【ケント・ギルバート】「集団的自衛権は嫌だ」は“同情すべき勉強不足”による間違った主張 [07/11]at NEWSPLUS
【ケント・ギルバート】「集団的自衛権は嫌だ」は“同情すべき勉強不足”による間違った主張 [07/11] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/07/11 15:46:02.87
★【ニッポンの新常識】「集団的自衛権は嫌だ」は“同情すべき勉強不足”による間違った主張
2015.07.11

天才物理学者、アインシュタインが20世紀前半に提唱した理論に、2つの相対性理論がある。
おそらく人類の99・99%以上は相対性理論を完全には理解していない。私も大枠しか分からない。

特殊相対性理論によれば、移動速度が速い場合、時間はゆっくりと進み、そこにある時計は遅れる。
一般相対性理論によれば、強い重力を受けた状態下でも時間はゆっくりと進み、
やはりそこにある時計は遅れる。

ただ、私たちが日常生活で「時間の流れる速度が、移動速度や重力次第で変化する」
という場面を体験することはない。自らの経験や思考の枠を超えた相対性理論を、
物理学と無縁な人は「そんなバカな」「それは違う」などと考える。

実は、カーナビやスマホで利用されるGPSは、2つの相対性理論のおかげで機能している。

GPSは4つ以上の人工衛星の軌道や位置、時刻の情報に基づき、観測点の座標を計算する。
時刻の正確な情報が必要なので、GPS衛星には高精度な原子時計が積んであるが、
超音速で移動する人工衛星内の時刻は、特殊相対性理論の通り、少しずつ遅れる。

同時に、重力の小さな高度約2万キロメートルでは、一般相対性理論の通り、
時計は地上と比べて少しずつ進む。GPS衛星の原子時計では2つの現象が同時に
起きている。従って、相対性理論を用いて誤差を計算し、補正が行われている。
100万分の1秒の誤差で、距離は300メートルもズレるそうだ。

さて、本題である。国民の誰もが政治に関心を持ち、自分の意見を発信することは
民主主義の基本であるが、単なる感情論や知識不足から生じる間違った主張は、
時として有害である。

いつもGPSを利用しながら、過去の体験などと合わないから「相対性理論は変だ」と
主張する人と、今この瞬間も在日米軍に守られながら「集団的自衛権は嫌だ」と
叫ぶ人の共通点は、勉強不足だ。ただし、同情すべき部分もある。

マスコミは「安倍晋三内閣は国民への説明が足りない」というが、
日本には法案を国民に詳しく説明する仕組みや習慣が、昔からないのだ。

テレビ局の協力が得られなかったのか、安倍首相はインターネット放送で安全保障
関連法案を説明した。公開2日で再生回数2万回では、テレビの視聴率なら0・1%未満である。
国民への説明の機会を、一国のリーダーから奪えるテレビ局は、強大な権力そのものだと再認識した。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch