15/04/18 00:28:30.04
★浣腸薬の使用法を4カ国語で ムネ製薬の説明サイト
2015/4/17 07:10
浣腸(かんちょう)薬製造のムネ製薬(兵庫県淡路市)は、使用方法や効能を4カ国語で
説明したサイトに、日本語が分からなくてもアクセスできるように改良した。
増加する訪日観光客(インバウンド)に対応。旅先では食生活の変化などで便秘に
悩む人も多く、「母国語で説明を読み、安心して使用してもらいたい」とする。
中国語、韓国語、英語、ポルトガル語に対応。以前から外国語の説明サイトはあったが、
日本語のページを経由する必要があった。外国語サイトに直接アクセスできる
QRコードを新たにつくった。
QRコードは、商品外装とドラッグストアの店頭用ポップ看板に記載し、
スマートフォンや携帯電話で読み取れる。現在は、インバウンドが多い
大阪・心斎橋の店舗でのみ利用できる。
今回、外国語での説明事項も大幅に増やした。同社担当者は「医薬品の説明には高い
語学力が必要だが、QRコードを使えば手軽に安全な使い方が伝えられる」と話している。(上杉順子)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
中国語で使用方法などが書かれた店頭用ポップ表示(ムネ製薬提供)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)