【静岡新聞】日中の今、大切に「不幸な過去を忘れてはいけないが、前向きな今の関係をもっと大切にしたい」と静岡新聞 [08/24]at NEWSPLUS
【静岡新聞】日中の今、大切に「不幸な過去を忘れてはいけないが、前向きな今の関係をもっと大切にしたい」と静岡新聞 [08/24] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/08/24 00:06:34.10
★日中の「今」を大切に(西部)
(2015/8/22 08:23)

「日本と中国の間にある海は、友好関係の障害にならない」。
浜松市で8月にNPO法人が主催した日中文化の集いで、
若い中国人留学生の熱弁に思わず聞き入ってしまった。

留学生の女性は来春、静岡大大学院を卒業し、日本企業に就職する。
「両国の間で課題は多いが、留学生が懸け橋になれる」と現実も
直視した上で、未来志向を説く言葉に共感した。

日中間で政治情勢や歴史問題が影を落とす中、日系企業は中国で
ビジネスを展開。日本に目を移せば、「爆買い」で注目される中国人
観光客が押し寄せている。民間レベルでの結び付きは強まるばかりの両国。
不幸な過去を忘れてはいけないが、前向きな今の関係をもっと大切にしたい。
(浜松総局・安本 渉)

URLリンク(www.at-s.com)

関連スレ
【愛知】「中国各地の提携大学や日系企業、地方自治体との連携等の役割も果たしていきたい」愛大生ら中国で就業体験 [08/21]
スレリンク(newsplus板)
【静岡】南米やアジア出身の市民が意見を交わす浜松市外国人市民共生審議会 市の担当者にも遠慮なく、熱い議論だったと静岡新聞 [07/26]
スレリンク(newsplus板)
【浜松】多文化共生へブラジル人やペルー人や中国人等と交流「第5回はままつグローバルフェア」(静岡新聞社・静岡放送後援)開催
スレリンク(newsplus板)
【静岡新聞】平和賞で憲法9条を保持してきた日本国民が受賞していたら9条改正解釈変更を「何の為に?」と問われただろう
スレリンク(newsplus板)
【静岡新聞】不都合を国民に隠したい特定秘密保護法の施行も迫る
スレリンク(newsalpha板)
【静岡新聞】NGO日本国際ボランティアセンターが集団的自衛権行使に異論「失うものの大きさを考慮した議論を求めます」
スレリンク(newsalpha板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch