【政治】米軍機訓練で馬毛島買収へ 政府が最終調整 沖縄負担軽減も視野 [11/05]at NEWSPLUS
【政治】米軍機訓練で馬毛島買収へ 政府が最終調整 沖縄負担軽減も視野 [11/05] - 暇つぶし2ch1:ちゅら猫φ ★
16/11/05 13:08:51.40
2016.11.5 05:00
★米軍機訓練で馬毛島買収へ 政府が最終調整 沖縄負担軽減も視野

政府が、米軍空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)の移転先として位置づける
馬毛(まげ)島(鹿児島県西之表市)の用地買収に向け、島の大半を所有する都内の
開発会社と最終調整に入ったことが4日、分かった。交渉開始後5年を経て契約の
メドが立ち、買収額は10億円以上とみられる。政府は、米軍普天間飛行場
(沖縄県宜野湾市)の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの訓練にも活用し、
沖縄の基地負担軽減につなげることも視野に入れる。

FCLPは、空母艦載機が陸地の滑走路を空母の甲板に見立てて離着陸する訓練。
硫黄島(東京都)で実施してきたが、59機の空母艦載機の拠点が来年、
米軍厚木基地(神奈川県)から岩国基地(山口県)に移る予定。政府は訓練移転先
として平成23年から馬毛島の用地買収について開発会社と交渉してきた。

ただ、開発会社が賃貸で使用させた後に売却する案を提示したのに対し、
政府は安定運用のために即時売却を求めるなど交渉は難航。開発会社が
即時売却を受け入れる方針に転換したことで年内にも仮契約を締結できる段階に至った。

政府はすでに造成されている滑走路の状態などを鑑定した上で購入額を算出する。
政府は24年、同じ無人島の尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化した際、
地権者から20億5千万円で購入しており、複数の政府高官は
「尖閣の購入額が参考になる」と指摘している。

馬毛島については、沖縄県の翁長雄志知事が今年7月、オスプレイなどの
米軍機訓練の移転先として活用できるか検討するため視察した。

URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.qab.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch