【アジアインフラ銀行】「一緒に条件をきちんと見ていきましょう」とメルケル氏訪日時に確認し合ったのに…ドイツ参加、官邸に衝撃at NEWSPLUS
【アジアインフラ銀行】「一緒に条件をきちんと見ていきましょう」とメルケル氏訪日時に確認し合ったのに…ドイツ参加、官邸に衝撃 - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/04/12 14:53:08.46
★ドイツ参加、官邸に衝撃 アジア投資銀ショックを検証
2015年4月12日14時21分

3月17日朝、首相官邸に衝撃が走った。英紙フィナンシャル・タイムズ電子版が、
中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)にドイツ、フランス、イタリアが参加を決めた、と伝えていた。

正午過ぎ、慌ただしく官邸に駆けつけた財務、外務両省の幹部は、首相の安倍晋三に
「これはアプローチだけの違いです」と説明した。官邸には、両省から当初、
「主要7カ国(G7)から参加はない」との情報が伝えられていた。

G7では、英国が12日に参加を表明していた。だが、5月の総選挙を控え、
経済的メリットを打ち出したい英政府の特殊事情と分析し、危機感は乏しかった。
欧州連合(EU)のリーダーであるドイツの参加で、日本政府はようやく事態の深刻さに気づいた。

G7各国は、AIIBの組織の運営方法や融資基準の不透明さに対して懸念している。
英独仏伊がAIIBの内部から中国に疑問をぶつけるならば、日米は外からただせばよい―。
財務省幹部らのそうした説明に安倍は理解を示しながらも、ドイツの参加が腑(ふ)に落ちない様子だった。

その8日前の3月9日、安倍はドイツ首相のメルケルと会談した。夕食会を含め5時間余りを一緒に過ごした。
「AIIBは一緒に条件をきちんと見ていきましょう」。政権幹部によると、2人はそう確認し合ったという。
メルケルは参加の意向は示さなかった。

「まずかった。官邸に早めにチームを作っておけば、メルケルに伝えるメッセージも違っただろう」
(官邸幹部)。政府の甘い見通しによる楽観的な想定は、音を立てて崩れていった。(敬称略)



約50の国・地域が参加を表明したAIIB。中国が提唱する新たな金融の枠組みによって、
米国が築いてきた戦後の国際的な秩序が揺さぶられている。米国とともに表明を見送った日本政府の対応を検証する。

URLリンク(www.asahi.com)
AIIBへの各国の参加表明と主な動き
URLリンク(www.asahicom.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch