【絶歌/沖縄問題】「言葉狩り」になっていないか…表現の自由と問われる「節度」 門田隆将 [07/19]at NEWSPLUS
【絶歌/沖縄問題】「言葉狩り」になっていないか…表現の自由と問われる「節度」 門田隆将 [07/19] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/07/19 21:18:29.16
★【新聞に喝!】「言葉狩り」になっていないか…表現の自由と問われる「節度」 ノンフィクション作家・門田隆将
2015.7.19 10:55

日々の新聞報道に触れていると最近、「節度」という言葉を思い浮かべる
ことが多い。神戸連続児童殺傷事件の犯人の元少年A(32)が、
手記『絶歌』を出版したときもそうだ。自らは匿名のまま、
遺族に新たな苦痛と哀(かな)しみを与えたこの本には否定的な世論が
優勢だった。しかし、それでも出版に肯定的な立場の人も少なくなかった。

根拠は、「言論・表現の自由」である。これは民主主義の根幹を成すもの
であり、侵されてはならないからだ。だが、同時にそれほど重要な権利だけに、
それが「無制限なもの」であってはならないことも、また事実だ。
そこには自(おの)ずと「節度」というものが求められる。

凶悪事件の当事者、つまり、他者の人権を完膚(かんぷ)なきまでに抹殺した者に、
その犯行を描写したり、遺族を新たな絶望に陥れたり、あるいは巨額の利益を
得たりすることは果たして許されるものなのだろうか。いわばこの問題は、
言論・表現の自由を行使する側の「節度」と、その「線引き」の難しさが
問われたものでもあっただろうと思う。

安保法制をめぐる最近の新聞報道には、私は、ずっと違和感を抱いている。
如実に表れたのは、作家の百田尚樹氏が自民党の勉強会で「沖縄の2紙は
つぶさないといけない」と発言した、と報道されたケースだ。

これは、百田氏自身の言によれば、出席者から「沖縄の人やメディアの意識は
厄介(やっかい)だ」と問われ、「厄介やなあ、(沖縄の2紙は)つぶさんとなあ」
と冗談めかして答えて、笑いが起こったものだったそうだ。一方、記者たちは、
ドアに耳をつけ、いわば盗み聞きした上で、この発言を報じた。その会議での
自民党議員たちの発言も併(あわ)せ、〈異常な「異論封じ」〉
〈言論統制の危険な風潮〉といった過激な論調が並んだ。言論封じというなら、
百田氏は一部発言を抜き書きされ、まさに「自由な言論」を侵されたことになる。

また14日には、沖縄に持ち込まれる埋め立て用土砂を規制する条例が沖縄県で
成立したことをめぐって、「もう、そんな連中は放っておいていいと思うが
、いかがでしょうか」と菅義偉官房長官に質問した時事通信の記者が他紙から
問題にされ、更迭(こうてつ)された。編集局長は「(不適切な表現で)
沖縄県民をはじめ議会関係者ら皆様に不快な思いをさせたのは極めて遺憾」
という異例のコメントを出した。

沖縄問題への自由な発言や質問はできなくなりつつあるのだ。
逆の意味で、まさに言葉狩りと自由な言論への圧力が続いているといえる。

「異論には耳を貸さず、力で踏みつぶせばいいのだという考えは許されない」
という論調を掲げ、一方では自分と異なる意見や質問を問題視して、
牙を剥(む)く姿勢。果たしてあなた方には言論の自由を守る意思はあるのですか、
とつい聞きたくなる。問われているのは、言論人の「節度」なのではないだろうか。

URLリンク(www.sankei.com)

▽関連スレ
【社会】〝犯罪者が正義の人に〟 沖縄に言論の自由はない。「琉球新報」「沖縄タイムス」の自由があるだけ [07/11]
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch