【偽装貧困県】沖縄県の県民所得、低く計算 計算方式変更で最下位維持…「基地問題が経済的足かせになっていることを示したいのでは」 [01/05]at NEWSPLUS
【偽装貧困県】沖縄県の県民所得、低く計算 計算方式変更で最下位維持…「基地問題が経済的足かせになっていることを示したいのでは」 [01/05] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
17/01/05 14:25:01.43
2017.1.5 07:37
★沖縄県の県民所得、低く計算 計算方式変更で最下位維持…「基地問題が経済的足かせになっていることを示したいのでは」

都道府県ごとの経済力を示す指標である沖縄県の1人当たり県民所得が、
他県の例よりも所得が低くなる方式で計算されていることが4日、分かった。
沖縄県は平成21年度の1人当たり県民所得が高知県を抜き、戦後初めて
最下位を脱出した翌年度に計算方式を変更し、22年度以降も最下位を
維持している。政府関係者は、基地問題が経済的な足かせになっていることを
県内外にアピールする狙いがあると指摘する。  (大塚昌吾)

政府が28年に行った調査では、調査時点で最新の24年度の1人当たり
県民所得ランキングで、沖縄県は全都道府県の中で最下位の47位の
203万5000円。ところが、高知県(調査時点では45位)と同様の方式で
計算し直すと、沖縄県の1人当たり県民所得は266万5000円で63万円
増加し、全国28位に浮上することが判明した。県内総生産も、公表されている
3兆8066億円から4兆6897億円に上昇する。

高知県方式だと、使用する統計やデータが異なり、従業者数が増え、給与格差の
影響が排除されて県内総生産が上昇するといい、政府の担当者は「沖縄県は
他県に比べ、所得が低くなる方式で計算している」と指摘する。

URLリンク(www.sankei.com)

政府の担当者は「県民所得は沖縄振興予算などの予算措置の判断材料には
ならない」としながらも、「昭和47年の沖縄返還後も基地問題を抱え、そのことが
経済的な足かせになっていることを県内外に示したいのではないか」と分析する。

今回の結果について、沖縄県の企画部統計課は「22年度の計算方式の変更は
国の基準見直しに伴って行った。統計は自らの県の実情を反映させて計算しているが、
恣意(しい)的に最下位になるようにしているわけではない」と説明している。

■地方創生の推進へ 正確な所得把握には統一基準が不可欠

政府は経済財政運営の基本方針である骨太方針に基づき、アジアの玄関口である
沖縄を日本の経済再生の牽引役と位置づけ、沖縄振興策として、33年度まで
毎年3千億円台の国の予算を投じている。12月22日にまとめた平成29年度
予算案でも、沖縄振興予算として前年比200億円減の3150億円を計上した。

政府は、建前上は予算措置の判断材料にはならないとしているが、
弱小県をアピールすることは、さまざまな支援獲得につながる。

統計の専門家も「現在の県民所得統計の計算方式は都道府県によってバラバラで、
恣意的でないにしても数字を上ぶれさせたり、下ぶれさせることが可能」と問題視する。

URLリンク(www.sankei.com)

県民所得は、国が示した大まかな基準に沿って、都道府県ごとのマニュアルに沿って
推計されるが、具体的な方式は一般には公開されていない。

URLリンク(www.sankei.com)

沖縄県の一人当たり県(国)民所得と所得水準の推移
URLリンク(www.sankei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch