15/05/29 14:49:35.60
★歴史歪曲教材『ヨーコの話』、NY韓国系団体が排除運動
教材採用のコネティカット州小学校に抗議の書簡
2015/05/29 11:09
米ニューヨークで暮らす韓国系の子どもたちの保護者が、第2次世界大戦加害国の
国民である日本人を被害者にすり替えた『ヨーコの話』(英語題名:So Far from
the Bamboo Grove、日本語題名:竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記)
の完全排除に乗り出した。
シベリアで6年間服役した日本人戦犯の娘、ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ氏(81)
が1986年に米国で出版した自伝的小説『ヨーコの話』は、第2次世界大戦直後、
韓国に残っていた日本人たちが韓国人から性的暴行や暴力を受けたかのように
描写するなど、多くの部分が歴史的事実と異なり、歪曲(わいきょく)された
内容になっている。
『ヨーコの話』は2006年にニューヨークやマサチューセッツ一帯の公立学校で
教材として採用されたほか、米国の多くの小中学校で使用されていることが
知られるようになると、米国在住の韓国系コミュニティーが中心となって
全面的な排除運動が展開され、大きな成果を挙げた。
ところが先日、コネティカット州ウッドブリッジにある公立小学校で社会科
必読図書に指定されただけでなく、著者のヨーコ・カワシマ・ワトキンズ氏が
講演まで行ったことが分かり、韓国系の人々を憤らせている。
韓国系保護者団体「ニューヨーク韓人保護者協会」(共同会長:チェ・ユンヒ氏、
ラ・ジョンミ氏)は26日に記者会見を開き、コネティカット州のこの小学校と
学区に対し『ヨーコの話』を教材リストから直ちに削除するよう要求する
抗議書簡を送ったことを明らかにした。
チェ・ユンヒ会長は「当協会が『ヨーコの話』の問題点を指摘した後、
ニューヨーク市教育局はこれを不適切書籍だと結論を出したほか、
現場の校長たちにこの本を教材として使用しないよう勧めるなどしたことから、
ニューヨーク市の公立学校からは完全に排除された。ニューヨークに近い
コネティカット州で8年後に再び教材として登場した背景には、日本の執拗
(しつよう)なロビー活動があったためとみられる」と分析した。
チェ会長は「08年に日本の文科省から始まった独島(日本名:竹島)の
日本領土宣言後、日本は執拗に教育現場で歴史歪曲をしている。
このような試みが米国では根付かないよう、教科書に東海(日本海)併記を
義務化し、『ヨーコの話』の教材採用事例を全て洗い出し、教育を通じた
歴史歪曲を元から封鎖する」と述べた。
『ヨーコの話』は1945年7月、咸鏡北道羅南(現:北朝鮮咸鏡北道清津市)で
暮らしていた南満州鉄道の高官の娘ヨーコが、母や姉と共に現在の韓国を
経由して日本に戻るまでの過程を描いたものだ。当時11歳だったヨーコは
列車に乗って元山の南まで来たが爆撃により列車が爆破され歩いてソウルに到着、
釜山を経て日本に戻った。その過程で人々が無残に死に、強姦(ごうかん)
が行われているのを目撃したと書いている。
しかし、歴史学者たちによると、1945年7月から8月に米軍が北朝鮮地域を
爆撃したことはなく、旧日本軍は当時も韓半島(朝鮮半島)全域を掌握
しており、共産軍が日中に日本人を追跡したり、日本人女性を強姦したり
したという主張は説得力がないと指摘されている。
『ヨーコの話』は06年にニューヨークの私立学校の中学生ホ・ボウンさん
(当時11歳)が「このように間違った内容では授業を受けられない」と
授業を拒否したことが報じられ、社会的に論議を呼んだ。
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)