16/01/26 16:59:03.38
★国民を愚弄する沖縄の「英雄」? 剥がれ始めた翁長知事の化けの皮
篠原章(評論家・批評.COM主宰)
宜野湾市長選挙が終わった。沖縄の選挙では、事前運動や戸別訪問など東京などからすると
信じられないほどの選挙違反が横行するのが常だが、今回もその例に漏れず、選挙違反の
オンパレードだった。両派とも「あちらがやるから、こちらもやる。やらなかったら負ける」
という姿勢だから、どうしてもエスカレートしてしまう。自分たちの行為が違法であるとの
認識も薄い。選挙管理委員会や警察にも違反の通報はある。が、多くは対立候補支持者の
通報だから、迂闊に動けないという。誰の通報だろうが、選管も警察も動くべきだと思うが、
彼らもまた選挙違反に慣れっこになって、動きが鈍いのかもしれない。通常は選挙が
終わっても、たいして摘発もない。
お節介はあまりしたくないが、「公正な選挙」という基本的なところから正常化しないと、
沖縄の政治風土はいつまでたってもよくならないと思う。どんなに候補者が高潔で優れた
能力を備えていたとしても、違法な選挙を闘い、利権を争う政治風土のなかで、
やがてその高潔さや能力を失い、政治的駆け引きだけに長けた政治家が生まれてしまう。
不幸なことだと思う。
今回の選挙でいちばん驚いたのは、1月20日に放映されたNHK沖縄放送局のニュース番組
のなかで、志村恵一郎候補と志村候補を応援する翁長雄志沖縄県知事が、一緒に街頭で
選挙運動する様子が映しだされ、カメラの前で堂々と選挙違反の戸別訪問を行っていた
一件だ。NHKの記者やディレクターが、翁長知事らの行為を選挙違反と承知で編集しな
かったのか、それとも沖縄ではごく当たり前の光景だから、選挙違反とは思わずに放映
したのかは知らないが(おそらく後者だろう)、「日本には民主主義はない」と国連
人権理事会(昨年9月21日)で世界に向けて朗々と訴えた翁長知事が、民主主義の基本
である選挙を汚している現場を県民に知らしめてしまったのである。
志村陣営の伊波洋一元宜野湾市長は、「街宣活動の途中に知り合いのところに顔を出す
ことはよくあり、違法なものではないと理解している」とのコメントを出している
(1月23日付『産経新聞』)。沖縄ではこれを選挙違反といわないのかもしれないが、
少なくとも東京では選挙違反だ。
選挙運動中に知り合いの家を見つけて、玄関先で「よろしく」という行為が選挙違反と
されるのは理不尽だ、と言いたいとしても、公職選挙法には「戸別訪問はダメ」と厳しく
定められている。規定が気に入らないからといって、法を破っていいことにはならない。
しかも、法を破ったのは、「政府に果敢に闘っている」として注目を集めている翁長知事だ。
現代沖縄を象徴する「英雄」が、無自覚に法を破っているとしたら、県民と国民を愚弄
するものではないか。
県民や国民を愚弄しているのは今回の一件だけではない。就任して1年を超えた翁長知事だが、
いくら公約だからといって「辺野古移設絶対阻止」だけに力を注ぐのは、知事という職務に
臨む姿勢として明らかにバランスを欠いている。県のある職員も「知事が辺野古しかやらないから、
他の仕事が遅滞して困っている」と不愉快そうにこぼしていた。所得格差、貧困、教育現場の混乱、
防災、過疎、DVの横行や青少年の非行…。やるべきことはいくらでもある。基地問題は沖縄県の
課題の一つに過ぎない。
翁長知事を支持する知人にそう言ったら、「そんなことはない。辺野古での政府の不正を暴く
ために、ワシントンやジュネーブに足を運んだのは県民にとって必要なことだ。
それに、経済振興・観光振興にも真剣に取り組んでいる。この1年、北京、台湾、香港、
シンガポール、そしてハワイを訪問し、トップセールスに努めている」という答えが帰ってきた。
なんと全部海外出張ではないか。調べたら、翁長知事はこの1年間で8回も外遊している。
外遊がいけないとは言わないが、就任1年目に「外遊が多すぎる」とメディアから厳しく
批判された舛添要一東京都知事も、その回数は6回である。「アジアと日本の架け橋になる」
というスローガンを掲げる沖縄県だから、「アジア各地を廻ることも仕事のうち」と言うかも
しれないが、他方で翁長知事は「日本はろくでもない国だ」とあちこち吹聴して歩いている。
架け橋もへったくれもないではないか。 >>2へ続く
URLリンク(ironna.jp)