16/02/19 12:54:02.56
★【最新国防ファイル】「P-1哨戒機」 世界中に名が知れ渡った国産機
2016.02.19
日本領海への侵入を試みる潜水艦や艦艇を捜索するため、海上自衛隊は哨戒機を
配備している。現在の主力は米ロッキード社製のP-3C哨戒機で、1981年に
海自に3機が引き渡された。その後、川崎重工業でライセンス生産され、97年
までに約100機が配備された。東西冷戦当時、最大の脅威であるソ連の潜水艦に対処した。
二十数年を経て、P-3Cの後継機種が検討された。日本は国産化を選択し、
川崎重工業が主契約企業となった。費用を抑えるため、航空自衛隊の次期輸送機と
同時開発する方針を採用した。
こうして完成したのがP-1哨戒機だ。2013年3月に納入され、海自厚木基地
(神奈川県)で飛行試験や搭乗員訓練が始まった。P-3Cはプロペラ機だが、
P-1はジェット機で、速度と巡航高度は約1・3倍、航続距離は約1・2倍に伸びた。
悪天候でも雨雲の上を飛ぶことができ、長時間の哨戒活動や潜水艦捜索が可能だ。
イージス艦にも搭載されている固定式の高性能フェーズド・アレイ・レーダーを装備し、
機体下方の目標探知能力を向上させた。軍艦は当然ながら、不審船のような小型船舶も発見できる。
潜水艦の捜索は、従来通り、機体からソノブイと呼ばれる水中音波探知機を海面へと投下し、
潜水艦のスクリュー音を探す。発見すれば、その情報は陸上基地や護衛艦などへ、
リアルタイムで伝えられる。
また、機首下に、対潜爆弾や魚雷を搭載する爆弾倉があり、P-1自体が直接潜水艦を
攻撃できる。翼には8発分の対艦ミサイルをぶら下げることができ、艦艇攻撃も可能である。
長期にわたる試験を終え、P-1は15年3月、初の実戦部隊である第4航空群第3航空隊
(厚木基地)に配備された。
日本政府が武器輸出を緩和したため、英海軍がP-1購入を検討したことがある。
海自は15年7月、英国まで実機を派遣し、国際航空ショーに参加させ、軍関係者への
プレゼンテーションを行った。商談は成立しなかったが、世界中に「P-1」の名が知れ渡った。
実はこの時、もう1つの任務があった。
英国の後、P-1はアフリカ・ジブチへ派遣されたのだ。同地には、海賊対処活動の拠点があり、
今後、P-1が活動に参加する可能性があるため、熱帯、砂漠地域での運用試験を実施した。
今後、P-1の配備部隊は徐々に増え、P-3Cは全機引退する。
■菊池雅之(きくち・まさゆき) フォトジャーナリスト。1975年、東京都生まれ。
陸海空自衛隊だけでなく、各国の軍事情勢を取材する。著書に『こんなにスゴイ!
自衛隊の新世代兵器』(竹書房)、『ビジュアルで分かる 自衛隊用語辞典』(双葉社)など。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)