16/09/07 11:57:27.60
2016.9.5 08:00
★【加藤達也の虎穴に入らずんば】G20でも朴槿恵大統領は三重苦の憂鬱…通貨スワップ協定を再締結して韓国は「借り」を感じてくれるのか?
20カ国・地域(G20)首脳会議が4日、開幕した。各国首脳の中でも経済・政争・安全保障で
三重苦の韓国、朴槿恵(パク・クネ)大統領は一段と足取りが重いに違いない。「高高度防衛
ミサイル(THAAD)」の韓国配備で韓国イジメを始めた議長国、中国を静め、日本には一層の
経済関係の強化、というよりも支援を求めなければならない。
ソウル特派員当時、日韓経済に携わった韓国の元官僚、経済人らから「第三国に売り込みを
かける韓国のゼネコンやプラントメーカーは、日本のメガバンクの資金調達力に全面依存している」
という話を聞いた。
融資額は数百億円から数千億円規模。日本側もそれなりにもうけたのだろう。彼らは「これが韓日
経済協力のあるべき姿だ。両国は歴史対立を乗り越えて経済協調の時代ですよ」などと語気を強めていた。
「世界経済10位圏」(韓国メディア)の韓国の躍進を日本の銀行が支えているのだと知り、
日韓経済関係の奥深さに改めて驚いたのだが、一方で、韓国国民ももう少し、日本に支えられて
いるのだと自覚してくれたらいいのに、と思った。
× × ×
日韓は8月、通貨交換(通貨スワップ)協定の再締結へ向けて合意した。通貨交換協定は
それ自体で直ちに現金を貸し出すものではない。通貨が暴落して危機に陥るのを防ぎ、
経済・金融の安定性を世界に示すいわば保険である。
協定が発動されると、韓国はウォンを渡し日本は円と米ドルを渡す。国際信用力が高い円は
相対的に危機に強いとされる。必然、日韓の通貨交換協定では日本よりも、ハイリスク国である
韓国の方に利点が大きい。
韓国経済は最近、海運最大手の韓進海運が日本の会社更生法に当たる法定管理を申請する
などして不安定感、危機意識は深刻度を増している。そんな中での協定協議入りは韓国への
「貸し」になったはずだが、韓国側には「借り」だという意識があるのかどうか。
協定再開への動きは、政治的には日韓関係改善の兆しかもしれないが一方で、国民レベルでは
感情対立の新たな種をはらんでいる。
それはいざ、協定発動となったときに想定される韓国側の出方である。
「なぜ日本側は素早くカネを出さないのか」「日本の銀行は韓国から資金を引き揚げるのをやめよ」-。
1997年の通貨危機で国家破綻に直面し、国際通貨基金(IMF)の支援を受けた一件について
韓国政府内では、いまでも「日本は韓国から真っ先に資金を引き揚げて韓国経済の息の根を止めた」
「外貨融資を要請しても応じてくれなかった」などと恨み節が出る。
これについて当時を知る日本の財務、外務両省や銀行関係者は「われわれは官民で対韓融資の
維持に走り回り、ウォンの買い支えもした」と憤る。認識の差は歴史認識の違いにも等しい。
この溝が埋まることは恐らく、ないだろう。
× × ×
韓国のIMF支援をめぐっては、IMFのアドバイザーだった米連邦準備制度理事会(FRB)の
グリーンスパン元議長が回顧録にこんなことを書いている。
韓国の中央銀行である韓国銀行は当時250億ドルの外貨準備を保有。危機回避可能と考えられていた。
だがFRB側が「なぜ外貨準備を使わないのだ」と問うと韓銀幹部は「残っていないからだ」と回答した。
韓銀は外貨準備のほとんどを国内銀行に売却したり貸し出したりしていた。グリーンスパン氏は
「衝撃的だった」と述懐する。
外貨準備の持ち出しは慈善事業ではないしその源は日本の富だ。日本が通貨交換協定を
再開させる韓国経済には、「想定外」のリスクが潜んでいるのだという認識も重要である。
URLリンク(www.sankei.com)