16/03/01 22:44:02.18
★独身男性市長に「早く結婚を」 社民女性市議を戒告 秋田・大館市議会
2016.3.1 18:33
元社民党秋田県連副代表の相馬ヱミ子大館市議(67)が市議会で、
独身の福原淳嗣市長(48)に対し「未婚の市長とは議論できない。結婚を」と発言し、
市議会は1日の本会議で戒告の懲罰を科した。
相馬氏は2月29日の本会議で保育士不足について質問した際、福原市長に対し
「まだ結婚もしていなし、子供もいない。これでは同じ土俵で議論できない」
「市長にはぜひ、この任期4年間の間に結婚してもらいたい」と述べた。
一部議員が懲罰動議を提出し、懲罰特別委員会が地方自治法が定める
「公開の議場における戒告」を可決。本会議で保守系会派や公明、
共産などの賛成多数で可決され、議長が戒告文を読み上げた。
相馬氏は「以前の市議会で市長から『お母さん』と呼ばれたこともあり、
親心で子育ての重要性を訴えた。結婚は私的なことで、誤解を招く表現だったが、
悪意はなく、戒告は納得いかない」と話している。
相馬氏は7期目。平成22年から25年まで社民党県連副代表を務めた。
市議会では民主、社民系などでつくる会派「新生クラブ」に所属している。
URLリンク(www.sankei.com)
秋田県大館市の相馬ヱミ子市議(左、市議会ホームページから)と福原淳嗣市長
URLリンク(www.sankei.com)