16/07/17 09:39:49.47
★【ニーステロ】車が大量殺戮の凶器になるなら、人混みはどこも危ない
Nice Attack: How Vulnerable Are We to ‘Low-tech Terror’?
2016年7月16日(土)21時11分
マーク・ブリスキー(豪カーティン大学上級講師、専門は国家安全保障と国際関係論)
<南フランスのニースで大型トラックが人混みに突入したテロがとりわけ不気味なのは、
武器が爆弾や銃でなく、日常のどこにでもある自動車だったこと。そしてそれが、
84人も殺害するほど効果的だったこと。このあまりにも簡単なテロが定着したら、
防ぎようがあるのだろうか?>
フランスがまたもテロ攻撃による惨劇に見舞われた。現場は南仏のリゾート地ニース。
単独犯とみられる容疑者の男は、大型トラックを暴走させ、革命記念日を祝うフランス人や
外国人観光客を次々にはねた。少なくとも84人以上が死亡、多数の負傷者が出た。
日常の一部である「車」によって、これほど多数を殺傷するテロが実行できるということが明らかになった。
ニースのテロでは容疑者の車内から銃や手投げ弾も見つかったが、犠牲者のほとんどは、
殺意を持った運転により、高速で人混みに突っ込んでいったトラックにひかれて死亡した。
車を使った大規模なテロには、長い歴史がある。1995年4月にアメリカのオクラホマシティーで
168人が犠牲となった爆破テロでは、元死刑囚のティモシー・マクベイ(2001年死刑執行)が
大量の爆発物を積んだトラックを爆破させた。7月3日には、イラクの首都バグダッドの繁華街で
何者かが爆発物を積んだトラックを爆破させ、買い物客を含む200人以上が死亡、
イラクで過去最悪規模のテロ事件となった。しかしこれらは、車を使った自爆テロ、
あるいは爆弾テロだ。ニースでは車そのものが凶器になった。
気がかりなのは、誰にも身近な「車」が武器として悪用され、可能な限り多くの死傷者を出す
というテロリストの目的が達成され、世界中に知れ渡ったことだ。
もし今回の事件が、使える武器は何でも使って西欧諸国を攻撃するよう扇動したテロ組織ISIS
(自称「イスラム国」、別名ISIL)の呼びかけに応じたテロだとしたら、今後、多くの人々が集まる
場所での安全確保が大きな課題になる(ISISは、トラックを運転していた容疑者はISISの感化を
受けた者だと発表した)。
爆弾や銃さえ使わず、車のように身近なもので人々を襲う「ローテクのテロ」は、我々の脅威となるだろうか。
現代社会では、無責任な運転がもたらす危険性はすでに認識されている。オーストラリアでは1983年、
客と口論になった男が店を出た後、混雑するバーをめがけて20トントラックを追突させて20人以上を
死傷させる事件もあった。交通事故や殺意を持った運転によって多くの人が死傷してきた事実を
教訓に、商業施設や飲食店などでは歩行者が安心して過ごせる空間を増やしてきた。
今では、商業施設や政府施設、屋外の飲食施設などでも、車両の進入を禁止するための支柱や
大きな障壁が備えられるのが当たり前になってきている。
しかし、意図的に群衆を狙い、車で突っ込んでくるテロを防ぐのは難しい。車が日々の生活の一部に
なった今、今後はニースのテロを模倣しようとする者が出てくるかもしれない。あるいは過激思想に
染まった過激派が、今回のテロを受けて車以外の「ローテクのテロ」に目覚める可能性もある。
娯楽やイベントを楽しむ無防備な空間で、どうすれば人々の安全が守れるのか。
ニースのテロは、対策の見直しを迫るものだ。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)