【アジアインフラ銀行】参加を決めた台湾の学生が「中国の影響力強まる」として反発at NEWSPLUS
【アジアインフラ銀行】参加を決めた台湾の学生が「中国の影響力強まる」として反発 - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/04/11 21:18:09.09
★中国の影響力強まる…台湾学生が投銀に「NO」
2015年04月11日 16時50分

【台北=向井ゆう子】台湾の馬英九政権が中国主導で設立準備が進む
「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」に参加を申請したことに、
学生らが「参加すれば、中国の影響力が強まる」として反発している。

中台サービス貿易協定に抗議して学生らが立法院(国会に相当)を占拠
した事件が終結してから1年にあたる10日。台北市内で開かれた集会では、
学生らが「政治によって我々の民意が踏みにじられてきた」などと、
口々に不満を訴えた。

学生リーダーの陳為廷さんは本紙に対し、「AIIBに参加すれば、
中国がアジア市場で台湾企業を通じ、台湾の政治に影響力を及ぼすことになる」
と語った。もう一人のリーダー、林飛帆さんはフェイスブックで
「中国の戦略目標が明確な組織に加入するのは、台湾が自ら統一の前提条件を
整えるようなものだ」と指摘。学生らは台湾の地位に関わる問題で、
政権が性急に方針を決めたことに警戒を強めている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

立法院占拠終結から1年にあたる10日、台北市内で開かれた集会で、馬英九政権に抗議する学生ら(向井ゆう子撮影)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch