【独裁宣言】ミャンマー新大統領に「権限なし」 親族が外国籍で大統領になれないスー・チー氏「私が全て決定する」と本性あらわす [11/11]at NEWSPLUS
【独裁宣言】ミャンマー新大統領に「権限なし」 親族が外国籍で大統領になれないスー・チー氏「私が全て決定する」と本性あらわす [11/11] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/11/11 18:15:18.18
★スー・チー氏「私が全て決定」 新大統領に「権限なし」
2015/11/11 12:39 【共同通信】

【ヤンゴン共同】ミャンマーの次期政権を主導する見通しとなった野党、国民民主連盟
(NLD)の党首アウン・サン・スー・チー氏(70)は10日、外国メディアとの
インタビューで、次期大統領は何の権限もないと明言。自身の大統領就任を禁じた
憲法規定に合わせるために任命されるにすぎないとして「私が全てを決定する」と強調した。

国家元首の大統領ではなく、自身への権力集中にこだわる姿勢は、「権威主義」や
「違憲」との批判を招く恐れもある。

選挙管理委員会は11日、下院選に立候補していたスー・チー氏の当選を発表した。

URLリンク(www.47news.jp)

アウン・サン・スー・チー氏(ロイター=共同)
URLリンク(www.47news.jp)

★ミャンマー総選挙 野党幹部 圧勝との認識示す
11月11日 4時33分

8日に投票が行われたミャンマーの総選挙は、選挙管理委員会による集計が進められていますが、
アウン・サン・スー・チー氏率いる野党NLD=国民民主連盟が与党に圧倒的な差をつけて
リードしていて、NLDの幹部は政権交代に必要な議席を確保して圧勝したとの認識を示しました。
ミャンマーの選挙管理委員会の発表によりますと、選挙で争われた議席のうち、
これまでにおよそ25%の121議席が確定しました。

このうち、民主化運動を率いてきたアウン・サン・スー・チー氏の野党NLDが
107議席を獲得したのに対し、軍事政権の流れをくむ与党のUSDP=連邦
団結発展党は7議席にとどまっているほか、少数民族政党と独立系候補者が
合わせて7議席となっていて、NLDが圧倒的な差をつけてリードしています。

また、独自の集計を進めているNLDも、10日の段階で結果が判明した360の
議席のうち、8割を超える294議席を獲得したとしていて、党ナンバー2の
ティン・ウー名誉議長は10日、記者団に「全国で81%の議席を獲得した」と述べ、
政権交代に必要な議席を確保して圧勝したとの認識を示しました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

★スー・チー氏「私は大統領よりも上に立つ」
2015年11月05日 22時47分

憲法規定で大統領に就任できないスー・チー氏が、NLD主導の政権が樹立された場合、
実質的に自ら政権を率いる方針を示したものだ。

スー・チー氏は、擁立したい大統領候補の氏名は明らかにしなかった。
2008年制定の現行憲法は外国籍の親族がいる人物の大統領資格を認めず、
英国籍の息子2人を持つスー・チー氏は就任できない。(抜粋)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch