【政治】政府が273の無人離島で国有化 手続き完了が判明 領海の「基点」は257島 [04/06]at NEWSPLUS
【政治】政府が273の無人離島で国有化 手続き完了が判明 領海の「基点」は257島 [04/06] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
17/04/06 12:46:11.92
2017.4.6 05:00
★政府が273の無人離島で国有化 手続き完了が判明 領海の「基点」は257島

日本の領海や排他的経済水域(EEZ)の「基点」となるにもかかわらず、
所有者のいない無人離島273について、政府が国有財産登録の手続きを
完了したことが5日、分かった。そのうち257島が領海の基点、16島がEEZの
基点となることも新たに判明した。7日に発表する。中国の海洋進出や外国資本
による土地売買を念頭に、離島の所有権を明確にすることで領海の管理を強化する。

昨年行われた測量などの結果、環境省が国立公園の管理名目で、最も多い43島を
管轄することになった。次いで、林野庁が国有林の保全目的として42島、国土交通省は
17島(うち海上保安庁が1島)を登録した。特段の管理目的がなかった171島は、
財務省が普通財産として登録した。

無人離島は24都道府県に所在し、都道府県別では鹿児島県が63島と最も多く、
東京都の58島、北海道の28島と続く。沖縄県では沖縄本島や宮古島周辺など
12島を国有化した。

韓国や中国が一方的に領有権を主張する竹島(島根県隠岐の島町)や尖閣諸島
(沖縄県石垣市)の周辺で所有者のいない離島はなかった。

政府は漁業資源やエネルギー資源確保の観点から、平成21年に「海洋管理のための
離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」を策定、無人島の管理強化を打ち出した。

URLリンク(www.sankei.com)

魚釣島(右)から100~200メートルの海域。中央右寄りが中国公船。海上保安庁の船が接近しないよう間に入っている(石垣市議、仲間均氏提供)
URLリンク(www.sankei.com)

関連スレ
【政治】国境近くの148離島に保全策…人口増目指す [03/05]
スレリンク(newsplus板)
【政治】離島保全の基本方針案 148島に海保施設など整備を [03/19]
スレリンク(newsplus板)
【政治】政府、277の離島を年度内に国有財産登録へ [12/02]
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch