16/02/29 12:25:32.18
★和平協議、多国間の枠組みを=日本にも参加呼び掛け-パレスチナ議長
【ラマラ(ヨルダン川西岸)時事】パレスチナ自治政府のアッバス議長が28日、
自治区ラマラで、一部日本メディアの取材に応じた。イスラエルとの和平実現に
向けてフランスが提唱した国際会議の構想について「イラン(核協議)のような
メカニズムにつながることが重要だ」と述べ、欧州やアラブ諸国も参加する
多国間の枠組みをつくる必要性を訴えた。
議長は今月中旬、日本を訪問したばかり。「日本は中東で重要な役割を持っているので、
このメカニズムの一部になるべきだ」と参加を呼び掛けた。
米国仲介のイスラエルとパレスチナの和平交渉は2014年4月に決裂し、
再開のめどが立たないが、イスラエルのネタニヤフ首相は直接交渉以外は応じない
姿勢を明確にしている。一方、議長は先週、ヨルダンでのケリー米国務長官との会談で、
国際会議開催を支持するよう求めたものの、長官は態度を留保したという。
議長は、イスラエルがヨルダン川西岸などの占領地で続ける入植活動を非難する
国連安保理決議も目指し、加盟国に働き掛けをしていると明らかにした。(2016/02/29-06:59)
URLリンク(www.jiji.com)
関連スレ
【皇室】天皇陛下、パレスチナ議長と会見 [02/15]
スレリンク(newsplus板)
【政治】パレスチナ議長、14日から訪日=和平交渉や経済協力で意見交換 [02/07]
スレリンク(newsplus板)