【中国の本性】〝沖縄の馬英九〟翁長知事の危険な中国接近 左翼活動家や沖縄メディアが触れない南シナ海問題at NEWSPLUS
【中国の本性】〝沖縄の馬英九〟翁長知事の危険な中国接近 左翼活動家や沖縄メディアが触れない南シナ海問題 - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/06/04 17:27:40.35
★【中国の本性】翁長知事の危険な中国接近 左翼活動家や沖縄メディアが触れない南シナ海問題
2015.06.04

沖縄県の翁長雄志知事による、過剰な米軍普天間飛行場の辺野古移設反対と、
対中接近が問題視されている。台湾の一部識者も「沖縄の馬英九(台湾総統)」
と揶揄している。実は、馬氏の対中接近は、韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)
元大統領の「親北中・反日米」政策のまねたものだ。

盧氏は大統領退任後、側近・親族が不正献金事件で相次いで逮捕され、投身自殺した。
馬氏は昨年末の地方選挙で大敗を喫して、政権はレームダック化している。
来年1月の総統選で政権交代が起きれば、「馬氏は海外移住するのでは」
とまで予想されている。

戦後日本の左翼運動は最後のあがきにある。

成田闘争などで挫折した極左・左翼活動家らが、存在価値を示す最後の場所として
沖縄に集まっている。彼らや沖縄メディアが掲げる「米軍基地反対」というお題目は、
習近平国家主席率いる中国共産党政権の国家戦略と見事に合致し、日本の安全保障政策と
対立している。

中国共産党政権の国家戦略とは「海洋強国を目指す」「中華民族の偉大なる復興の夢の実現」
「尖閣諸島、沖縄を中国領土とする」などだ。米軍基地撤退後、フィリピンは領有権を
主張していた南シナ海・ミスチーフ礁などを中国に軍事占拠された。極左・左翼活動家や
沖縄メディアは、こうした歴史的事実には触れない。

沖縄の歴史を見て、近代以前には確かに薩摩藩と、中国大陸の明や清との両属関係があった。
だが、1871(明治4)年の「牡丹社事件」を振り返れば、中国の主張は完全に崩れる。

宮古島から琉球・首里城に年貢を輸送し、帰途についた琉球御用船が台風による暴風で遭難し、
台湾南部に漂着した。乗員66人は先住民に救助を求めたが、次々に殺害された。
このため、明治政府は台湾に出兵したのだ。清は、日本の台湾出兵を「義挙」と礼賛し、
沖縄の日本への所属を承認したのである。

中国は有史以来、モンゴル人の元に征服されていた時代を除き、ずっと厳しい陸禁と海禁を敷き、
海を忌避していた。厳しい時代には、海に1歩でも出れば、自ら皇土皇民を棄てた「棄民」
とみなされ、村ごと皆殺しにされたほどだった。中国人の伝統的海洋観では、
島を領土として考えていなかった。沖縄も尖閣も歴史的には忌避していたのである。

中国が「海に出なければ21世紀の中国はない」「日本人1人あたりの平均海洋面積は、
中国人の10倍もある。この不公平を是正しなくても良いのか」と主張し始めたのは、
改革開放後である。

沖縄県が2013年に公表した「沖縄県民の中国に対する意識調査」で、
「中国に対する印象」を聞いたところ、良くない印象を持っている県民は89%上っている。
翁長知事の「反米・親中」パフォーマンスの背後には、予算増額の狙いもあるとされる。

私は学生時代、蒋介石政府が台湾北部・基隆にある琉球亡命政府の蔡璋主席を利用するのを
ずっと見てきた。中国政府が翁長知事をいかに利用するかを連想するとき、沖縄問題が
日本最後の「がん」となることも連想せざるを得ない。

■黄文雄(こう・ぶんゆう) 文明史家、評論家。1938年、台湾生まれ。
64年、留学のため来日し、早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院西洋経済史学修士。
現在、拓殖大学日本文化研究所客員教授。1994年、台湾ペンクラブ賞を受賞。著書に
「中国人が死んでも認めない捏造だらけの中国史」(産経新聞出版)、
『米中韓が仕掛ける「歴史戦」』(ビジネス社)など。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

▽関連スレ
★【産経抄】石垣の漁民が危険な目遭わされる尖閣問題より名誉市民でもある福建市との定期便就航の方が重要だった翁長知事
スレリンク(newsplus板)
★【琉球独立】翁長知事の訪中で中国側から沖縄独立への打診があったとも…安倍政権を大混乱に導く中国が仕掛ける「沖縄独立」の攻防戦
スレリンク(newsplus板)
【沖縄知事選】翁長那覇市長を支援する団体に中国政府が資金援助か 習近平が目論む“米国基地移転潰し” [06/13]
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch