16/10/18 12:30:46.86
2016.10.18 08:35
★【生前退位】公的行為でご負担増加 多忙極める陛下のご日常 宮中祭祀に新たな位置付けを
有識者会議では、天皇陛下の被災地や外国のご訪問など、憲法が定める
「日本国民統合の象徴」として公の性格を持つ天皇の公的行為のあり方も議論する。
これは憲法が例示する国会召集、栄典授与など国事行為の遂行には当たらないものの、
陛下は精力的に取り組まれてきた。その結果、公的行為による負担増という事態が生じている。
天皇陛下の日常は、82歳の今もご多忙だ。昨年1年間の国事行為をみると、
内閣から届いた1060件の書類の決裁、首相や閣僚など136人の任命式、
文化勲章など73件の授与式に臨まれた。また、これとは別に、新穀収穫を
感謝する11月の新嘗祭などの宮中祭祀は19件に上る。
宮中祭祀は戦前は天皇の公務とされたが、連合国軍総司令部(GHQ)が突きつけた
「政教分離の原則」の厳格適用により、コンサートや美術館鑑賞と同じ、
天皇の私的行為とみなされるようになった。費用も天皇のポケットマネーに
当たる内廷費から拠出される。
URLリンク(www.sankei.com)
※2ページ目以降はリンク先へ
天皇陛下の地方などへの行幸数の推移
URLリンク(www.sankei.com)