【経済】狙うは外国人労働者向けの寄宿舎 築23年のオフィスビルを用途変更 NTT都市開発の若手社員を中心に考案 [07/07]at NEWSPLUS
【経済】狙うは外国人労働者向けの寄宿舎 築23年のオフィスビルを用途変更 NTT都市開発の若手社員を中心に考案 [07/07] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/07/07 09:58:09.89
★狙うは外国人、築23年のオフィスビルを用途変更
2015/7/3 23:00

訪日外国人観光客の増加や働き方の多様化を背景に、既存オフィスビルを用途変更
(コンバージョン)するケースが増えてきた。複合施設HIVE TOKYO(ハイブ・トーキョー、
千代田区九段南)もその1つ。NTT都市開発(東京都千代田区)が所有するオフィスビルを、
シェアオフィスやサービスアパートメントにコンバージョン。東京に数カ月滞在する
海外企業やベンチャー企業のビジネスパーソンを主なターゲットとし、2015年8月に開業する予定だ。

設計・施工はコクヨファニチャー(大阪府大阪市)が担当。貸し主の代理として運営に
当たるのはトランジットグループのリアルゲイト(東京都港区)の予定だ。プロデュースは
トランジットジェネラルオフィス(東京都港区)が担う。

■若手社員が賃貸ビル再生に挑む

建物は、2008年2月に不動産ファンドからNTT都市開発が取得したオフィスビルだ。
地上10階建ての鉄筋コンクリート造で、竣工は1992年12月。東京メトロや都営地下鉄の
市ケ谷駅が最寄り駅で徒歩6分という好立地に建つ。にもかかわらず、空室が増加。
基準階面積が40坪強と小さいことや、同程度の規模のオフィスビルが近隣に
多いことなどから、競争力が低下していた。

この建物に光を当てたのが、NTT都市開発の若手社員を中心として結成されたチームだ。
同チームは約1年前に全社横断的に結成されたもので、飽和状態にある賃貸ビル事業の
次なる一手を模索するといった大役が任せられていた。そこで新規事業のテーマとして
「スクラップ&ビルドからの脱却」や「社会環境の変化を捉えた顧客志向の商品企画」
「働き方の変化に応じたサポートの強化」を設定。空室率が高いビルの再生を兼ねて、
テーマを具現化するプロジェクトを企画していた。

オフィスビルとしては競争力が低下してしまった建物だったが、「ビル自体は魅力がある」
と同チームは評価する。特に、最上階の10階にはテラスを備えたペントハウスがあり、
眺望も開けている点がポイントとなる。

とはいえ、ホテルやシェアオフィスの国内需要は競争が激化。国内だけに目を向けて
いるのでは、事業化が難しい。そこで、今後増えることが見込まれている外国人層にも
着目し、ニーズに応えられる事業を検討した。これらのことから、ハイブ・トーキョーは、
海外や地方からやってきて数カ月間ほど東京に滞在し、調べ物をしたり、
ビジネスの立ち上げ準備をしたりするといったビジネスパーソンを主なターゲットに、
生まれ変わらせることになった。 

建物の改修は内装が中心だ。建物を調査したところ、躯体や外部建具、設備機器、
配管などの大半はそのまま利用できることが判明。耐震改修についても、
新耐震基準が施行された以降の建物であることから、特に問題がないことが分かった。

用途変更に当たり、建築基準法や法令への適合などで様々な配慮が必要だった。
例えば、宿泊や居住施設を設置する階によっては、避難バルコニーの設置や避難経路の
変更が必要になる。なるべく既存のバルコニーなどを生かせるように、配置にも気を配った。

旅館業法への適合では頭を悩ませた。日単位での宿泊が可能な施設とする場合、
従前の給水や電気、ガスなどの設備を基準に合わせて見直さなければならない。
大掛かりな改修が必要となることも考えられ、大きなコストが掛かる恐れがあった。
そこで、利用可能な期間を月単位とし、用途をホテルや旅館ではなく、寄宿舎として対応。
既存の水回り設備などの改修範囲を限定し、コストを抑えることにした。(以下略)

URLリンク(www.nikkei.com)

関連スレ
【経済】“家を借りられない外国人”問題を打開する「多国籍シェアハウス」事業が、2015年6月に日本・韓国・台湾の3ヶ国で合計100棟を突破 [06/16]
スレリンク(newsplus板)
【経済】日本信託が外国人居住者の囲い込み強化 国籍問わず日本語勉強会や交流会開催 日本で暮らしている外国人ネットワークを強化
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch