【奈良】国宝や重要文化財に油まかれる 長谷寺と岡寺 文化財保護法違反で捜査at NEWSPLUS
【奈良】国宝や重要文化財に油まかれる 長谷寺と岡寺 文化財保護法違反で捜査 - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/04/05 00:25:26.33
★長谷寺と岡寺に油まかれる 文化財保護法違反で捜査

奈良県明日香村の岡寺で、国重要文化財の仁王門など計7棟に油のような
液体がまかれた跡が見つかり、寺が4日、橿原署に届けた。

同県桜井市の長谷寺でも同日、国宝の本堂などに油のような液体が
まかれた跡が見つかった。奈良県警は同一犯による悪質ないたずらとみて、
文化財保護法違反などの疑いで捜査している。

橿原署によると、岡寺では木造の仁王門の正面下部や仁王像の台座などに、
水をはじく油のような液体がまかれていた。本堂や楼門といった、
別の建物の扉や壁でも見つかった。

2015/04/04 20:20 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

仁王門の下部に残った、油のような液体がまかれた跡=4日午後、奈良県明日香村の岡寺
URLリンク(img.47news.jp)

★国宝や重要文化財に液体 奈良で被害相次ぐ
4月4日 21時47分

奈良県内の寺院で、国宝や国の重要文化財に指定されている建造物に油のような液体が
まかれているのが相次いで見つかり、警察は文化財保護法違反などの疑いで捜査しています。
液体がまかれた跡が見つかったのは、奈良県明日香村にある岡寺と桜井市の長谷寺です。

岡寺では、本堂や門など7つの建造物の合わせて15か所で跡が見つかり、
17世紀に造られた国の重要文化財の「仁王門」では、仁王像の台座などに
油のような液体が数滴かかっていました。

奈良県指定文化財の本堂の床には、長さ1メートル近くにわたり液体がまかれた跡が残っていました。
寺によりますと、先月28日の昼ごろに寺の職員が液体がまかれた跡を見つけ、
4日、警察に被害届けを出したということです。

また警察によりますと、長谷寺では4日、国宝の本堂や、国の重要文化財の「登廊」
と呼ばれる廊下など9つの建造物で、油のような液体がまかれた跡が見つかったということです。

警察はいずれも何者かが故意に液体をまいたものとみて、文化財保護法違反などの疑いで
防犯カメラの映像を分析するなどして捜査しています。

2つの寺は、いずれもおよそ1300年前の飛鳥時代に建立されたと伝えられ、
岡寺は「厄よけの寺」として、長谷寺は花が多いことから「花の寺」として知られています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch