【国際】朴槿恵大統領の態度軟化も…韓国に配慮し、強制徴用の記録残せば「日本の悪事の証拠」と騒ぎ立てる可能性ありと呉善花氏 [07/02]at NEWSPLUS
【国際】朴槿恵大統領の態度軟化も…韓国に配慮し、強制徴用の記録残せば「日本の悪事の証拠」と騒ぎ立てる可能性ありと呉善花氏 [07/02] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/07/02 14:23:03.81
★態度軟化「朴槿恵」大統領の喉に刺さった「慰安婦像」〈週刊新潮〉
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 7月2日(木)8時0分配信

世界遺産登録許すまじ―と、激しく振り上げた拳をアッサリおろした韓国の朴槿恵
(パククネ)大統領(63)。アメリカの圧力、問題山積の国内事情……。態度軟化の背景には
様々な要因が横たわっているが、ならば、朴大統領の喉に刺さったままの「慰安婦像」はどうなる?

***

「過去にのみ執着するあまり、現在および未来への道を誤ってはならない」

50年前、日本と韓国の国交正常化を果たした、朴正煕(パクチョンヒ)大統領(当時)の言葉だ。
「屈辱外交」との声が韓国国内に渦巻き、全国の大学や高校で休校が命じられるほど反対運動が
燃え上がる中での政治的決断だった。

翻って、“過去にのみ執着するあまり”日韓関係を袋小路に追い込んでしまったのが、
娘の朴槿恵大統領。しかも、それによって彼女自身までもが袋小路に迷い込む結果となったのは、
皮肉なことである。何しろ、直近の支持率は29%。すっかり国民からソッポを向かれてしまっている。

そんな中で迎えた、日韓国交正常化50周年の節目。

「雪解け」「軟化」―新聞にはそんな文字が躍るが、その背景に透けて見えるのは、
恥も外聞もかなぐり捨て、袋小路を脱するためにもがく、朴大統領の姿だ。

「6月22日、ソウルで行われた国交正常化50周年の記念式典に朴大統領は出席しましたが、
元々は欠席し、閣僚がメッセージを代読する予定でした。ところが直前になって方針転換、
急遽、出席することになったのです」(韓国特派員)

朴大統領はその式典で、

「過去の歴史の重い荷物を、和解と共生の気持ちで下ろしていけるようにすることが重要だ」

と、挨拶。その“重い荷物”をわざわざ持ち出してきたのはどこの誰か、とツッコミを
入れたくもなるが、同日、安倍総理も東京で行われた記念式典に出席。両国首脳の式典への
「相互出席」が実現したのだが、これまで反日一辺倒だった朴大統領の「変節」はこれにとどまらない。

今年5月、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関が世界文化遺産への登録を勧告した、
日本の『明治日本の産業革命遺産』。韓国側はこれに対し、

「戦時中、朝鮮人労働者が強制徴用された施設が含まれている」

と、猛反発していたが、

「6月21日に行われた日韓外相会談では一転、登録について協力することで一致。日本側が、
一部の施設で朝鮮人などが働いていた事実を説明文などで明示する、との配慮を示し、
韓国側がそれを受け入れた格好です」(外務省担当記者)

あれだけ激烈に反対していたのに、あまりにアッサリと矛を収めた韓国。 >>2へ続く

「その厚顔無恥ぶりには驚かされます。さんざん批判していたのに、急に日韓友好などと言いだし、
振り上げた拳をおろすとは……」

そう語るのは、『悪韓論』(新潮新書)の著者で、元時事通信ソウル特派員の室谷克実氏である。

「そもそも、日本が世界遺産登録を目指しているのは、明治時代の産業革命に関する遺産。
朝鮮人などの徴用が行われた太平洋戦争中とは、時代が全く違うのです。また、韓国側は200万人が
徴用されたなどと大げさなことを言っていますが、当時の日本にそこまでの海運力はない。
登録に反対する理由からして、ほとんど言い掛かりなのです」

※「週刊新潮」2015年7月2日号
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch