【朝日新聞研究】安倍政権には「侵略」という表現を要求するのに、チベットを弾圧する中国軍は「進駐」 本質に踏み込まない朝日新聞 [11/21]at NEWSPLUS
【朝日新聞研究】安倍政権には「侵略」という表現を要求するのに、チベットを弾圧する中国軍は「進駐」 本質に踏み込まない朝日新聞 [11/21] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/11/21 14:35:09.30
★【朝日新聞研究】チベット報道と侵略 根本的知識の提供なく、本質に踏み込まず 
2015.11.21

今年の9月1日、中国の「チベット自治区」は成立50周年を迎えた。朝日新聞はチベット問題について、
同日朝刊に長文の記事を、同月22日の朝刊に「中国チベット自治区 今どうなっているの?」という
基本的な解説を、翌23日に社説を掲載している。

社説のタイトルが「民族に真の自治を」とあるように、中国政権のチベット政策を一応批判しているが、
チベット問題の本質に踏み込んでいるとは思えない。

1日の記事には「チベット亡命政府などによると、(20)09年2月以降、自殺を図ったチベット族は
140人を超え、少なくとも120人以上が死亡した」とある。だが、世界に類例のない悲劇がなぜ起きるのか、
朝日新聞の記事からはまるで分からない。

例えば、中国によるチベットへの軍事行動を、「ラサに進駐」と言っているが、これは明確に「チベット侵略」というべきである。

そもそも、朝日新聞は「侵略」表現については、極めて敏感であったはずである。今年の戦後70年の安倍晋三首相
談話の際も、朝日新聞は「侵略」表現が盛り込まれるよう促した。

前出の9月22日の解説記事「いちからわかる!」では、「チベットにはどんな歴史があるの?」との質問に対し、
その答えは「唐の時代、吐蕃(とばん)と呼ばれる王国が栄えた。1949年に新中国ができた後、
政府や漢族支配への抵抗が繰り返されてきた」と、歴史を一挙に1000年もすっ飛ばしてしまい、
その間、チベットが独立国であった事実は、まったく触れられない。

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所のHPには、「侵攻及びその後の文化大革命などを通じて、
約120万人のチベット人が命を落とし」との記述がある。かつてのチベット地域の居住者は約600万人とされ、
これは「5人に1人」という死亡率(20%)である。

太平洋戦争の日本の死亡率(約3%=戦没者約221万人、当時の人口約7400万人で計算)の6倍以上にもなる。

前出のHPには「約6000ヶ所の寺院が破壊された」ともあるが、朝日新聞の記事には、仏教に基づくチベット文化が、
徹底的に破壊された事実も詳しく記されていない。

1日の長文記事には、チベット自治区への外国メディアの立ち入りと取材が厳しく制限されていることは記されていた。
それは同地で、極悪非道なことが行われていることの裏返しではないのか。ともかく、チベット問題を理解するための、
根本的な知識が提供されないのだ。

一方で、11月12日夕刊1面のカンボジアの記事では、ポルポト政権の知識層への拷問や虐殺に触れて、
「病気や餓死を含め約170万人が犠牲になったとされる」とある。

一連の記事を読んで、「歴史修正主義ならぬ、歴史隠蔽主義」という言葉が頭に浮かんだ。

■酒井信彦(さかい・のぶひこ) 元東京大学教授。1943年、神奈川県生まれ。70年3月、
東大大学院人文科学研究科修士課程修了。同年4月、東大史料編纂所に勤務し、「大日本史料」
(11編・10編)の編纂に従事する一方、アジアの民族問題などを中心に研究する。2006年3月、定年退職。
現在、夕刊紙や月刊誌で記事やコラムを執筆する。著書に「虐日偽善に狂う朝日新聞」(日新報道)など。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch