験に失敗して 1年間大阪で浪人生活をしました

医学には飽きた、音楽もよいと思っているけど美術も面白そうだ 

URLリンク(www.odekake.us)

319:Nanashi_et_al.
12/10/17 07:25:18.63
カワサキG6モデルはいつでるのか

320:Nanashi_et_al.
12/10/18 22:49:32.84
そして、いつ川崎の体内に埋め込まれるのか。

321:Nanashi_et_al.
12/10/19 22:09:46.46
ドナーを待ち続けた男性、死去 人工心臓での生存最長記録を更新

 【10月19日 AFP】チェコで心臓の摘出手術を受け、人工心臓で臓器提供者を待ち続けていた38歳の男性が死亡した。
男性は人工心臓のまま半年間生き延び、人工心臓での生存世界最長記録を更新していた。

スレリンク(news5plus板)

322:Nanashi_et_al.
12/10/19 22:42:51.80
生物学の視点から出発して「生命とは何か」を思索し続ける福岡氏。
一方の阿部氏は、医用工学の立場で人工臓器を開発し、「生命を救う」手段を研究している。
異なる分野に携わる二人が思い描く、生命の本質とは。
そこに、技術はどのように関わっているのだろうか。

URLリンク(www.tel.co.jp)

323:Nanashi_et_al.
12/10/19 23:12:40.97
>>321
森口尚史なみに胡散臭い

324:Nanashi_et_al.
12/10/27 08:40:42.30
400 :--:2012/10/21(日) 03:41:30.78
(クライン壷 人工心臓 9ページD論)
ダウンロード用URL == URLリンク(kie.nu) (371 KB)
 
スレリンク(rikei板)

(File名).pdf

325:Nanashi_et_al.
12/10/30 21:11:26.48
たわしデザインディレクター


326:Nanashi_et_al.
12/11/05 20:46:19.10
URLリンク(ja.wikipedia.org)

このwikipediaは誰も気が付いてないのか?

327:--
12/11/11 05:03:54.42
---------
いろんな情報が拡散したので (メッキが剥がれて)
医学、数学、英語、…に関する こいつの能力・知識・実績… の実態が知られて
「特に攻撃(批判)も、擁護も、する価値の無い人間・存在」である事が周知になったのでは?

........(道端の犬の糞のような存在)

328:Nanashi_et_al.
12/11/14 21:39:33.61
道端の犬の糞に失礼

329:Nanashi_et_al.
12/11/16 00:30:55.40
>>327
お前の言うとおり既に注目される存在ではなくなったが、
批判する価値が無いというのには同意しがたい。

なぜなら、川崎は曲がりなりにも国立大学法人の職員であって、
国から何がしかの金をもらってあんな活動をしてるわけで、さらに、
前途ある学生の指導までしてるもしくはする可能性があるから。

本当は、セルカン事件で松村の責任が一番重いように、川崎を
採用した奴が一番悪いわけだが。名前を晒して糾弾すべきだろう。
真っ当な大学、例えば札幌の大学はちゃんと拒絶したわけだしな。

ひところ捏造のメッカと呼ばれた阪大だが、こういうことやるから
やっぱり信頼できない三流大学だと思われちまうんだろうよ。

330:Nanashi_et_al.
12/11/18 08:35:39.69
前途あるのかな?
学内進学というより、院からのロンダなのでは?

331:T潮
12/11/18 15:08:40.71
インチキな連中が多いな。俺レベルの業績をつめやボケが。

332:Nanashi_et_al.
12/11/21 00:44:37.94
俺レベルの業績って?

333:Nanashi_et_al.
12/11/21 20:22:05.50
学内誌で博士とか?

334:Nanashi_et_al.
12/11/30 19:22:13.91
スレリンク(entrance2板)
【トポロジー,セルカン】川崎和男 vs.森口尚史【iPS,山中】

スレッド立てるの好きだなー

335:Nanashi_et_al.
12/12/04 11:41:58.60
スレッド乱立はただの荒らし

336:Nanashi_et_al.
12/12/08 00:30:18.89
335は毒性の全く無い薬が作れると思っているのだろうか

確かに数学者らしい発想ではあるが

337:Nanashi_et_al.
12/12/08 20:22:45.76

数学者って誰が?

あと、テロリストが>>336と同じことを言ったらどうすんだ?
テロリストが極端すぎるなら、他に適当な言葉をあてはめてもいい。

338:Nanashi_et_al.
12/12/08 20:25:01.59
>>336が見えない誰か(数学者らしい)と戦っているってことかな。

339:Nanashi_et_al.
12/12/08 20:32:32.23
たとえば中核派とかが>>336みたいなこと言ったらリアルすぎてガクブル

340:Nanashi_et_al.
12/12/08 23:28:49.68
右も左も行き着く先は同じってことがよくわかる。

341:Nanashi_et_al.
12/12/11 19:04:19.63
336 大人気だな

342:Nanashi_et_al.
12/12/11 20:15:04.74
そうでもない。337、338、339の3つは俺だから。

343:Nanashi_et_al.
12/12/13 07:44:38.77
大風呂敷で喧嘩をしますが、
すぐに、畳めて、
すぐに、立ち去れることを目指しています。
そうすれば、その大風呂敷は必ず、
大きな夢や相手を風呂敷でくるんでしまえば、
喧嘩相手をすっぽりと包んでしまいます。
大風呂敷という喧嘩手法には、
この重大な落とし前の付け方があるということです。
8月 28th, 2012

@2sure781 彼に問いただすためにも、引き受けました。
大風呂敷の広げ方を年長者、日本人として教示します!
大風呂敷は持って行くだけでも大変、広げたら畳むのも一苦労、それが分かっているかどうかですし、
「盗用」なら、殴ってやるつもりですから、いかがでしょうか?制裁まかせませんか!.
URLリンク(togetter.com)

344:Nanashi_et_al.
12/12/14 07:11:45.01
全部で10件です。

1番目,2番目の著者は中国の人のようです。3番目,4番目,
5番目は中国語で書かれた論文の題名を訳したようです。6番目は
「... Net topologies, space groups ...」で,たまたま
topologies と space が並んだだけ。8番目も同様。7番目は
本当に topology space と書いているようです。9番目は中国人,
10番目はロシア語タイトルの翻訳と思われます。

345:Nanashi_et_al.
12/12/14 11:18:20.41
などと意味不明な供述を繰り返しており・・・


私的メモはチラシの裏にでも書いとけと。

346:あぼーん
あぼーん
あぼーん

347:Nanashi_et_al.
12/12/15 07:35:01.59
TEDxブランドに害をなす「擬似科学」
URLリンク(wired.jp)

TEDxOsakaU @TEDxOsakaU

当日のスピーカーは、石黒浩教授・澤芳樹教授・アイビィ(学生スピーカー)・
河田聡教授・石蔵文信教授・ギュネシ(学生スピーカー)・
金谷一郎准教授・川崎和男教授の計8人

348:Nanashi_et_al.
12/12/22 02:45:34.26
森口尚史氏の説明に対し、国内の研究者からは11日、信ぴょう性に疑問の声が相次いだ。
森口氏は米ロックフェラー大で開かれているトランスレーショナル幹細胞学会で治療の成果を発表することにしている。
 文部科学省などによるプロジェクトでiPS細胞を使った重症心不全の治療を研究している大阪大の澤芳樹教授は
「今回の研究はiPS細胞を名乗るが、(基になったとされる)肝臓の前駆細胞は心筋にも分化しうる間葉系幹細胞。
移植をしても(心筋への分化は)起こり得る」と疑問を投げかける。
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

トポロジー空間論やクラインの壺を応用した人工心臓には疑問ないのだろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch