【日中】「中国から略奪された石材で建立された」 宮崎県の“八紘一宇”の塔にクレーム 「石材返せ」と中国への返還を要求 [10/28]at NEWSPLUS
【日中】「中国から略奪された石材で建立された」 宮崎県の“八紘一宇”の塔にクレーム 「石材返せ」と中国への返還を要求 [10/28] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/10/28 10:01:24.41
★宮崎県の塔の石材 日中市民団体が連帯し中国への返還を要求
NEWS ポストセブン 10月27日(火)7時6分配信

中国が主張する、いわゆる「南京大虐殺」が、ユネスコの世界記憶遺産に登録された。
この影響もあってか、宮崎の「平和の塔」に中国側が突然、石材を返還せよと求めてきた。
ジャーナリストの小川寛大氏が、この騒動の現場からレポートする。

* * *
宮崎県宮崎市の郊外に「八紘一宇の塔」と呼ばれる塔がある。戦前に建てられた高さ
約40メートルの石塔で、表面に大東亜戦争のスローガンにもなった“八紘一宇
(「世界は一つの家である」という意味)”の文字が刻まれている。もっとも、
地元の人たちの間ではそうした歴史的経緯は関係なく、「平和の塔」という名前に
変わったいまも、「八紘一宇の塔」として親しまれている。

ところがいま、この歴史遺産に中国側が突然、クレームをつけ、地元が騒然となっている。

塔を管理する宮崎県庁に、中国側から抗議がもたらされたのは、今年10月1日のこと。
中国・南京市の民間団体「南京民間抗日戦争博物館」から、「“侵略戦争の象徴”
である八紘一宇の塔には中国から戦争中に“略奪”された石材が使われている。
中国に返還せよ」という趣旨の要求があった。塔を管理する宮崎県庁都市計画課の
担当者は困惑した面持ちでいう。

「戦争の時代に作られたものではありますが、中国のみならず韓国や北朝鮮、
台湾からも抗議が来たことはない。戦後70年、特に問題になったことはなく、
このような要求は初めてです」

塔の近くに住むという男性も「何をいまさらという感じが強い」と釈然としない表情。
いったいこの突然の要求の背景には、何があるのだろうか。現在、塔の付近一帯は
「平和台公園」という名前で、宮崎県民の憩いの場として整備されている。

「初代天皇である神武天皇が即位されてから2600年目となる昭和15(1940)年に、
天孫降臨の地である宮崎県にその記念碑を建てようという地域運動の中から作られたものです」

塔の歴史に詳しい、宮崎神宮権宮司の黒岩昭彦氏はそう解説する。

「『八紘一宇』の文字を刻むのにふさわしい塔にしようと、石材は世界中から集められた。
当時日本の領土だった朝鮮半島や台湾はもちろん、日本人移民がいたアメリカや
ブラジルからも送られています」(黒岩氏)

当時、まだアメリカとの戦争は始まっていなかったが、日本軍は中国とは戦争状態にあった。
そこで現地に展開する日本軍にも「石を送ってほしい」との要望が伝えられ、
宮崎に中国の石が送られてきたという。

今回、中国の団体が問題にしているのは、このときに南京から宮崎に送られた3つの石。
中には中国の想像上の生物「麒麟」の精巧な彫刻がほどこされたものもある。中国側はこれを
「侵略戦争の結果、価値ある美術品が略奪されたものだ」として、返還を求めている。

しかし前出の黒岩氏はこういう。

「塔の建設は当時の宮崎県庁が主体になって行なった地域運動で、日本政府や軍はそこまで
積極的に関与してはいないので、塔を日本軍の行動などと直接結びつけて“侵略戦争の象徴”
というのは疑問です。また、塔の建設には多くの県民が勤労奉仕として関わり、
年配の方には強い思い入れを持っている人も多い。戦後、『平和の塔』と名を変えながらも、
取り壊す話もなく健在なのはそのためです」

県庁都市計画課によると今回の要求は中国側から直接来たのではなく、
「宮崎県日中友好運動懇談会」という県内の市民団体が「中国側の話を伝達する」
と県庁を訪れ、口頭で伝えてきたのだという。県内に住む懇談会の代表者に話を聞いた。

「塔には中国建国の祖・孫文の墓の一部の石材も使われており、中国では“侵略の象徴”です。
こんなものが現存しているのは日本にとって恥ずかしいこと。我々は南京の団体と約3年前から
交流をはじめ、話し合いの中で、共に宮崎県へ石の返還を求めようということになったのです」

※週刊ポスト2015年11月6日号
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch