【社会】在日シリア人は409人 「仕事や留学で来日し、難民申請していない人も難民とみなし支援を」NPO法人難民支援協会の石井理事 [10/19]at NEWSPLUS
【社会】在日シリア人は409人 「仕事や留学で来日し、難民申請していない人も難民とみなし支援を」NPO法人難民支援協会の石井理事 [10/19] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/10/19 15:11:08.43
★<シリア難民>「見ぬふり」やめて 支援NPOの常任理事
毎日新聞 10月19日(月)12時16分配信

内戦から逃れ、世界中に拡散するシリア人と、日本はどう向き合うべきなのか。
難民認定を巡る課題などについて、シリアから逃れたジャマールさん一家の支援にも
関わったNPO法人難民支援協会(東京都)の石井宏明常任理事に聞いた。【聞き手・河津啓介】

法務省の統計によると、在日シリア人は昨年末時点で409人。難民認定者は3人、
人道上の配慮による在留許可も約40人にとどまるなど、先進国の中で極めて少ない。
難民の受け入れを「負担」の一面だけで見るべきではない。多様な人が活躍できる
社会を築けば、日本はより豊かになれる。

在日シリア人は内戦を逃れた人だけでなく、仕事や留学目的の人も多いが、いずれにしろ
母国に戻ることは難しい。「反体制派」と色づけされることを恐れ、あえて難民申請しない
人もいると聞く。在日シリア人全体を広い意味の「難民」と捉え、支援のあり方を考える必要がある。

難民の移動は地球規模に広がっている。日本の難民申請者を国別でみても、
近隣のアジア諸国だけでなく、ナイジェリアやガーナなど遠いアフリカ諸国からも来日している。

先日の国連総会で、安倍晋三首相は難民問題への財政的な貢献を強調した。
だが、世界の主要国に受け入れ分担を求める声が上がっており、金銭的な支援だけでは
「見て見ぬふり」と批判されかねない。

日本の社会に難民を受け入れる潜在能力はある。しかし、政府の「沈黙」が障壁となっている。
政治が前向きな姿勢を示せば、民間主体で多くのアイデアが生まれ、支援が動き出すだろう。

「言葉や文化が違う日本に来ても、難民自身が大変な思いをする」との意見もある。
実際、難民に限らず在日外国人は就労、進学などで困難に直面している。
それを「受け入れない」理由とせず、外国人が暮らしにくい社会こそ、変えるべきだ。
その意味で、認定だけでなく、来日後の定住支援の充実が不可欠だ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch