14/04/29 22:22:30.73 SPFnXUdf
そういえば、
夕方の粉塵が下に落ちてくる時間帯に近所を徘徊していると
血痰が出る。
表皮細胞が破壊されて、血管が露出して、出るんだろうけど。
>>462
ビタミンA欠乏症
症状
皮膚・粘膜などの乾燥化
URLリンク(ja.wikipedia.org)
プロビタミンAのβ-カロテンは、体内に入って、ビタミンAとして利用されるだけでなく、抗酸化物質として重要な作用をしています。
URLリンク(www.gak.co.jp)
→ Vet.E 不足時にVet.E の代用品としてVet.A が使われる。
ビタミンAが欠乏すると、感染症の罹患率や死亡率が高くなる。
皮膚や粘膜は、微生物の侵入を防ぐ、最初の防波堤だが、
ビタミンAは、皮膚や粘膜の上皮細胞のケラチン生成を促進させる。
ビタミンAは、結核菌抗原に対するIL-2産生を増幅させる。
しかし、βラクトグロブリンや旋毛虫に対するIL-2産生をは抑制する。
ビタミンAが欠乏すると、IL-2やIFN-γ産生は、増強される。
ビタミンAが欠乏するとNK細胞数やNK細胞活性は、低下する。
ビタミンAが欠乏すると、好中球数は減少しないが、遊走能、粘着能、貪食能、殺菌能(活性酸素やカテプシンGの産生能)は、低下する。
URLリンク(hobab.fc2web.com)
感じとしては、
放射線で活性酸素が大量に出来て、活性酸素の分解にVet.A が使われる。
白血病の境界領域にあるときに、生育が不完全な白血球が出来ると健全な白血球が捕食して白血病化を抑える働きがある。
Vet.A が不足しているのであれば、不完全な白血球を捕食できる健全な白血球が不足して、白血病を発症すると見当つく。
>んなバカにしてかかっていた。
と、笑っていられる内容ではない。