【名古屋】香山リカさんも駆けつけ SEALDs東海メンバー300人「選挙に行こう」と大声で沿道を練り歩く [06/05]at NEWSPLUS
【名古屋】香山リカさんも駆けつけ SEALDs東海メンバー300人「選挙に行こう」と大声で沿道を練り歩く [06/05] - 暇つぶし2ch1:ちゅら猫φ ★
16/06/05 22:01:38.22
★<18歳選挙権>名古屋で学生らイベント「選挙に関心を」
09:08毎日新聞

参院選(22日公示、7月10日投開票)で選挙権年齢が18歳以上に引き下げられるのに合わせ、
名古屋市で4日、大学生や若者グループらが「選挙に関心を持ってもらおう」と模擬投票や
パンフレットの配布など若者の投票率アップを図るイベントを行った。

大学祭が開かれている同市千種区の名古屋大キャンパスでは、同大の学生ら5人が
模擬投票所を作り来場者に「投票」を呼びかけた。

きっかけは同大院生の斎藤幸男さん(22)が、首都圏の大学生らで作る「若者×未来プロジェクト」が
10~20代を対象に行った意識調査の結果に驚いたことだった。3?5月に街頭やソーシャル・ネット
ワーキング・サービス(SNS)を通じ約5000人が答えたもので、「誰に投票しても同じ」
「めんどくさい」との回答が上位を占めていたという。

危機感を抱いた斎藤さんは、友人らと模擬投票を企画。名古屋市選挙管理委員会から実際の選挙で使う
投票箱などを借り受けた。会場には意識調査の結果を表示し、主要6政党の特徴などを記したパネルも展示。
これを材料に「好感を持つ政党」に投票してもらい、約100人が参加したという。

「1票」を投じた私立滝高2年、平野友里名さん(16)は「選挙権を得たら投票に行くことが大事だと感じた。
将来のためにも政治に興味を持ちたい」と話していた。模擬投票は5日も行われる。

また、名古屋市中区の繁華街では、安全保障関連法などに反対する学生団体「SEALDsTOKAI」の
メンバーら約300人が、リズムに合わせながら「選挙に行こう」などと大声で沿道を練り歩き、
通行人たちに啓発パンフレットを配布。精神科医の香山リカさんも参加した。

行進に参加した岐阜県立大垣北高校3年、浮田悠(はるか)さん(17)は「大学に進学したいが授業料が高い。
政府は教育にもっとお金を使うべきだと思う」と訴えた。【駒木智一、金寿英】

URLリンク(news.goo.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch