16/04/25 11:11:33.44
★マスコミよ、もう被災地へ行くのはやめなさい~災害報道は1社に任せれば十分!
2016年04月25日(月) 高橋 洋一
熊本地震で、災害時の報道のあり方が注目されている。23日、朝日放送「正義のミカタ」と
東京MXテレビ「淳と隆の週刊リテラシー」では、「マスコミ」がテーマに扱われた。
前者では災害報道のあり方について、後者では日本のマスコミの報道自由度にも議論が及んだ。
従来から、災害時のマスコミ報道には多くの批判があった。たとえば、1984年9月14日、
長野県西部でマグニチュード6.8、最大震度4の地震が発生した際、長野県大滝村では死者29名がでたが、
過剰なマスコミ取材が問題になった。1300人の村にマスコミが500人も来て、村役場の人に取材が集中し、
震災対応に支障が出たという。
1993年7月12日、北海道南西沖でマグニチュード7.8・最大震度5の地震が発生し、奥尻町は壊滅的な被害を受けた。
そういた状況の中、家族を失って呆然としている遺族にマスコミは無遠慮な取材をして、大きな批判を受けている。
1995年1月17日、阪神・淡路大震災(マグニチュード7.3、最大震度7)が発生した。東京や大阪から来た
マスコミは被災者の気持ちを考えていないということで、厳しい評価を受けていた。特に、ヘリコプター取材は、
その騒音で倒壊家屋の下敷きになった人たちの救出活動を妨げたと、激しく批判された。
2011年3月11日、東日本大震災(マグニチュード9.0、最大震度7)でも、各局ともに同じ津波映像ばかりを
放映し続けるマスコミに、もっと被災者に役に立つ情報を多く流せという批判がでた。
今や、誰もがSNSで意見を発信できる時代だ。しかも画像、動画付きで、だ。被災地におけるマスコミの
問題行動は直ぐにSNSで話題になる。ところが、それらがマスコミで報道されることはまずない。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
ただ、テレビの災害報道は生放送である。そこで、とんでもない光景を目にしてしまった。
4月21日の「Nスタ」(TBS系)で17:24頃だ。避難所となっている益城町の広安小学校の入り口付近だ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
放送では、被災地に入るボランティアが心がけることとして、数々の準備などが紹介され、
被災者からもボランティアの受け入れは歓迎されているとレポーターが述べていた。
レポーターと、ボランティア活動をしていた”ピースボート”の辛島友香里さんがスタジオと
話していたとき、後ろにいた男性が、「撮るな」「見せ物じゃない」といって、中継が中断されたのだ。
SNSを見ていると、こうしたマスコミと被災者の間のトラブルは少なくない。
並んでいるのを割り込んでガソリンを入れた関西テレビの中継車、夜なのに明るいライトで被災者を
照らして睡眠を妨げる日テレ、マスコミ各社のヘリコプターの音がうるさく町内放送が聞こえない
という苦情、炊き出し現場や被災物資の運搬に障害になっているマスコミ、など多くの画像付きの
実例をSNSで探し出すことができる。
被災地で食料が手に入りにくいを承知の上で、弁当を現地調達して、批判を浴びた毎日放送の記者もいる。
このマスコミの災害報道を巡って、ある現役のテレビ局幹部と話したことがある。その話を聞いた筆者の
率直な感情は、災害報道は、事前の仕込みがものを言う調査報道とは違って「特ダネ」なんてほぼない
のだから、単なる情報伝達に徹すればいい、ということだ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
関連スレ
【マスコミ】「ミヤネ屋」の被災地中継で屋根の下にいた子どもたちが雨ざらしに [04/22]
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】「避難所で70代女性が死亡」のニュース テレビ朝日の動画が「トイレ盗撮」だと騒動に [04/20]
スレリンク(newsplus板)
【熊本地震】毎日放送(MBS)アナウンサーが弁当画像を投稿→「被災者の食べ物を横取り」などと非難が殺到 [04/18]
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】関西テレビ 熊本で中継車のガソリンスタンド割り込み行為を謝罪 [04/18]
スレリンク(newsplus板)
【話題】熊本地震で『Twitter』上に「報道陣が邪魔で仕方ない」「取材ヘリの音で町内放送が聞こえない」 [04/18]
スレリンク(newsplus板)