【阿比留瑠比の極言御免】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党のはず? [06/18]at NEWSPLUS
【阿比留瑠比の極言御免】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党のはず? [06/18] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/06/18 13:20:08.51
★【阿比留瑠比の極言御免】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党のはず?
2015.6.18 06:00

ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。5月24日付朝日新聞朝刊の
対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリフについてだ。

長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を
「違憲」と断じ、一躍時の人になった人物である。

杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ-という
安倍・橋下流の政治観が支持を広げているようです」

長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が
憲法に縛られるなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」

■菅直人氏の独裁論

両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、
「期限付き独裁」論は菅直人元首相が盛んに口にしていた持論である。

いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。

菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。

「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。
4年間なら4年間は一応任せると」

また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、
「これまでの憲法解釈は間違っている」とも述べている。

そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか
野田佳彦内閣の途中まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。

「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極そのものだ」

民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞の
インタビューでは「行政における憲法の解釈は恣(し)意(い)的に変わってはいけないが、
間違った解釈を是正することはあり得る」とも語っていた。

また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。

「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、
国会に提示するのが最も妥当な道だ」

だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、
寡聞にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。

現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。

■虚偽答弁を容認

菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について
質問主意書で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。

「内容いかんによる」

つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。

あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。(政治部編集委員)

URLリンク(www.sankei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch