15/05/02 22:17:13.76
★自民若手、党の現状に危機感 「保守中道」勉強会発足へ
上地一姫2015年5月2日19時44分
「一部に見られるような(歴史)修正主義的な過剰なナショナリズムを排し、
保守の王道を歩む」。こんな呼びかけ文を掲げ、自民党若手議員が勉強会
「過去を学び『分厚い保守政治』を目指す若手議員の会」を、7日にスタートさせる。
自民党の現状への危機感から、「保守中道」のあり方を模索するという。
党内でハト派の代表格とされる「宏池会」の流れをくむ岸田派の武井俊輔、
国場幸之助両衆院議員と、無派閥の石崎徹衆院議員が発案。3人とも当選2回で、
勉強会への参加の呼びかけも、当選2回以下の衆院議員と2013年初当選の
参院議員に絞った。党内が分裂している印象を与えないよう、勉強会の発起人
12人は全派閥から募った。
求めるのは「保守中道」で、勉強会開始を谷垣禎一幹事長や官邸に報告した。
両者から「反旗を翻すようなものではないな」と確認されたという。
最初の勉強会の講師は古川貞二郎・元内閣官房副長官。政治家や官僚、
文化人など幅広い分野から講師を呼ぶ。安倍晋三首相が出す戦後70年談話に
合わせ、若手として独自の提言を出す案もある。参加予定議員の一人は
「自民党にもいろんな考えがあることを示したい」と語る。(上地一姫)
URLリンク(www.asahi.com)