【生活保護】「産むの?」発言でお役所を追及するNPOの“正義” 成果アピールのための会見 [03/29]at NEWSPLUS
【生活保護】「産むの?」発言でお役所を追及するNPOの“正義” 成果アピールのための会見 [03/29] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
17/03/29 09:56:51.93
★「産むの?」発言でお役所を追及するNPOの“正義” 成果アピールのための会見

〈生活保護申請者に「産むの?」 担当職員発言 市原市が謝罪〉(朝日)

〈妊娠女性に「産むの?」生活保護申請 受け付けず〉(日経)

〈生活保護申請女性に中絶ほのめかす〉(産経)

さる9日の朝刊各紙には、こんな見出しが並んでいた。

フィリピン国籍の40代女性が1月、妊娠して仕事を続けるのが困難になり、
生活保護を申請すべく千葉県市原市の福祉事務所を訪問。その相談窓口では女性職員が
驚いて「産むの?」と口にし、また「(母国では)中絶はやってないの」との発言が
あったとされ、2月下旬に役所側は謝罪し、あわせて申請を受理─。大略そんな内容で、
労働問題などに取り組むNPO法人「POSSE」が8日に厚生労働省で会見し、明らかにしたものだった。

全国紙記者の話。

「当事者の女性は出席せず、代わりに談話が配られました。それらの資料によれば、
窓口職員の発言があったとされるのは1月16日。女性が『子供をおろせというんですか』
と問い質すと、職員は『そこまでは言わない』と答えたというのです」

談話の中では、

〈お腹(の子供)のお父さんを探してとか、自分でやれることを全部やってからまた来てって言われました〉

とも綴られていた。

「女性は2月9日に事務所を再訪したものの、やはり申請には至らず。一旦引き揚げて同日、
POSSEのメンバーを伴って出直したところ、申請が受理されました」(同)

その後、2月28日には四たび事務所を訪れ、1月16日の「不当な対応」について非を認めた
役所側から謝罪を受けたというのだ。

URLリンク(www.dailyshincho.jp)

これまでブラック企業追及で名を馳せてきたPOSSEは今回、「人権侵害事案」
と題して会見を開いた。が、当事者の一方である市原市役所に聞くと、

「女性から『初回の面談で嫌な思いをした』と告げられたのは2月9日、
一旦帰られたのちNPOの方2人と一緒に来られた時です。こちらは『即答はできない
ので確認してお答えします』とお約束し、事実を調べたところ、ご指摘の『産むの?』
『中絶は……』といった発言自体はございませんでした」(生活福祉課長)

というのだ。

「ただ、出産に関してご家族のことなどを尋ねたのは事実で、28日には
『言葉としてそのような発言はなく、相談員から中絶の話を向けるようなやり取りも
していませんが、お辛い思いをされたのなら申し訳ありません』とお詫びいたしました」(同)

今回、その経緯が公表されたことについては、

「私どもが謝罪しましたところ、女性は『分かりました。今後はこういうことがないように』
とおっしゃり、その場は終わりました。以後はNPOの方とのやり取りはなく、ご本人と手続きを
進めています。あらためて相談者への対応には細心の注意を払って業務を行おうと、
職場で再確認していたところに、会見の報道が出たものでして……」(同)

寝耳に水で、蒸し返されてしまったわけだ。

URLリンク(www.dailyshincho.jp)

かように役所を戸惑わせたPOSSEはといえば、

「最初は、電話で女性から相談がありました。2月9日はまず、おひとりで行ってもらったところ、
窓口で『高校生の息子さんはもっと働けないのか』『体調が悪くて仕事がきついと言うが、
何とかならないか』などと言われて申請することができず、一旦退出した。
で、近くで待っていた私たちと合流し、もう一度行ったら受理されたのです」(渡辺寛人事務局長)

そうした“同伴申請”については、

「ほぼ毎週、各地の自治体に同行しています。一緒に行くと、役所の対応も全然違います。
市原市は今回、明確な申請拒否はしていないと思いますが、こうした対応の仕方自体が、
結果的に申請を妨げているということになります」(同)

(以下リンク先で読んでください)

URLリンク(www.dailyshincho.jp)

関連スレ
【社会】生活保護の申請に訪れた妊娠中のフィリピン国籍の40代女性に職員が「産むの?」 千葉県市原市が謝罪 [03/08]
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch