【新聞に喝!】「シナ」より「中国」の方が問題だ マスコミの差別語が中国の不当な支配に協力している [12/04]at NEWSPLUS
【新聞に喝!】「シナ」より「中国」の方が問題だ マスコミの差別語が中国の不当な支配に協力している [12/04] - 暇つぶし2ch1:ちゅら猫φ ★
16/12/04 14:23:36.60
2016.12.4 11:40
★【新聞に喝!】「シナ」より「中国」の方が問題だ マスコミの差別語が中国の不当な支配に協力している 元東京大学史料編纂所教授・酒井信彦

10月18日に開かれた新聞大会(同19日付で産経、朝日、毎日、読売、東京、日経など各紙が報道)
の決議文の冒頭には、「新聞は公正な報道と責任ある論評を通じ、自由で平和な社会の実現に努力
しており、その役割はますます重要になっている」との一節がある。私は大きな違和感を持った。
本当にそうなのか。

新聞はかつて大臣の「失言」を告発して、1990年代には歴史問題で何人もの大臣をクビにしてきた。
つまり新聞自身が巨大な権力であって、社会に大きな影響を与える力を持っており、その被害は現在に及んでいる。

ところで最近の失言問題としては、沖縄県東村高江の米軍ヘリパッド建設工事の警備で、
機動隊員が工事反対派に発言した「土人」「シナ人」がある。「土人」については本紙でも
問題ないとの意見が出されているので、私は「シナ人」の方に注目したい。

そもそも「シナ」自体が差別的な言葉とされ、使用禁止用語となっている。
つまり「シナ」ではなく「中国」、「シナ人」は「中国人」、「シナ語」は「中国語」と言わねばならないとされる。

ところがどうだろう。「東シナ海」「南シナ海」という表現は、中国の海洋進出に関係して
毎日のようにおびただしく新聞に登場している。また、「インドシナ」という言葉も堂々と通用している。

URLリンク(www.sankei.com)

忌まわしい差別用語が地理的名称になった途端に、差別用語ではなくなるのか。
論理的にあるわけがない。マスコミが「シナ」を無理に差別用語に認定していることの方が、
根本的に間違っているのである。これは報道のモラルの著しい堕落である、と言わなければならない。

差別用語と言えば、「シナ」より「中国」の方がはるかに問題だと私は考える。
日本では「中華人民共和国」を「中国」、「シナ人」を「中国人」という。
しかし典型的な多民族国家の中国には、シナ人以外の人々が多数存在する。
日本で使う呼称は、非シナ人の存在をまったく無視したものになってしまう。

中国では、何百万人もいる民族集団を「少数民族」と言い、「~族」と民族より下位の部族のように表現する。
理由は、すべての民族は「中華民族」として統一されているとし、個々の民族の独立を許さないためだ。
極めて政治的かつ差別的な呼称なのだ。

日本のマスコミは、中国が日本と同じく漢字を使っているからと言って、
「少数民族」「チベット族」「ウイグル族」といった明確な差別用語を無批判にそのまま流用している。
本当は「チベット人」「ウイグル人」というべきである。

URLリンク(www.sankei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch