15/05/09 15:41:49.16
★8.6秒バズーカー「ラッスンゴレライ」は“反日ネタ”か?
降旗 学 [ノンフィクションライター] 【第114回】 2015年5月9日
コンビ結成から一年を待たずして大ブレイクしたお笑い芸人コンビ『8.6秒バズーカー』だが、
売れるのが早過ぎたからか、憶測と誹謗と中傷に巻き込まれるのも早かった。ちょっと可哀そうなのである。
いまとなってはリズムネタ『ラッスンゴレライ』を知らない人のほうが少ないくらいに思うが、
彼らが巻き込まれた噂は、彼らの芸が「反日的」というものだった。
まさに世相の反映というのか、「反日」というだけで過敏に反応する人が多い世の中になった。
桑田佳祐さんの例にあるように、何かあるとすぐ「反日」的と決めつける人が多いのもまた事実だ。困ったものだ。
そもそも、彼らのコンビ名『8.6秒バズーカー』からして「反日」的だと声高に叫ぶ人までいる始末だ。
曰く―、ふつうなら「8秒6」と言うところをあえて「8.6秒」にするのは日本人的ではない。
8.6は広島に原爆が投下された「8月6日」を指していて、バズーカーはすなわち原爆そのものを表している。
だそうである。
彼らが反日的だという書き込みが頻発したのは今年四月上旬からだが、あのリズム芸の一つひとつに
反日的な要素がある、と過敏な人々は言う。彼らは芸の中で、日本人を小ばかにしていると言うのだ。
あるいは、コンビ名に表されているように、日本に原爆が落とされたことを喜んでいるとも。ほんまかいな?
「ラッスンゴレライ」は『落寸号令雷』のことで、これは原爆投下時に使われたアメリカの暗号だった。
また、ラッスンゴレライには「Lots soon go relight!(たくさんのものがまもなく再点火する)」と
の意味や、英語圏の人たちには「less than Gorilla(日本人はゴリラ以下)」もしくは
「Listen Gorilla(ゴリラよ聞け)」と聞こえるとのことだ。
すると、はまやねん(太ったほう)が歌う「♪ラッスンゴレライ、ラッスンゴレライ、ラッスンゴレライ
説明してね」は、日本人はゴリラ以下なのか教えてよという意味になる。ほんまかいな?
「ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん、ラッスンゴレライって何ですの?」
田中シングル(痩せてるほう)のツッコミだが、日本に飛来したアメリカの大型爆撃機B29の一機に
「chotto matte」号と名づけられた機があるのだそうだ。ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん、
の語源はそれだというのである。
URLリンク(diamond.jp)
「説明しろと言われましても意味わからんからできませーん」
これにも意味があって、原爆が投下された直後、国民は何が起きたのか政府に説明を求めたが、
政府は何も説明できなかった無能ぶりを揶揄しているのだとか。知能がゴリラ以下だからなのかも。
さらには、「キャビア、フォアグラ、トリュフ、スパイダー・フラッシュ・ローリングサンダー! 」
のフレーズにも隠された意味があり―、
キャビア=小さい卵 → リトルボーイ(広島に投下された原爆につけられた名前)
フォアグラ=太らせたアヒルの肝臓 → ファットマン(長崎に投下された原爆)
トリュフ=キノコ → 原爆が炸裂したときのキノコ雲
スパイダー=クモ → 雲 → キノコ雲
フラッシュ=閃光 → ピカ
ローリングサンダー=轟く雷鳴(ベトナム戦争時の爆撃作戦名)→ ドン
世界三大珍味はいずれも日本には不吉なものばかりのようだ。
彼らはコンビでリトルボーイとファットマンを体現するために、はまやねんが無理をして二〇kg近くも太った、
との説まである。ここまでくるとジョークにしか感じられないのだが、ラッスンゴレライに向けられた
疑惑はこんなものでは終わらない。歌詞の中には
「ウズベキスタンのじいちゃんとアルゼンチンのおばあちゃん
サウジアラビアの父さんとインドから来たお母さん」
というフレーズがあるが、この四地点を線で結ぶと、二本の線は広島でぴったり重なり、
さらにサウジアラビアとインドを結んだ直線上には「エノラゲイ」が離陸したテニアン島があるのだそうだ。ほほお。
>>2へ続く