【国際】南シナ海問題、ベトナムの有識者が東京で講演 「安保法案成立を歓迎、日本にはもっと積極的な役割を果たしてほしい」 [09/20]at NEWSPLUS
【国際】南シナ海問題、ベトナムの有識者が東京で講演 「安保法案成立を歓迎、日本にはもっと積極的な役割を果たしてほしい」 [09/20] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/09/20 14:02:25.77
★南シナ海問題、ベトナムの有識者が東京で講演
2015年09月20日 09時55分

日本を訪れているベトナムのホーチミン市法科大学のホアン・ベト講師と
ディン・ホアン・タング元外務省顧問局長が19日、東京都内で、
中国と領有権を争っている南シナ海の問題について講演した。

ホアン氏は、中国の南シナ海での一方的な岩礁埋め立てを
「ベトナムの排他的経済水域(EEZ)での破壊行為で、明らかな国際法違反」
と批判し、状況改善を訴えた。ディン・ホアン氏も「国際法の順守が重要」と強調。
中国の軍事的脅威の排除を目指して抑止力を高めるために「ベトナムと日本の
戦略的協力関係が重要だということを、互いの国民に周知する必要がある」と述べた。

日本の安全保障関連法の成立については、ディン・ホアン氏が「南シナ海の平和と
正義を守ることにつながる」と述べ、「日本にはもっと積極的な役割を果たしてほしい」
と注文を付けた。ホアン氏も「ベトナム国民として歓迎する」と語った。

(国際部 水野翔太)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

関連スレ
【国際】安保法案成立を各国が歓迎 インドネシア・ベトナム・台湾 [09/19]
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch