15/05/10 23:49:41.69
★外語大講座 佐藤名誉教授が講義
2015年05月10日
東京外国語大学と読売新聞立川支局が共催する連続市民講座「今を生きる~人々が暮らしている/きた世界~」の
第2回が9日、府中市の同大府中キャンパスで開かれ、約460人が聴講した。
佐藤公彦名誉教授(中国近代史)が「中国の反外国主義とナショナリズムについて」と題して、
アヘン戦争以降の近現代史を講義した。アジアインフラ投資銀行(AIIB)への日本の不参加は
「外務省の日本外交の失敗」との見解も示した。
佐藤名誉教授は、中国は近代化、強国化を一気に実現できると考え、ナショナリズムをエンジンとして、
辛亥革命、社会主義化、文化大革命などの「急進主義」を採用したが、中国近現代史はその試行錯誤の
連続と混乱だとした。「中国人の心の奥底には、外国人何するものぞという反外国主義や、
『中国は偉大』『偉大な民族に不可能はない』というナショナリズムがある」と指摘した。
日本の対中関係については「中国の特徴をよく知り、付き合う方法を考えること。
それには日本のスタンスを決める必要がある。超大国になれない日本が国家、民族、文化の特徴を踏まえ、
世界で果たす役割を主体的に考えることだ。一番必要なのは冷静な頭脳」と強調した。
質疑応答でAIIB問題についての質問には「不参加の理由は日本人の潔癖主義とアメリカの反対。
欧州各国はどうなるか分からないが、取りあえず入ってから考えようという姿勢だ。
外務省はもう少し懐深くやるべきだった」と答えた。
◇
講義の詳しい内容は16日の多摩3面に掲載予定。第3回は23日、岡田知子准教授が「カンボジア ものがたりの力」と題して講義する。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
▽関連スレ
★【沖縄】東京外大の「東アジア共同授業」 沖縄と中国の結びつきや琉球独立などを学ぶ 韓国人学生は「加害者の名前が被害者と共に刻まれている事を問題視」
スレリンク(newsplus板)
★【社会】東京外国語大学が「東アジア共同授業」 沖縄学習ツアーは中国人墓参拝
スレリンク(newsplus板)