16/04/22 12:08:03.13
★政府、諫早湾干拓事業訴訟で和解の方針を固める 開門せず漁業者に解決金で調整へ
2016.4.22 05:00
政府が国営諫早湾干拓事業(長崎県)の潮受け堤防排水門の開門をめぐる一連の訴訟について、
和解する方針を固めたことが21日、分かった。政府は開門しないことを条件に来月以降、
開門を求める漁業者らに解決金の支払いや漁場環境の改善策を提示する。
今秋までの和解合意を目指し、地元住民の長年の対立に終止符を打ちたい考えだ。
政府は漁業者の要望を聴取した上で、有明海再生事業など地域振興策を平成29年度予算案に
盛り込むことも検討する。諫早干拓をめぐる訴訟は現在計6件あるが、政府、漁業者、
営農者の3者が和解すれば、訴訟は全て取り下げられる。
諫早湾干拓をめぐる訴訟は14年、有明海沿岸の漁業者らが堤防設置で漁業環境が悪化した
として堤防の開門を求めて佐賀地裁に提訴。政府に3年以内に5年間開門するよう命じた
22年の福岡高裁判決が、政府の上告断念で確定した。
これを受け、干拓地の営農者らは開門すれば農地への塩害など悪影響が出るとして23年に
長崎地裁に開門差し止め訴訟を提起。長崎地裁は25年、開門差し止めを命じる仮処分を
決定し、政府は相反する義務を負うことになった。
佐賀地裁は22年の福岡高裁の確定判決を政府に守らせるため、開門するまで開門派漁業者ら
への制裁金支払いを命令。反対に長崎地裁は開門した場合に営農者らに制裁金を支払うよう命じた。
政府は「開けても開けなくても制裁金」という立場となった。
こうした混乱を解決するため長崎地裁は今年1月、開門しない代わりに政府が漁場環境を改善し、
開門派漁業者に解決金を支払うとの和解勧告を出していた。
一方、漁業者らが起こした別の開門請求訴訟では、最高裁判決が早ければ年内に出るとみられる。
政府の主張が認められれば、22年の福岡高裁の確定判決は事実上覆され、これまで政府が漁業者に
支払った計約4億6千万円の制裁金の返還も求められる。和解協議は漁業者の反発も予想される。
URLリンク(www.sankei.com)
関連スレ
【諫早湾訴訟】“開けても閉めても制裁金” 国の異議認めず 解決努力せよと長崎地裁 [11/11]
スレリンク(newsplus板)
【諫早湾訴訟】開門してもしなくても制裁金を払わなくてはならない国に対し、佐賀地裁が制裁金の倍増を決定
スレリンク(newsplus板)
【諫早湾訴訟】開門してもしなくても支払わなければならない国の制裁金、1億円超える
スレリンク(newsplus板)
【諫早湾訴訟】開門してもしなくても、国が制裁金を支払い続ける異例の状態は続く 最高裁が国の抗告棄却(千葉勝美裁判長)
スレリンク(newsplus板)