16/02/29 13:02:03.21
★1月の鉱工業生産、3.7%上昇 基調判断は「一進一退」
2016/2/29 9:45
経済産業省が29日発表した1月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調整済み)
速報値は前月比3.7%上昇の99.8だった。3カ月ぶりの上昇となり、QUICKが
まとめた民間予測の中央値の3.3%上昇も上回った。半導体製造装置や自動車、
スマートフォン用電子部品などで生産が伸びた。
もっとも2月の予測指数は5.2%の低下となり、経産省は生産の基調判断を
「一進一退で推移している」に据え置いた。2月はトヨタ自動車が国内工場の
稼働を停止した影響が出るほか、電子部品などでも減産が見込まれている。
1月の業種別では15業種中12業種で生産が伸びた。はん用・生産用・業務用機械が
7.3%上昇となり、輸送機械も2.9%上昇だった。国内向けを中心に出荷も好調で、
出荷指数は3.4%上昇の97.9となった。
在庫指数は0.3%低下の112.0、在庫率指数は2.1%低下の113.6だった。
経産省では在庫について「機械関連で在庫調整が進む一方、鉄鋼やパルプなど
素材関連の業種では調整が遅れている」としている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
URLリンク(www.nikkei.com)