【愛知】「ポルトガル語なら優秀なのに、公立高校に行けない子供が…」 小牧市の小学校教員が外国籍の子どもの日本語学習を支援 [09/02]at NEWSPLUS
【愛知】「ポルトガル語なら優秀なのに、公立高校に行けない子供が…」 小牧市の小学校教員が外国籍の子どもの日本語学習を支援 [09/02] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/09/02 15:27:18.01
<わたしの転機> 外国籍の子どもの日本語学習を支援
2015年9月2日2015年9月2日

幼少時に親とともに来日した外国籍の子どもの中には、生まれた国の言葉も日本語も
十分に読み書きできないままの子がいる。日本語の文字の種類の多さや、漢字の
複雑さに戸惑うためだ。愛知県小牧市の小学校教員丹羽典子さん(57)は、
自分のクラスの子が苦労しているのを見て、日本語の勉強支援に立ち上がった。

教員になって十五年ほどたった一九九六年、ブラジルから来た五年生の男の子の
担任になりました。ポルトガル語の大人向け雑誌も読める優秀な子だったけど、
中学進学後は学力が足りず、公立高校に行けないと聞いたんです。ショックを受けました。

日本人なら当然高校に行ける力があったのに、本人が生きたいと思う人生と全然違う
生き方を、たった十四歳で強要されるのはむごいな、と。手紙を書いてはみたものの、
何もしてあげられなかった。その思いがずっと記憶に沈潜していました。

その後、スペイン語や中国語、英語を勉強したり、フィリピンから来た子が日本語を
学ぶためのテキストを作り始めました。そうこうしているうちに、今の小学校に赴任し、
外国籍の子の学習支援を担当することになりました。五十歳の時です。

子どもたちは、日常的な会話は自然にできるようになります。でも、文字が分からないと、
学校の授業にはついていけない。すると、学校に行きたくなくなってしまう。

人生を切り開いていくためには、少なくとも高校に進学できるだけの力を身に
付けなければいけないんです。日本では、すべての基本となる漢字はとても大切です。
でも、いい教材がなかったので、自分で作ることにしました。

開発中の「にわとり式漢字カード」は、裏面に書いてある例文を音声ペンでなぞると、
日本語など七言語で読み上げてくれる。カードの表面には漢字と絵。小学一~三年の
各学年ごとに計三百六十枚あり、六年生用まで制作中です。子どもたちが楽しみながら、
素早く身に付けられるようにと考えました。母国に戻ったときに苦労しないように、
子どもたちに母語を忘れてほしくない。

カードを広めようと、一二年にボランティア団体「にわとりの会」をつくりました。
外国籍の子向けの日本語教室にカードを貸し出したり、買ってもらったりしています。
外国籍の子への支援は今も十分ではありません。言葉の読み書きに苦労する子どもを
なくしたいです。(聞き手・稲熊美樹)

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

開発中のにわとり式漢字カードを指さす丹羽典子さん。外国籍の子どもが日本語を覚えやすいように工夫した=愛知県小牧市で
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch