16/07/22 08:21:47.72
2016.7.20 15:00
★【衝撃事件の核心】不法就労〝主役〟はもはや中国人にあらず! 稼ぎ求める「勤勉」ベトナム人留学生急増 ブローカーも暗躍
「いらっしゃいーませー」。片言の日本語ながら元気なあいさつが店内に響いた。
関西の老舗ラーメンチェーン「らーめん熊五郎」の系列6店舗でベトナム人留学生らを
法定時間以上働かせたとして、大阪府警は6月、入管難民法違反容疑で運営会社の
社長をはじめ、ベトナム人11人を含む計24人を書類送検した。不法就労といえば、
かつては中国人というイメージが定着していたが、最近は「勤勉」との評判が高い
ベトナム人の存在感が年々増している。飲食業界も慢性的な人手不足に悩み、
雇い入れているのだろう。今回摘発された大阪・梅田の店に入ると、事件なん
て「どこ吹く風」なのか、「研修中」の札を付けたベトナム人留学生が注文をとっていた。(入澤亮輔)
■落とし物の財布に…
ひょんなことから事件は明らかになった。
1月中旬、梅田を管轄する曽根崎署に女性用の手提げかばんが拾得物として届けられた。
署員が中身を確認すると、10万円以上の現金が入った財布や留学生用の在留カードが出てきた。
よく見れば、カードの期限は平成26年10月12日。1年以上も不法滞在を続けていることを示していた。
同署は翌日、何食わぬ顔でかばんを探しに現れたベトナム人の女(21)を不法滞在の疑いで逮捕した。
同署の調べでは、女は25年7月に来日。27年11月から梅田にある「熊五郎」の系列店で働き始め、
翌12月には約16万円の収入があった。しかし、外国人留学生が入管難民法に基づき資格外活動
許可を受けて認められるアルバイト時間は原則、週28時間以内。時給千円未満で約16万円もの
収入が得られるはずがなかった。
同署が系列のラーメン店を捜索したところ、21~29歳のベトナム人11人と中国人2人の計13人が
法定時間を超える不法就労だったことが発覚。労働時間は最大で月310時間に及んでいた。
同署は6月、不法就労の13人を入管難民法違反(資格外活動)容疑で書類送検。
さらに、運営会社2社の社長やアルバイトの人事権を持つ6店舗の店長ら計11人も
同法違反(不法就労助長)の疑いで書類送検した。
■摘発、3年で3倍に急増
法務省入国管理局によると、27年に不法就労で摘発された外国人は7973人で、
うち中国人が13年連続トップの3268人。不法就労はピークだった5年(6万4341人)
から年々減少を続け、24年には1万人を下回ったが、27年は留学生や技能実習生数が
伸びたことなどを背景に増加に転じた。
特に急増しているのが、タイ、インドネシア、そしてベトナムだ。
ベトナム人の過去10年の摘発数をみると、20年の1473人から24年には380人まで減少したが、
27年は1160人とわずか3年で約3倍に急増している。
今年5月には大阪市生野区のベトナム人留学生12人が不法就労で書類送検されるなど、
各地で摘発が相次いでおり、捜査担当者は「中国人の不法就労が増えていた当時と同じ状況が、
ベトナム人の間で起こっている」と危機感を募らせる。
■事件後も店は〝ベトナム色〟
資格外活動許可を受けた外国人留学生の雇い入れ先は、公共職業安定所(ハローワーク)へ
届け出ることが必要だ。離職した際も同様の手続きをしなければならない。
同署によると、運営会社2社はハローワークへの手続きを行っておらず、社長は「法定上限時間
(週28時間)があることを知らなかった」と供述したという。
一方、アルバイトの採用権を持つ店長の一部は「『28時間しか働くことができない』と話す留学生もいた」
と供述していることから、会社側が留学生の就労時間制限を認識していた可能性はある。
ただ、会社側は「担当者が不在」として取材に応じなかった。
事件を受け、平日のランチタイムに摘発された梅田の店舗に入ってみた。
驚いたことに、対応したフロアスタッフの女性は「研修中」の札を付けたベトナム人留学生だった。
聞けば働き初めてまだ3カ月で、日本語もたどたどしいレベル。他にも厨房(ちゅうぼう)のスタッフ
3人のうち2人がベトナム人という。 >>2へ
URLリンク(www.sankei.com)