15/11/18 08:22:45.74
★憲法改正推進1万人大会を全く報道しなかったNHK 公正な報道を目指す新しい公共放送機関が必要
2015.11.18(水) 森 清勇
小雨がちらつく11月10日、日本武道館において午後2時から3時間弱にわたって
「今こそ憲法改正を! 1万人大会」が開かれ、主催者発表で1万1300人が館内を埋め尽くした。
自民党総裁としての安倍晋三首相は衆院予算委員会の閉会中審査で出席できなくなり、
ビデオメッセージによる挨拶となった。
しかし、中山恭子次世代の党党首をはじめ衆参国会議員約30人が参加し、
「美しい日本の憲法をつくる県民の会」の全47都道府県代表と多数の地方議員、
インドとベトナムの来賓および数十名の同国民、そして1万人超の日本国民が参加した大会である。
注目されていい大会に違いない。
しかし、同夜9時のNHK「ニュースウォッチ9」は一言も触れなかった。NHKがどんな基準でニュースに
取り上げているのかは知る由もないが、9条反対などは積極的に取り上げるところなどから見ても公平でないことは確かである。
■NHKに「公平」は期待できない
NHKには国の予算が投入され、同時に視聴者から受信料を徴収している公共放送機関である。
不偏不党で、公平でなければならないことは言うまでもない。
現憲法では国の安全に迅速かつ十分な対処ができないと危惧する憲法改正推進者の立場からすれば、
10日の1万人大会はニュース、単なるニュースでなく大きなニュースになってしかるべきだと信じて疑わなかった。
問題の性格は異なるが、NHKは報道番組の「クローズアップ現代」でやらせがあったとして
、数日前に放送倫理違反を指摘されたばかりであった。
偏向放送はこれまでもしばしば指摘され、安保法案審議時は多くのマスコミが「朝日、毎日、NHKなど」と、
NHKを朝日や毎日新聞と一括りにして反安保法陣営に組み込んでいた。言わずもがなの偏向報道姿勢からの指摘である。
過去には中村粲獨協大学教授が『正論』誌上で、平成9年6月号から「NHKウオッチング」として
長年にわたってNHKの報道姿勢を批判し続けてきた。
氏はNHKが多角的かつ公平であるべきであるとする「放送法」(第44条)や、特定の思想的立場を支持、助長し、
他を排斥する「信条による差別」を禁じている「憲法」(第14条)の精神と規定をも侵害しているとして、
受信料不払い運動さえ起こし、心を同じにする人々に呼びかけたほどである。
氏亡き後は元高校教員で、現メディア報道研究政策センター理事の本間一誠氏が
「NHK殿 一筆啓誅」として同誌上で糾弾し続けている。
最近の「一筆啓誅」の小見出しには「『慰霊の日』報道の悪質な印象操作」
「いよいよ全面展開の反安倍シフト」(以上9月号)、「やはり2番を抜いた
『東京だヨおっ母さん』」「なぜマッカーサー証言を伝えないのか」(以上10月号)などがある。
慰霊関連の報道をしながらそれとなく安保法制が戦争法案であるかのように報道し、
これを推進する安倍首相を批判する内容に仕立てたことの指摘である。
また「戦後70年 喜びも悲しみも歌と共に」の番組で、「東京だヨおっ母さん」を歌わせながら、
靖国に鎮まる兄への思ひを歌った2番を抜く姑息や、マッカーサーが帰国後の米連邦議会上院
軍事外交合同委で「日本は安全保障のために戦った」と証言し、歪んだ東京裁判史観を正した
ことなどを正確に伝えない批判である。
NHK史観があるとは寡聞にして知らないが、NHKの報道姿勢に都合のいいように制作し、
マッカーサーが自ら行った東京裁判の誤りを認めたことを報道しないのは公平ではない。
■驚いた朝日新聞の報道
「NHKウォッチング」や「一筆啓誅」を読めば、NHKの偏向報道がいかに多いかが分かる。
同様にNHK関連職員の不祥事も多いようだが、もちろんNHKはほとんど報道しない。
南京大虐殺や従軍慰安婦問題で見識を見せていた籾井勝人会長の登板によって、
報道姿勢の是正が期待されたが、効果のほどは現段階では判然としない。
官僚化した組織の意識改革は、思うほど簡単ではないということであろう。
紙面の大小はともかくとして、ほとんどの全国紙が翌日の朝刊で「1万人大会」を報道した。
大きな集会であり、当然であろう。
中でも朝日新聞は紙面の4分の1くらいを割き、運動団体の「日本会議」を解説する形とはいえ、
写真入り6段で報道した。 >>2へ続く
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)