【経済】中国焦点のG20閉幕 共同声明「透明性向上を」 [09/07]at NEWSPLUS
【経済】中国焦点のG20閉幕 共同声明「透明性向上を」 [09/07] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/09/07 13:20:08.96
★中国焦点のG20閉幕 共同声明「透明性向上を」 (2015/09/06 11:53)

トルコで開かれていたG20(20カ国財務大臣・中央銀行総裁会議)が6日未明に閉幕しました。
株式市場の混乱を招いた中国に各国が高い関心を示した会議になりました。

今回のG20は、冒頭で中国が自ら経済の現状や政策の説明をするなど異例の展開でした。
共同声明でも、金融政策をはじめ主要な政策をする際は「不確実性を緩和し、
透明性を向上させる」と明記したのも中国政府を視野に入れたメッセージとも読み取れます。

麻生財務大臣:「上海のマーケット(の混乱)に端を発したが、
世界中にこれだけ関心を持たれている現実を中国が知った意味は大きかった」

来年のG20はその中国が議長国です。自らの経済構造改革に取り組むのはもとより、
各国の意見をまとめる力が問われることになりそうです。

URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

★G20 元安を牽制、景気失速回避へ協調 異例の名差し 中国に改革断行要求
2015.9.6 07:30

トルコの首都アンカラで開かれていた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行
総裁会議は5日夕(日本時間5日深夜)、共同声明を採択して閉幕し、声明では
「中国ショック」に伴う世界株安を踏まえ、景気失速を回避するため協調して断固
とした行動を取ると表明。新興国に警戒感が強い米国の利上げは慎重に実施し、
自国の輸出振興を狙った「通貨安競争」をしないと確認。会議は中国に構造改革
要求が集中する異例の展開となった。

G20声明は、人民元を念頭に為替相場は市場実態に合わせて柔軟に決まることが
望ましいと言及し、中国ショックの発端となった8月に人民元を切り下げた中国を
事実上牽制(けんせい)する見込み。

会議は4日に2日間の日程で始まり、初日の冒頭から中国を取り上げる異例の展開
となった。複数の同行筋によると、中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は株価
急落に関する説明の中でバブルがはじけるような動きがあったとの認識を示した。

麻生太郎財務相は、株安は構造的な課題の反映だとして、過去の景気対策で生じた
過剰設備の解消や金融機関の不良債権処理などに取り組むよう主張し、多くの国が同調した。
中国は内需主導の経済に移行する改革も約束したが、麻生氏は「具体的な話はなかった」
と明らかにした。

もう一つの焦点だった米国の利上げでは、新興国から資金が流出すると懸念があることを
反映し、先進国の金融引き締めは市場と対話しながら、慎重に判断する必要があるとの
姿勢も再確認する。週明けの市場がどう受け止めるかが注目点となりそうだ。
(共同/SANKEI EXPRESS)

≪異例の名差し 中国に改革断行要求≫

世界経済に「中国ショック」の余震が続く中で迎えた20カ国・地域(G20)
財務相・中央銀行総裁会議は、中国を名指しして改革を迫る異例の展開となった。
経済安定化へ協調をアピールしたものの、各国ともに具体策は乏しく、
予測できない市場の動きに焦りが募っている。

■バブル崩壊示唆

G20は通常、日米欧の経済点検から始まるが、初日の4日に説明を求められたのは中国だった。

「バブルがはじけるような動きがあった」。中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は、
上海株が下落局面に入って以降初めて、バブル崩壊を示唆する発言をした。これに対し、
麻生太郎財務相は「過剰設備の解消、不良債権処理といった構造的課題に取り組むことが
重要だ」と改革断行を求め、米国など多くの国が同調した。

その場では反論しなかった中国だが、国営通信の新華社は5日、「(G20は)一国の
経済問題について意見を述べる場ではない。難関にはともに立ち向かうべきだ」と批判した。

G20でここまで一つの国に議論が集中するのは珍しい。良くも悪くも世界経済の主役に
なったことが証明されたが、中国は目先の景気対策に奔走されており、構造改革は後回しに
なっている。リーマン・ショックでは巨額の公的資金を投入して危機を回避したが、
地方政府の財政悪化が深刻で、景気てこ入れのための公共事業は進んでいない。
>>2へ続く

URLリンク(www.sankeibiz.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch