【多文化共生】長野県諏訪地域でブラジル出身の日系3世やフィリピン人女性らが「外国籍支援協議会プツ・ネットワーク」設立 活動本格化at NEWSPLUS
【多文化共生】長野県諏訪地域でブラジル出身の日系3世やフィリピン人女性らが「外国籍支援協議会プツ・ネットワーク」設立 活動本格化 - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/05/20 00:51:31.02
★社会 : 諏訪地域有志が「外国籍支援協議会プツ・ネットワーク」設立 活動本格化
更新:2015-5-19 6:01

諏訪地域の住民有志が「外国籍住民支援協議会プツ・ネットワーク」を設立し、
活動を本格化させた。外国籍住民の支援で行政などが対応し切れない面をカバーし、
外国人に限らず誰もが暮らしやすい共生社会を目指す。生活面の自立を促す勉強会や
交流イベントを計画。31日午後1時から、フィリピン人を対象に初の勉強会を
諏訪市諏訪1のすわまちくらぶで開く。

ブラジル出身の日系3世で代表理事の川西ケンジさん(30)=下諏訪町=によると、
2014年9月から協議会の活動が具体的に動きだし、専用ホームページで活動を
発信している。川西さんと同町在住のフィリピン人女性が理事を務め、
支援する弁護士や行政書士らを含む5人が主なメンバーだ。

川西さんは12年から、諏訪市やおかや文化振興事業団国際交流センターで相談員
として外国籍住民の困り事に対応。相談に応じられる時間や場所など支援に限界が
あるとし、「行政や団体の支援の穴を埋める役割を担いたい」と住民組織を立ち上げた。

外国籍住民が生活面で必要な知識を得てもらう 無料の勉強会や国際交流行事などを予定。
さまざまな申請手続きなど市町村との関わりが欠かせないため、川西さん
は「外国籍住民と行政をつなぐ役割も果たしたい」と話している。

「プツ」とは、「個別の」や「公益性」などを意味する英語の頭文字から名付けた。
31日の勉強会では、フィリピン人が関心を寄せているという在留許可の仕組みや
ビザの手続きを学ぶ。行政書士が講師を務め、フィリピンの公用語のタガログ語の通訳が付く。

誰でも無料で参加できる。申し込み不要。問い合わせは川西さん(電話番号はリンク先へ)へ。

URLリンク(www.nagano-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch