【産経抄】実は「集団的自衛権行使容認」の民主党議員もちらほら 「(憲法)解釈見直しは、自民党政権のうちにきちっとやってほしい」とも [10/04]at NEWSPLUS
【産経抄】実は「集団的自衛権行使容認」の民主党議員もちらほら 「(憲法)解釈見直しは、自民党政権のうちにきちっとやってほしい」とも [10/04] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/10/04 12:00:24.63
★【産経抄】藪をつついて蛇を出した民主党
2015.10.3 12:20

民主党は、藪(やぶ)をつついて蛇を出してしまった。
ジャーナリストの櫻井よしこさんがNHK番組で岡田克也代表らについて述べた
発言に撤回と謝罪を求める質問状を送り、手厳しい反論をくらったのである。
かえって自分たちの無定見ぶりをさらす結果となった。

▼櫻井さんが、「集団的自衛権の行使はいらない」と言った岡田氏について
「180度の転換」と指摘したことについて、民主党は「誤解を与える」と抗議した。
だが、岡田氏はかつて、明言はしないものの集団的自衛権の行使容認とも受け取れる
発言を繰り返している。

▼民主党は、岡田氏は集団的自衛権行使に関し未来永劫(えいごう)、すべて否定する
ようなイデオロギー的な考えはとっておらず、「180度の転換」は誤りだと再質問したが、
「170度」か「175度」ならばよかったのか。曖昧模糊(もこ)としている。

▼そもそも民主党内にも、行使容認論者は少なくない。野田佳彦元首相は著書で
「やはり認めるべきだ」と明言する。玄葉光一郎元外相は平成25年11月のシンポジウムで
赤裸々に本音を述べていた。「(憲法)解釈見直しは、自民党政権のうちにきちっとやってほしい」。

▼前原誠司元外相や長島昭久元防衛副大臣も行使容認派だ。今回の安全保障関連法の
審議での奇観は、こうした人たちが、積極的に声を上げたり、感情論にとらわれた
同僚議員らをたしなめたりする場面がほとんどなかったことだ。

▼結局、安保関連法を憲法違反だと批判するためには、内なる行使容認論は都合が悪く、
引っ込めざるをえなかったのだろう。民主党は今夏、流動的で急変する国際環境に向き合う
安保政策の選択肢を失った。このまま硬直化して旧社会党化するようでは、二度と政権は担えまい。

URLリンク(www.sankei.com)

関連スレ
【政治】民主党が櫻井よしこ氏に再質問状(全文) 「貴殿の回答は何ら説得力がない」 謝罪要求 [09/30]
スレリンク(newsplus板)
【政治】櫻井よしこ氏が民主党に反論 「民主党への期待は所詮、無理なのかと感じ始めています」 [09/30]
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主党が、櫻井よしこ氏に抗議の質問状 「岡田氏の集団的自衛権」発言は「誤解与える…」 [09/29]
スレリンク(newsplus板)
【サンジャポ】「民主党は集団的自衛権も行使は容認のはずだった」と太田光が発言→番組後半で訂正入り、謝罪 [09/20]
スレリンク(newsplus板)
【安保法案】民主党歴代代表も集団的自衛権を認めていた…自民・佐藤正久氏の暴露に民主党猛反発 [09/15]
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch