17/04/06 13:19:48.04
★K・ギルバート氏「参政権付与は忠誠誓った帰化人に限定せよ」
2017.04.05 11:00
(※1~2ページ目はリンク先へ)
◆子ども手当554人分申請
歴史的に民族間の争いや宗教対立と、ほぼ無縁だった日本では、「性善説」を
前提に法律や制度を制定し、権利の乱用や悪用に注意を払わない傾向がある。
一例をあげると、2010年に当時の民主党政権が子ども手当を導入した際は
収入制限や人数制限がなく、海外に子供がいる在日外国人も申請できた。
すると兵庫県尼崎市に住む韓国人男性が、「妻の母国であるタイに養子縁組した
子供がいるから」と、554人分の子ども手当を申請しようとした。さすがに却下されたが、
これが子供5人分程度なら問題なく受理されたはずだ。
また、日本の難民認定制度は2010年3月に運用が変わり、難民申請から半年
経てば国内で就労できるようになった。認定まで申請から半年~1年ほどかかるが、
不認定となれば再申請でき、その間はずっと働き続けることができる。
このため就労目的の偽装申請が急増し、制度が改正された2010年に1202人だった
申請数は右肩上がりで増え続けた。2016年は統計開始から初めて1万人の大台を超えたという。
URLリンク(www.news-postseven.com)
このように合法であれば堂々と権利を行使するのが世界の常識であり、
“みんな善い行いをするはずだ”との性善説は通用しない。
特定の地域に言葉や常識の通じない異民族が集まってコミュニティを作ると、
密入国者や不法滞在者が群れを成し、地元の警察官すら近寄れない無法地帯となる。
そんな地域に住む外国人に参政権を与えたら、日本国内に外国人自治区を設けるようなものだ。
こんな愚策に賛成するのはよほどの愚か者か、日本を壊したい勢力の回し者であり、
参政権の付与は日本に忠誠を誓って帰化した人間に限定すべきである。
異民族との交流が苦手な日本では文化や宗教面での衝突も避けがたい。
例えばイスラム教徒は一日に複数回の礼拝のほか、豚肉や飲酒の禁止など生活習慣上の
厳しい戒律が多い。彼らが、「受け入れ側の受忍は当然の義務」だと主張すれば、
日本社会に溶け込むのは容易でない。
もちろん、そうした点は相互理解で補えるし、イスラム教自体は平和な宗教だが、
日本に住むイスラム教徒がシャリーア(※注)と呼ばれる厳格な法律を貫けば、
日本人や他の在日外国人との間に深刻な溝を生み出すことが懸念される。
(※注/イスラム教徒の実生活を宗教的に規制する法。「イスラーム法」とも呼ばれる。
礼拝や断食を定めるほか、軽犯罪には鞭打ち、窃盗には手首切断の身体刑を科すなど、
厳格な刑罰があることでも知られる。)
移民を認める前提条件は、彼らがその国の法律や習慣を尊重し遵守することだ。
これは移民を考える上で非常に大きなポイントである。
URLリンク(www.news-postseven.com)